micro development inc.

「ローカルではじめる人」を伴走支援するプロジェクトコーディネートカンパニーです。 空間デザインを軸に、小規模開発のアプローチからエリアの発展をデザインします。 https://www.microdeve.com/

micro development inc.

「ローカルではじめる人」を伴走支援するプロジェクトコーディネートカンパニーです。 空間デザインを軸に、小規模開発のアプローチからエリアの発展をデザインします。 https://www.microdeve.com/

最近の記事

  • 固定された記事

【無料モニター募集】はじめる人を伴走支援するコーディネートサービス「IZURU」ベータ版リリース。開業時に必要な7点セットをデザインします!

〜新規事業の立ち上げをもっとライトに!はじめの一歩を踏み出しやすい社会を目指す〜株式会社micro development(mdi)は、新事業の立ち上げをもっとライトにするサービス「IZURU」のベータ版を2024年9月にリリースします。そこで、サービスのお試しモニターを3組募集します! 「IZURU」のサービスを通じてだれもが小さな一歩を踏み出せる舞台が、日本中に溢れる社会を目指します。 0.そもそも「IZURU」ってどんなサービス?お店を立ち上げるとき、会社を立ち上げる

    • 【イベントレポート】大都会渋谷に東伊豆町の温泉が出現?!「都会でオフロう。」渋谷温泉 supported by 東伊豆町

      〇はじめにこのような背景から、東伊豆町と渋谷区に拠点を置いて活動する私たちは、渋谷のど真ん中に東伊豆町の源泉を持ち込んだ「足湯温泉パーク」を設置しました。都市居住者の皆さんにリラックスできる時間を提供しながら、東伊豆町の観光PRを行うことを目指しました! その名も、「都会でオフロう。」渋谷温泉 supported by 東伊豆町(以下、「渋谷温泉」)! 今回の記事では、渋谷温泉の様子をレポートとしてお届けします! 〇フェア概要今年の渋谷温泉は、9月14日(土)から10月

      • 観光以上、移住未満。地元民が案内する新しいまち体験〜湯河原トライアルステイ〜

        湯河原でお試し移住体験をしてみた!近年、「地方移住」「多拠点生活」という新しいライフスタイルが広く普及してきました。とはいえ、いきなり移住を決断したり、離れた地域に新たな拠点をつくったりするのはハードルが高く、簡単には実現できないという人は多いのではないでしょうか。 そこで私たちが提案するのが、観光より深く、移住より気軽に、まちの魅力を体験できる機会です。 例えば、地元の人たちがリフレッシュするときに訪れるという、山の小川で涼んでみる。 例えば、実際に住んだときの生活を想

        • 全国の建築学生がYouTubeを通じて集結。空き家改修から勝山のまちのにぎわいを考える~FMAC勝山ゼミ~

          1.はじめに空き家の概要 福井県勝山市本町。市内にある「恐竜博物館」が家族連れのお出かけスポットとして取り上げられることが多い勝山市ですが、明治時代には製糸業が盛んになります。中でも、本町と呼ばれる地域は、花街として栄えました。 そんな現在も地元の人々でにぎわうこのエリアに、一軒の空き家があります。 旧入船邸。かつて居酒屋として営業し、地元の人々から愛されるお店でしたが、空き家となっていました。 一方で、この物件の周りでは、地元の若者でにぎわう居酒屋や、磯崎新設計の住

        • 固定された記事

        【無料モニター募集】はじめる人を伴走支援するコーディネートサービス「IZURU」ベータ版リリース。開業時に必要な7点セットをデザインします!

          伊豆の絶景×mobicaで広がる新しい働き方~伊豆まるごとオフィス~【イベントレポート】

          1.はじめにリモートワークが普及して以来、場所に捉われずに働けるようになりました。例えば、オフィスだけでなく自宅やカフェ、旅先など、働く場所を自分で決めることができます。自分の好きな場所で働くことによって、普段よりも作業効率が向上し、日々の疲れをリフレッシュすることができるなど、短期的にも長期的にも良い効果が期待できます。 そこでこの度、30年以上にわたってオフィスデザインを手がけてきたGOOD PLACE社が提案する新サービス「mobica(モビカ)」とのコラボにより、伊

          伊豆の絶景×mobicaで広がる新しい働き方~伊豆まるごとオフィス~【イベントレポート】

          伊豆ではじめる。~熱川温泉ネイルサロン『anti』開業プロジェクト~/micro development inc.

