人気の記事一覧

🔶私の好きな奈良:春日若宮おん祭 「光る君へ」で強気の興福寺が推進 神事芸能を900年近く継承

2か月前

【しまね女子ブログ】五十猛のグロを見に行く

福島市で1100年続く神事「羽山ごもり」を見てきました【記事を書きました】

川野車人形

10か月前

明日1月15日に糸魚川の稀祭、青海の竹のからかいが開催されます! この小正月行事は江戸時代から続き、国の重要無形民俗文化財に指定されている希少なお祭りです。タイミングが合う方は、是非おとずれてみてくださいね! 詳細はこちら➡https://www.city.itoigawa.lg.jp/secure/10834/karakai.pdf

日の出町に伝わる下平井の鳳凰の舞

4か月前

石取会館と五つ七つ拍子/練りとお囃子を消す方法/ネコを崇めよ/鯨船からくり工藝品

4年に1度の細男舞・神相撲

6か月前

一路一想 #27

アーカイブ・性的豊穣儀礼としての大綱引きの一考察

我が家の新年のスタート

相馬野馬追(甲冑競馬・神旗争奪戦)

8か月前

なまはげ太鼓👹

伝われ、伝統文化💫💫高千穂神社夜神楽の舞 熊本宮崎紀行第一弾

2年前
+4

下本町車山保存修理工事:下本町修理委員会修理部材引き渡し・修理仕様確認

家々巡り健康、大漁祈願 月浜・鳥追い行事 少子化で2人 住民「寂しい」

¥100

千年続く伝統を繋ぐために

【決算報告】皆様からのサポート額を相馬中村神社修繕クラファンに宛てさせていただきました。

三島町の雪と火のまつりで「パチッコリン」と一緒です (2016/2/13)

新庄まつり お囃子の構成 その2・笛

新庄まつり お囃子の構成 その1・太鼓

新庄まつり お囃子の太鼓・6 皮張り

新庄まつり お囃子の太鼓・4 皮の種類

お囃子の太鼓・5 なめし

新庄まつり お囃子の太鼓・2 胴の加工

新庄まつり お囃子の太鼓・3 胴の仕上げ

新庄まつり お囃子の構成 その3・鉦

新庄まつり お囃子の太鼓・1 胴の材質

秋祭り十九の山車で祈り曳く

浜松山里・いきいきレポート(12/22放送分)

地元の祭りに10年以上振りに行ってきました

¥100
1年前

新潟県柏崎市 「綾子舞」とホタルの夜

1週間更新せず…。

¥200