人気の記事一覧

世界的注目を浴びる米国大統領選だが・・・

トランプの目指すアメリカ

3週間前

あまつさえ、ヒトは自分が多数派というだけで他方を「消えてくれ」と願い、「邪魔だ」と罵り、あらゆる社会的制裁を用いて、実際に『消す』。 そうして繁栄したのが我々ホモ・サピエンス知的生命体であり、エゴ自身である。 だから、エゴより大いなるワレは願う。 「エゴよ消えろ!」輪廻も大爆笑

TWEET 原口一博議員 誰が「世界の警察官」をしてくださいと頼んだ?

「バイデンで良かった」は本当か

¥300
2年前

そもそも国連は幻想に過ぎない

ソ連邦は、東欧州の同盟国の経済的支援のため、疲弊し、1991年、崩壊しました。米国は、問題ないように見えますが、軍事的支援に徐々に疲弊し、世界の警察では、なくなりました。米軍は、多くの軍人の命を失いました。日本は、軍事費分担と基地提供のみで、いつまでも、守ってもらえると思うな。

アメリカファーストの懸念

2年前

ドイツとアメリカがウクライナに武器供与を発表。そもそもロシアのこのような蛮行を赦したのは、アメリカを中心とする秩序が崩れ去ったからである。アメリカ一極体制の意義とは、何かあったら、蛮行があったらアメリカを中心に対処するというルールを世界諸国に適用できるというものだ。

2年前

人の本領が発揮されるのは、教育の型を実行する流れの中であろう。人は白地のキャンバスそのもので、型をくり抜いて、自分のものにする。色んな専門があるが、枠にとらわれずあちこちと知ったか討論を交え、メディアミックスしていく事こそ、他者を慮る想像力の蓄積なのだと思ふがね。

2年前

記事『ゴルバチョフは語る 西の「約束」はあったのか NATO東方不拡大』について

2年前

一帯一路の障害

もう親には頼れない

4時間前

2022/03/13 納めどころ

2年前

教育が正確になされないと、国家は簡単に転覆したり、暴走したりする。学問はどうしてもハードルがあり、むつかしい話は敬遠される。思想の植え付けや排除ではなく、事実を事実として捉え、定義を中心に軸を飛び回り、権威や伝統だけでない、もっと広くて苦しい、そして知らない世界をつかまえてくれ。

2年前

ウクライナが救われるには、ロシア世論の趨勢がどうなるかだと、筑波大教授の中村逸郎先生が言われる。ただ悲しいかな権威主義体制の国家において、世論の発露がどこまでガバナンスに制限を加えられるかは未知数だ。ロシア国内の反戦の意見も封殺されている。議論は出来なければ身動きは取れないから。

2年前