吉田研介

吉田研介

最近の記事

「働き方改革」なんて建築事務所には屁でしたが、今は?

「朝日君、夕刊を止めたら?」という意見に、どなたも「スキ」(「いいね」のこと?)をつけてくれません。どうせ私の「note」はそんなに大勢が読んでくださるわけではありませんが、珍しく一人も「スキ」をつけてくれない。 もしかして、朝日新聞を購読していない? だからどうでもよくて関心が無い!?  そういえば、60%以上の人が、「本を読んでいない」という調査結果が出ていました。 私の本、読まれるはずがない! 今、「もうびぃでいっく」や「搭状住居」の話を書いていますが、「お金を出して読

    • 朝日君!夕刊 お止めになりませんか?

      夕刊はどんな内容がいいか? 困っているのでは? 朝夕刊みんながとっていれば、ニュースを一刻も早く伝えなければという役がありましたが、かなりのひとが朝刊だけとすると、ニュースを夕刊だけで済ますわけにはいかないから、見出しでは大きく報じても、やっぱり翌日の朝刊でも出さないわけにはいかない。しかも夕刊に出すニュースはみんなネットニュースで知っている。  先日の岸田さんが再出馬しないという報道、夕刊のみっともないこと。  そうなると速報の価値がないなら、時代を掘り返して、社会問題を探

      • 今頃になって騒いでいるけど、これ大変な問題じゃないの?

        知り合いの美術家が「ビジネスジャーナル」のコピーを送ってくれました。 見ると「隈研吾設計の美術館、異例のボロボロ」とタイトルがついています。 内容は「那珂川町馬頭広重美術館」が開館から24年を迎え、老朽化のため大規模改修をおこなうことになって、改修費用の一部をクラウドファディングで賄う。目標一千万円 で3.3%集まったとか。改修費用全体は、なんと3億円。(どこで出すのか?) インターネットで調べてみると、きれいな美術館ですよ、全部木で。屋根も木(ルーバー)で!しかも杉材のルー

        • 朝日君、総裁候補の人気投票一面で掲載するの不見識では?

           この前は岸田さんが「出馬しない」という記事のタイトルが、内容からして、一面トップで「大きすぎるよ」と書きましたが、今度もあきれる内容を、一面の真ん中、大きな見出しで三段。 「石破氏・小泉氏21%」だって。「次期総裁に相応しいのは」と右肩についてます。  だからどうだって言うんですか・・・?(どうでも良いという点で) 「女子アナ人気ランキング」と何が違うのですか? (編集者は、新聞の「一面」の意味、価値、立場を知っているの❓失礼だけど・・・)  国民が投票できるわけではないし

        「働き方改革」なんて建築事務所には屁でしたが、今は?

          神戸市の「タワマン規制」大賛成

          神戸市が「タワーマンション規制」(タワマン規制)をつくられたようです。(既に6年前に)  つまり無制限に増えるタワーマンションに制限をかけるというもののようです。  理由はTVで見る限り「人口減少による、都市計画的」な問題と「災害時や老朽化による劣化」の問題と・・・  いずれにしても、大賛成です。  久元市長! よくぞおやりになった。 当然な理由ですが、良くおやりになったと、敬意を表します。  人口減少による都市計画、街づくりの問題は置いといて、建築の「劣化」「修繕」「解体」

          神戸市の「タワマン規制」大賛成

          朝日君、シラケタ見出しなのに字が大きすぎない?

           朝日君、また朝刊が休刊。朝日君なら「昔」の話が分かってくれると思うから言うけど、「ブンヤ」は、日曜も土曜も、朝も昼も、盆も正月もない、そういう仕事だったんじゃあないの? それでもやりたいという人の職業だった・・・だから根性が違ったね。朝刊が来ないからコンチクショーと思いながら、古い新聞読み直したら、バカな夕刊が出てきた。 8月14日夕刊・一面トップに「岸田首相総裁選不出馬へ」 岸田さんが五輪で金メダルとったような大きい字で。記事がほとんどない見出しだけ。 そして小見出しで、

          朝日君、シラケタ見出しなのに字が大きすぎない?

          老人庁 は作らなくていいの?

          「子供家庭庁」というものができましたね。 厚生労働省と文科省があるのに・・・ほんとうに必要なら仕方がない。 それで、考えるのですが、「老人庁」は造らなくて良いのですか? いえね、べつに老人を手厚く保護してくれなんて微塵も期待していませんが、孤独老人のご遺体処理に困っているそうですね。ご遺骨の引き取り手もいない。それって益々増えますよ。 間もなく「団塊の世代」が、そろって後期高齢者になるようです。孤独老人が増えるでしょうね。遺体や遺骨だけの問題ではなく、あらゆる問題が起こります

          老人庁 は作らなくていいの?

          原爆の日にいつも思い出す、川の中に碑を建てたコンペ案

           広島市には五つの川が流れています。  その元安川と本川に挟まれた三角の土地に「平和記念公園」があります。式典が行われたのはそこです。1949年の設計コンペで一等になった丹下健三の設計です。  原爆が落ちた時、強い光を浴びて、焼けただれた市民は、水を求めてその川の水を飲んだり、川に飛び込んで命を落としたと言われています。  コンペ案の中に、その川の中に「碑」を建てて、そこに軸線をとった案がありました。軸線の先は広島駅でした。  山下壽郎の案です。  審査員8人のうち、最初に5

          原爆の日にいつも思い出す、川の中に碑を建てたコンペ案

          田原さんのバカヤロー!黙れ!は単なる下手なウケねらい

          また田原さんが、座談会で「バカヤロー!黙れ!」と言ったとか・・・騒いでいます。 去年10月にも、「バカヤロー」と言って、批判されているので「もう引退した方がいい」と、私はこのnoteで「引退は男の美学」という原稿を書きました。10月25日です。  ところがまたおっしゃったようで・・・  その度に、老人は威張っているとか横暴とか、自分がエライと思っているとか、老人が嫌われます。  とても迷惑です、老人として。  で、田原さん、筋が通っていればまだ共感し理解しますが、あとで謝罪す

          田原さんのバカヤロー!黙れ!は単なる下手なウケねらい

          縦型のパネルにしてはどうですか?

