ログイン
会員登録
ラディカルアクセプタンス
書いてみる
関連タグ
#マインドフルネス (52,072)
#アファメーション (7,056)
#瞑想 (66,104)
#高橋竜 (711)
#毎日note (1,426,449)
#髙橋竜 (173)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
847件
人気の記事一覧
#56 ネガティブな思考には「あだ名」を付ける - ポジティブ心理学 -
Shin Matsuguma | 松隈信一郎
3か月前
22
ラディカル・アクセプタンス|今の状況や感情をそのまま受け入れる
コンドウケンゴ|習慣化サポート
8か月前
19
【note初心者×習慣化】自分の機嫌の取り方を決めておく
コンドウケンゴ|習慣化サポート
8か月前
19
最難関、自分の真面目さを受け入れる
まっぴ@事業会社マーケター
5か月前
6
1月に読んでいる本🎍
arare
1か月前
4
退屈の効用
マセンデシタ(Macendesita)
1年前
15
ドーパミンをデトックスすることは人生をシンプルにする。
マセンデシタ(Macendesita)
1年前
3
「被害者意識がある人」は、周りの人さえ「被害者」にしてしまう可能性があるので気をつけましょう、と言う話。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
12
「モーニング・ページ」最強説。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
18
「他人の嫌な部分」が見えて来るのは、多少「自己肯定感が上がって来たから」である可能性がある。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
12
「730日連続投稿」ありがとうございました(連続投稿730日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
20
他人が自分をどう扱おうと、自分の本当の価値は上がりも下がりもしない(連続投稿698日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
28
「730日目」でnoteの連続投稿を一旦終えようかと思っております(連続投稿711日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
22
「 #サッカー日本代表 チーム」、お疲れさまでした。そして「感動と勇気」をありがとうございました(連続投稿727日)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
14
「どこにも居場所がない」の解決策
カタツムリ
1年前
9
なんでも「カバンを置く高さ」と「自己肯定感の高さ」は比例しているらしい(連続投稿何と700日目です!ありがとうございます!)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
21
何事も「自分からそれを選んだ」と思って取り組むのが一番合理的で効率が良い(連続投稿712日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
17
「知っている事」で「分かっている事」を、我々は実際には「やっていない」場合が多い。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
10
人によって「ちょうど良い目標設定は異なる」のかもしれない。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
11
「ファッション」について少しだけ考えてみたが、正直僕にはもう分からなくなってきた(連続投稿707日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
18
結局お酒を飲み続けていたのは、しらふの時の「何者でも無い自分に自信が持てなかった」事が原因だったのかもしれない(連続投稿726日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
12
最低限「不平不満」と「人の悪口」を言わないように気を付けるだけでも、確実に人生は変わって行った(連続投稿720日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
13
2022年「自分の中で起こせた幾つかの変化」。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
8
結局「他人の声」は「雑音」でしかないと言う事がわかってきた(連続投稿695日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
15
「フィジカル」を鍛えて損することは、恐らくまあ、1つも無いはずだ(連続投稿728日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
11
自分に起こる全ての事は「全て自分が起こしている」と「自責思考」で考えたほうがずっと生きやすい(連続投稿718日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
10
「テキトー力」を身につけると、どんな人でも「スーパーサイヤ人」になれる(連続投稿713日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
15
「ポジティブ」だと視野が広く、そして「ネガティブ」だと視野が狭くなるのだそう(連続投稿719日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
12
「心配の無い世界」に行くのは、死んでしまってからでもちっとも遅すぎないのではないか(連続投稿699日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
15
なんと「海外からのコメント」をキッカケにそばの麺の色に「黒っぽいもの」と「白い物」がある理由を初めて知った(連続投稿721日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
10
本当は人生で「やらなくちゃいけない事」なんて1つもないのかもしれない(連続投稿725日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
8
「ネガティブな考えを持つこと」よりも「そう考えた自分自身を責めること」のほうがずっと罪が深い。にんげんだもの、そりゃあネガティブな考えを持つ時だってありますよ(連続投稿717日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
10
アントニオ猪木氏は「元気があれば何でも出来る」と言った。それは裏を返せば「元気がなければ何も出来ない」と言う事(連続投稿722日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
8
どんな人でも実はどこかで「世の中の為」になっている。なので「存在価値のない人間」などと言う人はこの世には1人もいない(連続投稿701日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
11
「人を許せない」人は結果的に「自分の事も許せていない」場合が多い気がする(連続投稿692日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
14
「サッカー日本代表チーム」がドイツに勝ったことを「ジャイアントキリング」と言う事自体、もはや失礼に当たるのかもしれない(連続投稿715日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
12
「妙な反省」で「達成感」を台無しにしない。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
16
「宇宙目線」で見れば、世の中の殆どの事は「取るに足らないこと」になってしまう(連続投稿716日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
9
結局「どんな大きな問題」も一口サイズに細かく分け、それを「1つ1つ解決して行く」しか無いのだとようやく分かってきた(連続投稿710日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
8
「怒りの感情は何も産まない」と言うことに生きているうちに気づけて本当に良かったと思う(連続投稿709日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
9
スーパーのレジ打ちのかたに「ありがとうございます」と言うと、恐らくこちらのほうがより元気になる。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
12
「自分の睡眠をコントロールできる」と言う事は確実に自信に繋がって行く(連続投稿723日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
6
「お酒を飲んで良い人」は「お酒をコントロール出来る人」だけ。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
15
断酒の「連続記録」自体には、実はそんなに意味は無いんではないか。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
11
人生は「出会い」と「別れ」の連続である。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
19
パターンが出来上がったら「それを崩してみる」のもまた「人生の醍醐味のひとつ」であるような気がする(連続投稿724日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
5
どんな職業の人でも例外なく「摂生してナンボなのだ」と言うことが今更ながら分かってきた(連続投稿702日目)。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
7
「ありがとう」の言霊。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
17
「条件付きで自分を愛する事」から卒業しよう。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
11
「ポジティブになりやすい環境つくり」に最強なのは、やっぱり「掃除」。
RYODAWONDER (髙橋竜)
2年前
10