人気の記事一覧

位相群の性質 -位相、分離公理、距離付け-

位相群について

数学徒でないほとんどの方には「だからぁ?」な小ネタを紹介します。  今年2024年はウリゾーン急逝よりちょうど100年。 位相空間から距離空間を導出できることを示した、あのウリゾーンです百年前の8月死去わずか 26歳。

11か月前

数学はなんの役に立つなんか聞くんじゃねぇ ~数式は言葉編(2)~

1年前

【まえがき公開】新しく、パワフルなアプローチ――近刊『圏論によるトポロジー』

AI と語る「近傍」と「開近傍」の違い

1年前

AI と語る「近傍」と「開近傍」の違い(その2)

1年前

ブール代数のスペクトル: 真理値表たちを開基とする直積空間!!

2年前

位相空間論入門(4)-位相空間の定義

3年前

位相空間論入門(5)-内部・外部・境界・閉包と開集合・閉集合

3年前

位相空間論入門(3)-距離空間の復習

3年前

位相空間論入門(1)-集合の復習

3年前

位相空間論入門(2)-写像の復習

3年前

日記(2022/01/01):銀河新星(『ファミ通町内会』内『お習字』コーナーのテンションで)

書記が数学やるだけ#141 点列とその収束,コーシー列,有界

近刊『位相空間論―現代数学への基礎―』まえがき公開

位相空間論:点列コンパクトと閉集合

¥100

位相空間論:有界閉集合とコンパクト性

¥100

位相空間論:同相でない位相空間

¥100

位相空間論:ユークリッド空間とLindelofの条件

¥100

位相空間論:離散空間への連続写像と連結性

¥100

位相空間論:直線の部分空間の連結性

¥100

位相空間論:コンパクトと点列コンパクト

¥100

位相空間:連結性と連続写像

¥100

位相空間論:開被覆と点列の収束

¥100

位相空間論:区間と点列の収束性

¥100

位相空間論:同相な空間の間の同相でない連続写像

¥100

位相空間論:ザリスキー位相空間の連結性

¥100

位相空間論:p進距離とその近傍

¥100

環論:ザリスキー位相の定義

¥100

位相空間論:同相写像の定義

¥100

位相空間論:ユークリッド平面の2つの基底

¥100

位相空間論:与えられた部分集合に包まれる最大の開集合

¥100

位相空間論:距離空間の開集合の記述

¥100

位相空間論:位相空間の閉集合系

¥100

書記の読書記録#412『位相空間 例と演習』

書記が数学やるだけ#158 距離空間

位相空間論:点列コンパクトと有界性

¥100

位相空間論:位相空間と点列の収束

¥100

位相空間論:ハウスドルフ空間の特徴づけ

¥100

位相空間論:射影と直積位相

¥100

位相空間論:T_1空間と1点集合

¥100

位相空間論:T_1空間の例

¥100

位相空間論:連続写像と開集合系の記述

¥100

位相空間論:同相でない連続な全単写像の例

¥100

位相空間論:単位円周の開集合系

¥100

位相空間論:相対位相の特徴づけ

¥100

位相空間論:部分集合族が生成する開集合系

¥100