ログイン
会員登録
公共R不動産
書いてみる
関連タグ
#PPP (454)
#公民連携 (763)
#公共R不動産研究所 (9)
#公共不動産 (30)
#公共不動産データベース (8)
#まちづくり (20,314)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
30件
人気の記事一覧
読書感想_公共R不動産のプロジェクトスタディ 公民連携のしくみとデザイン_公共R不動産編 馬場正尊/菊池マリエ/松田東子/塩津友理/清水襟子・著
寺戸 むつこ
2か月前
6
2024年▶︎2025年|まちを変えるプロセスにフォーカスする
矢ヶ部慎一/Public Pivot
1か月前
8
民間のパブリック空間を捉え直す|Additional#04
矢ヶ部慎一/Public Pivot
3週間前
4
公共不動産の「売却」を捉え直そう|Additional#02
矢ヶ部慎一/Public Pivot
3週間前
3
公共不動産の活用プロセスを捉え直そう|Additional#01
矢ヶ部慎一/Public Pivot
3週間前
3
民間提案・対話プロセスを捉え直そう|Additional#03
矢ヶ部慎一/Public Pivot
3週間前
3
閉校した小学校の活用事例を見に神戸へ@旧 神戸市立湊山小学校
オオニシ チヒロ
5か月前
17
「まち」に多様性と変化を許容する余白を|Additional#07
矢ヶ部慎一/Public Pivot
3日前
3
公共不動産活用で「まち」を変えよう|Additional#05
矢ヶ部慎一/Public Pivot
3週間前
2
まだ分からぬ未来へトライできる場という公共財|Additional#06
矢ヶ部慎一/Public Pivot
13日前
1
公共R不動産・HITOTOWA INC.・ADDReCと事例を紐解く~シン・まちづくり業界のこれからと働き方~前編/micro development inc.【イベントレポート】
micro development inc.
9か月前
11
これからの“まち”との関わり方を考える~シン・まちづくり業界のこれからと働き方~後編/micro development inc.【イベントレポート】
micro development inc.
9か月前
7
【グッドデザイン賞受賞特別企画】 審査委員の飯石藍さんにきく、自分のほしい暮らしは自分でつくるということ。
いきつけいなか
1年前
9
個人的なふりかえり|2023年▶︎2024年
矢ヶ部慎一/Public Pivot
1年前
11
リサーチ・ビジョン・アクションのループをもっと回したい|2023
矢ヶ部慎一/Public Pivot
1年前
5
実践的な公民連携手法「トライアルサウンディング」の論考を寄稿しました
矢ヶ部慎一/Public Pivot
1年前
7
公共不動産の物件カテゴリーに着目してみたら|Additional#00
矢ヶ部慎一/Public Pivot
1年前
1
個人的なふりかえり|2022年▶︎2023年
矢ヶ部慎一/Public Pivot
2年前
1
談義⑤ FMにイノベーションは必要なのか?
XENCE architecture studio
2年前
3
【セミナー】公共不動産ディぐるナイトVol.3
合同会社まちみらい 寺沢弘樹
3年前
7
「まちづくり」ってなに? 気づくことで身近に感じる 出張Think Schoolまちづくりの入口編 「まちのひとと作り育てる、まちの居場所」レポ
ThinkSchool編集部
3年前
12
「未来の花見:台湾ハウス」開催記念オンライントークイベント
未来の花見:台湾ハウス
3年前
6
【イベント情報】公共不動産ディぐるナイト
合同会社まちみらい 寺沢弘樹
3年前
4
市民活動を生かしたクリエイティブな公民連携〜埼玉県小川町の公共的な空間4例
矢ヶ部慎一/Public Pivot
3年前
6
行政・民間・地域の連携から生まれた 埼玉県小川町「コワーキングロビーNESTo」
矢ヶ部慎一/Public Pivot
3年前
2
建築をつくるより、場所を使う時代の公共空間を考える。〜公共R不動産プロジェクトスタディ〜
さかかな°・🐠
6年前
12
[イベントレポート]生きるリノベーション | 記念トークイベント#5
未来の花見:台湾ハウス
3年前
感想:テンポラリーアーキテクチャー 仮設建築と社会実験(馬場正尊・加藤優一・瀧下まり・菊池純平・木下まりこ著)
miya
3年前
雲カフェ、スプラが楽しみ。
みうぱ。"∞"
4年前
名文today_38/『公共R不動産のプロジェクトスタディ』
nasu_minoru/那須ミノル
6年前