          私には好きなものがいっぱいある。 例えば、愛犬と散歩しながら眺める夜明けの空が好き。 どこまでも広がっていそうな海と、時間によって、季節によって、少しずつ違う空の色。昇る太陽。 東伊豆に移住してきてもうすぐ2年。当たり前になりがちな景色だけど、ふと「贅沢よなー」ってしみじみ感じたり。 例えば、アンティークものが好き。 特に、蝶を象ったものはついつい集めてしまう。 好きなものに囲まれた空間にいると、好きな自分を取り戻せる気がする。 新しい場所・東伊豆で、いつかやりたかっ

          伊豆ではじめる。~熱川温泉ネイルサロン『anti』開業プロジェクト~/micro development inc.

          これからの“まち”との関わり方を考える~シン・まちづくり業界のこれからと働き方~後編/micro development inc.【イベントレポート】

          本記事は、まちづくり業界のこれからを考えるイベント「シン・まちづくり業界のこれからと働き方」のレポート後編です。後編では、まちづくり領域で新たな動きに挑戦する3社がテーマをもとに行ったクロストークを、micro development inc. 広報の花崎がお届けします! 各社の取り組みや想いについては、レポート前編でまとめているので、お読みでない方はそちらもぜひチェックしてくださると幸いです! https://note.com/preview/nbc746c0439bd

          これからの“まち”との関わり方を考える~シン・まちづくり業界のこれからと働き方~後編/micro development inc.【イベントレポート】

          公共R不動産・HITOTOWA INC.・ADDReCと事例を紐解く~シン・まちづくり業界のこれからと働き方~前編/micro development inc.【イベントレポート】

          イベント「シン・まちづくり業界のこれからと働き方」では、まちづくり領域において新たな動きに挑戦する3社が登壇し、最新のまちづくり事例やこれからのまちづくりの動向について話しました。 リアル会場とオンラインを併用して開催し、合わせて144名のご応募をいただきました(好評につき、申込枠を4回追加いたしました!ありがとうございます!)。本記事では、micro development inc. 広報の花崎が当日の様子をレポートとしてまとめ、お伝えしていきます! 前編では、登壇企業

          公共R不動産・HITOTOWA INC.・ADDReCと事例を紐解く~シン・まちづくり業界のこれからと働き方~前編/micro development inc.【イベントレポート】

          「よう」「よう」と手を振り合う風景~まちのレセプション・ようよう~/micro development inc.

          この音、この風、この空気。全部全部、このまま持って帰れたら良いのに。 ここでの時間はゆっくり流れていて、でもあっという間に帰りの電車の時間になってしまった。この旅で出会えた稲取で暮らす人たちに「またくるね」って、手を振った。 稲取を旅して~旅人Aの手記~伊豆稲取。 どこか懐かしさを感じる港町。 「おもてなし日本一」に輝いた旅館もある温泉街だ。 年間70万人の観光客が訪れるという稲取には、地元の暮らしも色濃く残る。 例えば、参拝や祭礼の場として根付く神社。 稲取の習わし「雛

          「よう」「よう」と手を振り合う風景~まちのレセプション・ようよう~/micro development inc.

          観光以上、移住未満。地域の新しい楽しみ方~東伊豆トライアルステイ~/micro development inc.【イベントレポート】

          1.東伊豆町でお試し移住体験をしてみた!例えば、地元の人になりきって過ごしてみる。 例えば、広大な海と山に囲まれた場所で仕事をしてみる。 これは、首都圏に住む二人が東伊豆町でお試し移住体験をしてみたら、今までには気づかなかったことを発見できたり、遠いまちに知り合いができたりしたお話。 2.観光でも移住でもない、地域との新しい関わり方今回の記事では、2024年2月に開催された「東伊豆トライアルステイ」に参加されたお二人へのインタビューをもとに、東伊豆町のローカルな魅力に入り

