人気の記事一覧

【台湾建築雑観】発注者の問題

ドイツ最大の港町 ハンブルクのシンボル エルプフィルハーモニー・ハンブルクのはなし

#27 隈研吾の公共建築が建ったとき、FM担当はどう向き合うのか?

¥500

公共空間デザインを学ぶ旅 ①ミリカローデン那珂川【行政とまちづくり】

003 幸手市役所

3か月前

#23 有名建築家による公共建築は是か?非か?

¥500

#32 公共建築と住宅建築とでは、なぜ断熱性能がこんなに違うのか?(・・・の前編)

9か月前

下手な建築家は、公共建築で無駄なデザインをするなよ

8か月前

北東北4日目|十和田で芸術と建築に浸る

#34 公共建築と住宅建築とでは、なぜ断熱性能がこんなに違うのか?(・・・の解決編)!!

8か月前

2024.11.12. 3行ポジティブ日記 

2か月前

004 さいたま市民会館おおみや(閉館済み)

3か月前

【確認申請取得】倉庫スペース&事務所、三重県松阪市

#33 公共建築と住宅建築とでは、なぜ断熱性能がこんなに違うのか?(・・・の後編)

8か月前

東京建築カレッジで学べる就職先 その4

【勉強会】全国の建築プロが集結

富士山世界遺産センター&本宮浅間神社

1年前
+2

東山旧岸邸にて建築士研修会

1年前

東京にある「23の区役所」について調べてみた。

【計画】一級建築士(学科Ⅰ) 第10章「西洋建築史」過去問(H15〜R4)

岐阜をどりを愉しむ集い

1年前

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする#011:互いに選び合うマッチングという意識

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする#009:選定・審査委員会を組織する(専門委員の選出)

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする#008:選定・審査委員会を組織する(人数と自治体からの委員選出)

長谷川逸子の建築を訪問して

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする#010:選定・審査委員会を組織する(誰が委員長を務めるか)

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする#007:実績をどう証明するのか

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする#000:前口上

+2

各務原市役所低層棟監理検査

1年前

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする<番外編03>:長与町新図書館等複合施設設計業務公募型プロポーザル二次審査(プレゼンテーションおよび対話審査)の公開

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする#001:参加資格を決める(名簿制度をやめる)

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする#014:提案者は匿名か顕名か

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする#015:参照したい国のガイドライン等と地方自治の原則

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする<番外編05>2023年日本建築学会文化賞に新井久敏さん(元 群馬県庁)

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする#012:行政の無謬性から脱却する

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする#013:審査委員会は匿名か顕名か

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする#004:「公共建築」実績を拡張する

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする#005:実績はどこまで遡るべきか

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする#006:誰の実績までを含むのか

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする#003:実績をどう評価するか

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする#002:参加登録を求めざるを得ない場合の対応

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする<番外編01>:長与町新図書館等複合施設設計業務に係る公募型プロポーザル(2023年1月~3月)

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする<番外編06>平川市 尾上分庁舎改修工事設計業者選定プロポーザル

設計(者)プロポーザルをリ・デザインする<番外編02>:官公庁施設の設計業務に関する実態調査

令和より、明治のほうが大企業がESGを認識し、実践していたような気がしてならない。 「大阪市立美術館は天王寺公園の中に位置しているが、その敷地は住友家の本邸があった所で、美術館の建設を目的に庭園(慶沢園)とともに大阪市に寄贈された」 https://www.osaka-art-museum.jp/about#history

明治時代は、まだ欧米というお手本があって、産業革命は当然キャッチアップ型だったけど、近代社会を築く為に「公共(ESG)」に尽くす気概が企業家にあった時代。写真は住友家から寄付された大阪府立中之島図書館。イノベーション と文化には密接な関連があると思う。

これからの公共と建築 -コンペ先進国スイスで創りながら学ぶ12ヶ月- トビタテ奨学生【大学生等コース】の留学ビジョン

計画【公共建築/目次】

2年前

動的平衡としての公共空間〜2021年度グッドデザイン賞 審査ユニット14(建築(公共施設)・土木・景観)審査の視点レポート

◆読書日記.《森山高至『非常識な建築業界 「どや建築」という病』》