人気の記事一覧

毎年恒例、芸大卒展からインスピレーションをもらう

【NY挑戦の記録】制作バイアスの罠にご注意!の巻

京都芸大卒展(〜2/16)に想うこと 

京都芸術大学(通信制)に入ってみました【50代からのゆるチャレ】

4か月前

【72校】2024年度 全国美術系大学・学部の卒業制作展一覧【2025年1月7日現在】

小・中・高・大一貫校からの芸大受験

¥300

【社会人芸大生活 vol.1】実際どういう感じなん?のベースのところ

7か月前

ギャラリーモーニングの展覧会

2か月前

カチッとな

5か月前

京都芸大(グラフィックデザイン)卒業制作 vol.1

花見の「花見」がにぎわった、あの日

11か月前

はじめまして

今年学ぶ2つの道

1年前

すずめの思い出

故宮博物院、収蔵と作品と私

廃棄衣服の繊維を固めてブロックを作る人たち(地域の廃材リサーチ)

京都市立芸術大学の移転先ってどんなところ?①(2022年6月の記録)

きょうげいB-LABO noteを開設しました!

移転先に拠点づくり!(2022年7月の記録)

京都芸大スクーリング初日は「芸術教養基礎」を学びました☺️

1年前

京都市立芸術大学の移転先ってどんなところ?②(2022年6月の記録)

B-LABOで何をしようか?(2022年7月の記録)

京都芸大芸スクーリング2日目「芸術のアイディアはどこから来てるのか?」を芸術教養基礎で学びました!

1年前

ふつうのコピー用紙も「芸術作品」になる

1年前

「唄う六人の女」観てきた〜オーニシアター

次の本の準備と、最近の仕事。

河崎ひろみ展 KAWASAKI Hiromi 「あらゆるものと 小さなひとつのために」2022年11月22日(火)〜27日(日)

2年前

『韓国文学の中心にあるもの』

2年前

廣田美乃展、開催。

2年前

読書日記は、ブログにお引越ししました。

2年前

さかいはるか個展「いびつでやさしいIII」

3年前

ギャラリーモーニング京都の展覧会の予告

3年前

やわらかな彫刻的な、、、中村潤展、開催です。

3年前
+2

中村潤 NAKAMURA Megu「糸糸の法則33」2022 33×32×h 4.5cm

3年前
+16

みんなのフォトギャラリーで使えそうな写真集(10月編)

2022年 ギャラリーモーニング、中村潤さんの個展で始動します。

3年前

京都市立芸術大学と京都芸術大学(旧・京都造形芸術大学)の名称問題

あらゆるものと小さなひとつのために

3年前

秋の京都の展覧会。

3年前

Q. 京都芸術大学の大学4年生が考案した明日(2021年6月19日)の「父の日」に向けての広告。イラストは「新聞を広げているお父さんが顔を見せずに素っ気なく差し出したプレゼントの紙袋を見て、驚いて固まる」様子ですが、キャッチコピーは何でしょう? 正解は明日発表!

Q. 京都芸術大学の大学4年生が考案した今年の「父の日」に向けての広告。イラストは「新聞を広げているお父さんが顔を見せずに素っ気なく差し出したプレゼントの紙袋を見て、驚いて固まる」様子ですが、そのキャッチコピーは何でしょう? A. 「今年もきっと、忘れられてると思ってた。」

期待の若手現代アーティスト東慎也さん

4年前

期待の若手現代アーティスト松村咲希さん

4年前
+4

始まります。廣田美乃展 "近未来" 2021.4/10-25

3年前

クローンがやって来た。

3年前

期待の若手現代アーティスト松岡柚歩さん

4年前

山部泰司個展 「Stay in the flow」  12月13日(日) まで。はじまりました

4年前

期待の若手現代アーティスト森井沙季さん

4年前

期待の若手現代アーティスト三浦光雅さん

4年前

期待の若手現代アーティスト 藤本純輝さん

4年前