          観光以上、移住未満。地域の新しい楽しみ方~東伊豆トライアルステイ~/micro development inc.【イベントレポート】

          【イベントレポート】まちに馴染むワーケーションモニターツアーin下田

          みなさんこんにちは! micro development inc.の細浦です! 今回は、1月18日(木)〜20日(土)に下田市で開催されたワーケーションモニターツアーの様子をレポートしていきたいと思います! 今回の企画は、ワーケーション推進に取り組む下田市、同市でワーケーション施設を運営する三菱地所株式会社、伊豆旅に便利なデジタルサービス「伊豆navi」と連携した”まちに馴染む”ワーケーション企画として開催しました! ▼昨年実施した東伊豆町でのワーケーション企画に関して

          【イベントレポート】まちに馴染むワーケーションモニターツアーin下田

          水辺空間を楽しむ社会実験~はだののミライラボ第二弾~/micro development inc.【イベントレポート】

          1.はじめにこんにちは。micro development inc. インターンの嶋津です! 秦野市さんとURリンケージさんからお声かけ頂きお手伝いさせていただいていました「はだののミライラボ」について、前回に引き続き、11月に開催された第二弾もご一緒させていただきました! 本レポートでは「はだののミライラボ」についてや、今回開催した企画の紹介や当日の様子を中心にお伝えできればと思います! レポートの最後には「はだののミライラボ」のInstagramも紹介していますので、そ

          水辺空間を楽しむ社会実験~はだののミライラボ第二弾~/micro development inc.【イベントレポート】

          【イベントレポート】“開けた”まちだからできるこれからのまちとの付き合い方

          みなさんこんにちは。micro deveropment  鈴木です。 今回は、11月15日(水)に東京・大手町で三菱地所が運営する3×3Lab Futureで開催されたトークイベントの様子をレポートしていきたいと思います! #00 はじめに2024年1月18日(木)〜1月20日(土)に静岡県下田市で開催されるワーケーションモニターツアーの事前企画として実施した本イベントでは、ゲストに下田を拠点に多拠点生活を根岸やすゆき氏(ランサーズ株式会社/CEvO)を迎え、1月の企画を主

          【イベントレポート】“開けた”まちだからできるこれからのまちとの付き合い方

          穏やかでアグレッシブな組織づくり~ワークライフバランスと心理的安全性~/micro development inc.【座談会】

          ローカルではじめる人を応援する会社、micro development inc.。 一人ひとりが小さな一歩を踏み出すことのできる社会を目指して、空間デザインを軸に、ローカルでの事業立ち上げを伴走支援するプロジェクトコーディネートカンパニーです。 小さな一歩から始め、大きな理想の実現を目指すmicro development inc.(以下、マイクロディベ)は、「働き方」においても理想を実現しようとしています。 そんなマイクロディベの働き方に焦点を当てた座談会を実施しまし

          穏やかでアグレッシブな組織づくり~ワークライフバランスと心理的安全性~/micro development inc.【座談会】

          【イベントレポート】まちと企業で共創する幸せな未来のはじめかた

          みなさんこんにちは。micro development inc.インターン生の鈴木寛大です! 今回は、8月28日(月)19時よりSHIBUYA QWS(@渋谷スクランブルスクエア)で開催されたイベントの様子をレポートしていきたいと思います! 今回のイベントは「ローカルでの事業立ち上げを伴走支援する、プロジェクトコーディネートカンパニー」株式会社micro developmentと「地域内外の事業連携支援を通した地域の活性化と社会課題の解決」を展開する株式会社IKETELの2

          【イベントレポート】まちと企業で共創する幸せな未来のはじめかた

          「好き」と「ジブン」をつなぐ働き方〜地域横断とパラレルキャリア〜/micro development inc.【座談会】

          「都心とローカルの “地域横断”」 「複数の組織で働きながら相乗効果を創る “パラレルキャリア”」 「生活(家庭、子育て)と仕事を両立する “ワークライフバランス”」 「穏やかな雰囲気で、意見を言いやすい “心理的安全性” が高い組織」 理想の働き方を実現しようとしている会社があります。 それが、「micro deveopment inc.(読み:マイクロディベロップメント)」。 一人ひとりが小さな一歩を踏み出すことのできる社会を目指して、空間デザインを軸に、ローカルでの事

          「好き」と「ジブン」をつなぐ働き方〜地域横断とパラレルキャリア〜/micro development inc.【座談会】