数年前まで、考えごとで頭がパンパンになると泣いていた。答えをだそうとして答えがみつからず、どうしたらいいかわからなかったから。 今は泣かなくなった。パンパンになる前に考えるのをやめて、カメラを持って出かけるようにしたからかも。写真はたのしい。でも仕事にはしないでおこうと思う。
何でもやり始めたら集中してご飯もスキンケアもせずに数時間平気なのに やり始めるのが遅い…自分にイラッと お休みの今日も日中には部屋の掃除からのユーチューブに眠気が…(´・ωゞ) ハマり出したらそれに一直線 せめて夜ではなく日中に何でも動いてハマってやり始めたい今年…!
それで食っているわけではないというものは、みな「趣味」というのは愚かな考え方だ。だいたい何事も二項分布的に量るものではない。
趣味の行動は全部興味で成り立っていますが本業はそうとも限らない。寧ろ世間が与えてくれる命令的な何かで動けている。興味だけで動くと取り組むことも限られてきます。教育の場合最も何に興味があるか学生に断定を急がせないで欲しい。何をしたい?と聞かれても影響されたいですとしか答えれない。