           くどいようですが、太陽光パネルの話。  小池さんになったから、着々と進められていることでしょう。  もう一度言います。(一律に強制して)住宅の屋根に乗せるのはやっぱり止めた方が良い。 屋根は材質によって勾配が違うし、間取りによって形も違う。取り付ける骨組みも大変だし、埃をかぶって維持も大変だし、屋根の上は修理も大変。10年後取り換えの時は地獄。10年後、20年後の東京の屋根は、見られたものではない。  そこで提案ですが、壁に取り付ける垂直式のパネルにしたら?日本の木造家屋は

          縦型のパネルにしてはどうですか?

          「日常と非日常をつなぐデザインコンペ」 頑張れ!

          Sotaro Yamamoto(山本想太郎)さんからBBCでコンペのお知らせが飛び込んできました。 「日常と非日常をつなぐデザインコンペ」で、内容は是非直接読んでいただきたいが、「素晴らしい!」 このテーマは政府が率先して、というか、政治が必須の取り組まなければならない、重大問題で、声を大にして、頑張れ!頼んだぞ!と叫びたい気持ちです。  審査委員は、半分以上、名前も存じ上げないから、陰ながら応援するしかない(三井所さんって、あの三井所さん? スゲー! バイデンより歳上・・)

          「日常と非日常をつなぐデザインコンペ」 頑張れ!

          やっぱり気になるソーラーパネル

          東京の住宅の屋根にソーラーパネルを取り付ける話。私は経験から「止めた方が良い」と書きましたが、都民でもない私が「大きなお世話」だと思って、引っ込めましたが、やはり、ほんとに家の維持というものは大変で、金がかかるということを最近実感したので、十分お考えになった方が良いと、一言。  先日、熱署の真っ最中に、エアコンから水漏れ。水は壁の中から下階の壁まで汚して、数日経って発覚。原因は10年くらい経つので自然につまっただけ・・・  仕事柄、付き合いのあるエアコン屋に翌日の土曜の仕事帰

          やっぱり気になるソーラーパネル

          沖縄「平和の礎」に脱帽

          6月23日「慰霊の日」を迎えるたびに思い出すことがあるのです。 沖縄県糸満市に「県平和記念公園」があります。そこに「平和の礎」が、黒御影石で屏風のような形をして、(無数に)建てられています。行ったことがないので、その膨大な数が想像でしかありませんが、何枚も何枚も建っています。  実はこの公園と「平和の礎」はもう何十年も前ですが、コンペで決まった形なのです。  私も応募しました。公園にモニュメント(碑)を建てて、全体をデザインするというコンペです。   私の案は、石(RC)で大

          沖縄「平和の礎」に脱帽

          森永さん! 地下鉄なんか乗るからいけない

           森永さんが身体を悪くされて、地下鉄の階段の手すりを持って登っていたら、若い人から邪魔にされたと嘆いていらっしゃいました。  世間をご存知ないですね。シルバーシートの前に立ってごらんなさい。分るから・・・  それより、東京で電車に乗るからいけないのですよ。電車に乗る外出は病院以外しない。 私、この1年で電車に乗ったの1回だけ。どうしても虎の門まで行かなければならない。予約時間は朝、電車も混むから、夜空いた時間に出てホテルに前泊。でも、その定宿、去年物価高で宿泊費2倍! 更に今

          森永さん! 地下鉄なんか乗るからいけない

          「どうする国立劇場」気をつけろ擬似コンペ

           昨日の「朝日」君の「耕論」で「どうする国立劇場」という特集が組まれていましたね。  歌舞伎学会の会長と、人形浄瑠璃の人間国宝と、わが建築では、北山恒氏が意見を述べています。氏は「壊して建て直す」なんて止めなさい。まして「高層ビル」なんてもってのほか。リノベにしなさい。そして大改修のためのコンペをするべきだ、と言います。  大賛成!その通り!よくぞ言ってくれました。  北山氏は「改めて、大改修のための公開コンペをするのが望ましい」と書いていますが、もう彼ら(政治家)は着々と準

          「どうする国立劇場」気をつけろ擬似コンペ

          私の原点 穂積信夫 槇文彦 両先生逝く

          今度の日曜日に穂積先生を偲ぶ会が開かれます。 昭和33年、私が建築学科に入学した年、ハーバードとサーリネンの事務所からちょうどお帰りになって、初めの授業が私たちの「図学」でした。私も建築に入って初めての授業。 ところが 図法の授業そっちのけで、前年にできた「スカイハウス」をご自分の家の様に熱を込めて話されました。  次の時間は、サーリネンの「ミラーハウス」でした。  先生が小指を折り曲げて「シューと水平に」とか擬音交じりに表現されるデザインの感性が、私のDNAを形成したとおも

          私の原点 穂積信夫 槇文彦 両先生逝く