一時期は死ぬほど聴きまくっていた マドモアゼル愛先生のYouTube動画 気がつけば全く聴かなくなっていた 自分の歌声を聴いているのが常なので あたしの耳はいつも予約で満杯 そこに割り込んでマドモアゼル愛先生の動画を聴いてたのはきっと、占星術師として大切な出会いを引き寄せるため
月が水の星座にある人で 優しい人なんていない むしろ冷たい だからこそ月は欠損説が有力視されるわけだが、ここは単純に水=冷たい、火=暖かいでいいのでは? 火の星座の人は興味を向けた相手に対しては優しいから 乙女座(土)のあたしは敵対する場合以外は媚びてしまうので見た目だけ優しい
月は自分自身を害することがある、 場合によっては致命傷になる、 月だけで発狂する人もいる、 といった見解を持つ占星術師たちを集めて 『12星座中もっとも苦しい月星座は?』 乙女座は上位でしょうね、首位独走かも? 乙女座の月を自力で飼い慣らした経験は 他人様の役に立てるのでは??
『月は欠損をあらわす』 中森明菜は山羊座の月、自分の足場を確保できない、無意味な移籍を何度も繰り返す 松村潔先生は12ハウス水瓶座の月、あれだけの実力があるのに、鏡リュウジに知名度で勝てない、世界進出など論外な引きこもり人生 わたしは月牡羊座と気が合う 相手を過剰に大切にするから
月は哺乳動物としての自分を表わす ①月に食われる人生 (=哺乳動物として生きる人) ②月を克服できた人生 (=動物ではなく人間になった) ③月をペットのように飼い慣らす人生 (=自分の身体は自分自身ではなくペット) 『月は欠損である』のは①の人 ③まで成長すると欠落では無くなる
占星術で 男性は太陽、女性は月 マドモアゼル愛先生によると 『月は欠落』なんでしょ? これが男尊女卑そのものなのでは?? つまり現代文明では女は欠落している オーガズムすると魚のように飛び跳ねて気絶する。慣れると気絶はしなくなるけど女って本当はこんな生き物、でも現代女性はお人形
『月は欠損』説を集中的に学んだ今週 月のことばかり考えていた あたしの乙女座の月は怖がりで 7ハウス=結婚の部屋にあって 愛する彼女のことだけ考えていて (5度前ルールで)8ハウスなら性的なあれこれや死ぬこと生命を捧ぐこと でもさ彼女は9ハウス牡羊座だもん 遠いところへ逃げたがる