⭐️はるのさわメンバーシップ〜今週のラインナップ⭐️ 【コラム】紅麹だけ?それ、お子さんに食べさせて大丈夫ですか(仮題) 【童話】やさしいが見つからないの 【ポエム】前が向けない時は 他の予定です。 いつも応援ありがとうございます。
3歳ぐらいになると頑固なほどの自分でやるが始まります。この時なるべくやらせることでやりたがりを健康的に育てることができます。 親はよく反対をやります。自分でと子供がいうと怪我をしたらどうするのと言い、子供がやってと来るともう大きいんだから自分でやりなさい。 一貫性がありません。
朝学校に行く時に、親が起こして遅刻をした場合、家に帰ってきて子供は何というでしょうか? お母さん(お父さん)がもっと早く起こしてくれなかったから。 原因をつくったのは、自分ではなく親です。起こしてくれなかったからです。親のせいなので、原因を考える努力をするかわりに親を責めます。