コングラボード(?)を頂きました。こんなに読んで頂くは珍しいので驚きです。読んで下さった方、スキをつけて下さった方ありがとうございます。noteイベントに参加した時の記事です。 読んでいらっしゃらない方はこちら↓。下手な似顔絵付き https://note.com/ojiarai/n/n100a38da9b30
note placeで行われる創作大賞関連イベントに参加するため、今朝早起きしてステーキ弁当を作りました。肉を裏返すタイミングを完全に間違えたので不安です。結果は数時間後でに出ます。見た目は良さげなのですが……。これから文体模写で頭のウォーミングアップをしてから執筆を頑張ります。
受け手の余裕があった頃はすんなり受け入れられたものも、今はそうはいかなくなってるというジェーン•スーさんの話、ほんとそうだなと思う。発信する際に求められる想像力が、ほんの数年前と比較してもだいぶ高度になってる気がする。
5月6日は四ツ谷のntoe placeにてオフライン創作会&新川帆立さんと秋谷りんこさんのトークイベントがあって、現地で参加しようと考えています。楽しみです。他にオンラインかオフラインで参加するぞって人はいますか? どんな方がいらっしゃるのか楽しみです。
note placeでのオフライン創作会に行ってきた。これまで夢だった小説執筆の一歩を踏み出すことにした。月並みだが本当に刺激的で勉強になる会だった。新川帆立先生と秋谷りんこ先生の書籍ももちろん購入。サインまでいただけて、このイベントが無料は端的に言って神
創作大賞2024に応募するなら、新川帆立さん×秋谷りんこさん トークイベントのアーカイブがおもしろすぎる♪これは、おすすめ。 https://www.youtube.com/live/ZyVvg8HL-k8?si=BrFvbvZeNu6buaJX