#3行日記とタグをつけて一行日記を書くとコングラボードをもらえるというnoteハックがあります。コングラボードが欲しい皆はぜひ参考にしよう! https://note.com/kuwanya/n/n12d08e64683e
一行日記を書く猛者がもう一人現れたぞ! https://note.com/91_tlow6213/n/n9c355136dea5 ところで「一行日記」て普通に存在する言葉なのね……検索の便益のためにも改行句読点なしのスタイルの長文は別名をつけるべきかしら……普通の一行日記よりいかめしくて仰々しいから「壱行日記」とか。
3行日記じゃないのに# つけてごめんなさい
同好の士を見つけるのが遅れてしまったという千載の不覚……!! https://note.com/hoyoko/n/n9974925060c4 文体が何か似通うの面白いな。
【トンボくんのひとこと】 年々秋が短くなってるような? 夏は暑すぎて山から平地に降りてこれねーんだよ、時間がねーんだ!
一区切り♪
お伊勢参り(2回目)、1日目。初日は、皇大神宮の別宮である、瀧原宮へ参拝に。いやあ、公共交通機関だと、バチクソにアクセスが悪い! トータルで6キロほど歩き、メタクソ足が痛かったです。写真は、有名な「ねじれ杉」。ゼロ磁場がどうの、とか言われてますが、ハテ?
本日は、一足早い親の誕生日パーティーでした。親は、認知症の気はあるものの、まだまだ元気。ってか、すき焼きの肉を普通に食えるあたり、変な心配はいらないかな? とか。しかし、軽く飲んだだけのつもりが、ずいぶん酔いました(僕が)。弱くなったな……と、一人遠い目。
本日は、建国記念日ですよね。距離的に不可能ではないってか、十分行ける範囲なので、橿原神宮での紀元祭に行ってみたかったのですが、多分スゲエ人出で、もしかしたら、物理的に危ないかも? と、思いとどまった次第。いつか行きたいですけどね。
親と自分の、二人分の確定申告を終わらせました。毎年の恒例とは言え、決して楽ではないです。まして、親は不動産所得者なので、専用の帳簿を付ける必要があり、なお大変。まあ、僕もボランティアではやっていないのですが。
ビデオメモリをフルに使うような、重たい処理をさせていると、ミニPCの限界を感じます。とは言え、自作PCに回帰するのは、たとえ金銭的に可能だったにせよ、もはや「不慮のアクシデント」を楽しめる、心の余裕がない。ああ、歳を食うってやだなー!
今日は、新作小説のことを考えていました。挑まんとしているのが、歴史小説ですので、当然、資料を当たる必要が。しかし、読むべきであろう資料は、国会図書館に所蔵とのこと。今日知ったのですが、国会図書館って、関西にもあるんですね。学研奈良登美ヶ丘駅から、バスだそうで。行くか!
他人様の自由なので、どうでもいいと言えばそうなのですけども、スマホごときを買うのに、36回とか、48回の分割払いをするのって、平均的な端末の寿命を考えたら、泥沼じゃないですか? だって、払い終わった頃には、買い替え時期なんですし。「最新モデルのiPhone」が、そんなにか?
発売日はまだですし、きっと、それなり以上のお値段がするとは思うのですが、これ https://www.minisforum.com/ja/pages/ai-x1-pro を買ったら、きっと幸せになれるような気がします。なお、昨日の夜、仮に自作した場合の予算を考えてみたところ、25万オーバーになり、ブラウザをそっ閉じ。
先日、思いがけない金銭的なラッキーが。(懸賞小説に入賞した! とかじゃないです)とにかく、フトコロ的に余裕が出来てきたので、来月下旬に、お伊勢さん(伊勢神宮)を再訪することにしました。年が明けた頃に「また行きたいなあ」とはぼんやり思っていたので、よかったです。
医者ウィーク3日目。今日は、駅前の皮膚科へ、初診で。頭のかゆみとフケに悩んでいたのですが、診察の結果は、「脂漏性皮膚炎」とのこと。やっぱり炎症だったか! ってことで、外用薬を処方してもらいました。2週間後に様子を見せに来い、とのことですが、さあ、どうなる?
新しいスマホが着弾したので、今日は一日中、環境の移行作業をやっていました。デジガジェ野郎のサガとして、この過程が一番楽しい。おかげさまで(?)一通り終わって、やれやれです。やっぱり、スマホは消耗品ですよ。ヘビーな使い方をしなければ、ミドルレンジで十分だと。
メインスマホが、物理的におかしくなってきました。もはや日常生活に支障をきたすレベルだと思ったので、素直に機種変することに。ゲームなんかはまったくやりませんから、ミドルレンジスマホでいい。とは言え、それなりの出費には変わりないので、やりくりがちょっと大変です。
肝心の写真を撮りそびれたのですが、我が家のお雑煮は、「すまし汁に、ネギのみ」というものです。全然「雑」ぢゃない! とツッコミを受けそうですが、亡父の好みで、その慣習がいまだに続いているという。「お前は雑煮を名乗るな。さしずめ『単煮』である!」茶碗に向かって呟く、新春。
冷凍モロヘイヤ、美味しくて便利🌿
非常にどうでもいいと言えばそうなのですが、ハタと思い立って、全身のムダ毛(脇はなぜか残す)を、除毛クリームで掃除しました。実は僕氏、胸毛と腹毛が特に濃くて、密かなコンプレックスなんですよね。永久脱毛ではないですから、定期的に処置は必要ですが、とりあえず、スッキリしました。
きゅうりのぬか漬け、2本つけているので今日は1日目と2日目のきゅうりを食べ比べてみようと思います。楽しみです!
否応なしに、年末でございますね。この時期の食べ過ぎからは、逃れられないのが常です。我が家には、今晩から、姉と姪が来ているのですが、お土産に、御座候(回転焼き)があった時点で、「お察し下さい」かと。しかし、テレビを視聴する習慣がないので、この時期は時間を持て余します。
久しぶりにサウナに行ったらおばあちゃん達に挨拶されたので挨拶を返しました!今日の良かったこと。
雨の日や、湿度の高い日は顔がスキンケアもメイクもベタベタします💦 皆さんどう対策しているんでしょうか?
#一行日記 2024/09/08 ようやく腹を括りiPadを買いましたからこれからイラストの練習をしますが、本体が届く前にケースだのペンシルだのが届き、iPadの概念にて練習を始めなければならない可能性が出てきた。