地球を生命体、家を細胞と見立てると、「一捨て」や「一箇所大掃除」の習慣は生物の『オートファジー』のようだ。不要な物を選んで捨てるのも、エリアを決めて掃除するのも自食作用に似ている。捨てれば早く分解され、地球に還り、新たな形で生まれ変わる。入れる物が少なければ、排出もスムーズだ。
一年を 振り返るたび ため息が 悪習増やして 良習わすれ 一月に ひとつ身につく 良習慣 師走の終わり 十二の実り ーーー あなたの今年一年は、どちらの歌に近いですか?来年こそ、後者にしたいなら… スーパー良習慣「一日一捨て」 https://lin.ee/zTD7B1w
部屋の中を片づけやすくするために、「一日一捨て」の習慣を続けていると、家の中が「スカスカ」してくる。家の中が「スカスカ」してくると、頭の中も「スカスカ」してくる。”今、あれは、あそこに、あれだけある”と覚えようとしなくても把握できる。その結果、思い煩いが減るからだ、と思う。
今日はかなり巨大なものがうちに来た。息子の中学入学祝いに買ったYAMAHAのシンセサイザー!箱だけでもソファーくらいの大きさがある。さほど広くないリビングだけど、一時置きスペースはサクッと確保。こういう時に「一日一捨て」を続けてきてよかったとしみじみ感じる。
片づけの悩みの中でも、「捨てられない」という悩みは、深刻だ。長年の習慣でで出来上がった「捨てる=不快」脳回路を、「捨てる=快感」脳回路に繋ぎ変えなければならないから。では、新しい脳回路をつくるには?「捨てる=快感」体験を積み重ねるしかない。「一日一捨て」では快感にフォーカスしよう
「一日一捨て」のLINE配信も、この4月末で7周年。単純に365×7+2(閏年)で2557日間の継続となる。個数にすれば軽く3万点は捨てたかも?自宅は相変わらずスッキリだし、実家も別世界。捨てる習慣は最強の片づけ術!LINE友だち追加▶︎https://lin.ee/QdsKnc2
何かを続けたいと思って始めたけれど、自分がやろうとした量に達しなくて「できなかった」と諦めてしまうことは、よくあることだ。それを防ぐには「ベビーステップ」を設定すること。15分の片づけのハードルが高いなら「一日一捨て」がオススメだ。スマホの写真1枚でもいいからアクションしよう。
今日の一捨ては、ウィークリーバーチカルのシステム手帳リフィル。 使うかなぁと残してたんですが、使う予定というか使う目処が全然たたないので、多分システム手帳ではバーチカル使わないだろうと思い、この度処分。 デイリーにバーチカルが付いてるのがあるので、多分そっちは使うかも。
今日の一捨ては、市販の皮膚の塗り薬。 敏感乾燥肌のせいか、瞼の上がガサガサになって、更に痒みを伴うので傷になったり、とりあえず炎症を起こすんですよね。 で薬を塗ってたんですが、状態によって薬を変えていたら、その中の1つが使用期限切れになってました。 素直に廃棄します。
今日の一捨ては、アルミホイル。 自宅であんまりご飯作らないくせに、謎にずっと置いてあったアルミホイル。 落とし蓋するような料理もしないし、オーブントースターで使うにしてもクックパーのフライパン用ホイルがあるし。なんならそっちの方が使い勝手好みだし。 ということで、手放します。
今日の捨て活は、子供達の穴開き靴下。 子供達のお気に入りも含まれるので、慎重に。大きい穴が開いていたらバイバイしてもらいました。 次のお気に入りをまた一緒に探しにいきます。
今日の捨て活は、産後着てみたらなんとなくストレスを感じたトップスとスカート一着ずつ。 トップスはオープンショルダーシャツなんですが、胸のところがパツパツでボタンが千切れそう…😓窮屈感がある。 スカートはデザインとか気に入ってたはずなんだけど、ウエストのスカスカ感が気になり出して。
本日の捨て活は、オタ活グッズ。 アイナナの大和さん推しでめちゃくちゃ集めたグッズ達。でももう見返したり愛でたりせずに押入れのケースの中に入れっぱなしなので、この際に手放します。 一応中身の精査をしたので、1ヶ月検診が終わったらオタグッズのリサイクルショップ持って行ってみる。
今日の捨て活は、押入れの中に押し込まれていたカバン。計6つくらい。 カバンの中にカバンを仕舞って、更に押入れの奥に押し込むでおりました。当然数年以上触ってもないので手放し。 あることさえ忘れておりました。
今日の捨て活は、シュシュ(髪留め)。 厳選したお気に入りだけを使っていたのですが、中のゴムが伸びて括りにくくなったため、この度手放すことに。まだあと1つお気に入りがあるので、それのゴムが伸びたら新しいものを買います。お気に入りは毎日使う!
今日の捨て活は、押し入れの不用品。 入れっぱなしで何年も触ってない衛生用品BOXとか、ドライヤーの空箱とか、まだまだあるオタグッズ(の一部)とか。 それでもまだ押入れの半分処分出来たかどうか…。地道にやりますよ〜。
今日の捨て活は、ボディタオル。 無印良品のものを愛用しているのですが、白いはずのタオルがくすんで汚れ?が目立つので新しいものと入れ替え。 やっぱり綺麗なもので洗いたいもの。
今日の一捨ては、息子の壊れたiPhone。 機種変更したので、Apple正規店で初期化してもらい、やっと下取り郵送に出しました。 “捨て”というより“返却”というのが適切かもですが、家の中から不用品を出すという意味で。 面倒臭がらずにとっととやるべきことでした……。
"塵を払わん、垢を除かん" 釈迦 LINEで一日一捨て報告を続けること、5年9ヶ月。捨てるものに困ったことは一度もない。昨日まで、これは大事と取ってあったものでも、今日の目で見ればガラクタに見えたりする。塵を払い、垢を除けば除くほど、生命体の本質が見えてくる。
LINEへの「一日一捨て」報告、今日でまる5年皆勤! https://lin.ee/z5X5960 家を体とすれば、モノは栄養のようなもの。 「入ってきて、使われて、出ていく」の循環です。 だから、毎日出口を開けて感謝と共にモノを手放す「捨てる習慣」こそ、最強の片づけ法。オススメ
■片づくマインド・名言シェア315 動くのだ 停滞してはならぬ 川や 海が 生きているのは いつも動いて いるからだ 坂村真民(仏教詩人) 「一日一捨て」も、あと1ヶ月余りで5周年。毎日何かしら「停滞している」ものを捨てることで、自分と家族が動き、生きていると感じられている
■片づくマインド・名言シェア111 私を破壊するに至らないすべてのことが、私をさらに強くする。 ニーチェ 1日1捨て1ヶ月(略して111)を続けること、37ヶ月。毎日何かを意識して捨てるという「私を破壊するに至らない」小さな痛みは、これからもワクチンのように私を強くするはず