お題

#アジアカップ

人気の記事一覧

FIBAアジアカップ2025の出場権を獲得。

アジア杯C組 2試合を残しているものの、4連勝でFIBAアジアカップ2025の出場権を獲得しました。 【アジア杯C組 日本成績】 2024年2月22日 日本 77-56 グアム 2024年2月25日 日本 76-73 中国 2024年11月21日 日本 93-75 モンゴル 2024年11月24日 日本 83-78 グアム 2025年2月20日  VS中国 2025年2月23日  VSモンゴル オリンピック後、第2期トム政権の初陣となったモンゴル戦は快勝。グアム

FIBAアジアカップ2025 予選 Window2 グアム戦感想(超私見)

(データなど無視!すべて自分的所見、 データは有識者に任せる!意見の相違は聞かないフリする) 【ロスター】#0 大浦颯太(PG/182センチ/26歳/三遠ネオフェニックス) モンゴル戦より確実に動きは良くなってた、 3Pも良いタイミングで打てて、 得意のスキップパスも出て吉井をアシスト (まぁ次は読まれてカットされてたが、) 佐々木ー大浦コンビは代表でも熱いという事を確認 (佐々木ー大浦ー吉井は激熱、多分三遠ブス週末昇天) #2 富樫勇樹(PG/167センチ/31歳/

「FIBAアジアカップ2025 予選 Window3」男子日本代表直前合宿招集メンバー発表

AKATSUKI JAPAN(バスケ日本代表)召集予定メンバー(1/30現在)アレックス・カーク (C / 211cm / 33歳 / 琉球ゴールデンキングス) 佐々木 隆成 (PG / 180cm / 28歳 / 三遠ネオフェニックス) 細川 一輝 (SG / 187cm / 27歳 / 群馬クレインサンダーズ) 大浦 颯太 (PG / 182cm / 27歳 / 三遠ネオフェニックス) 吉井 裕鷹 (SF / 196cm / 26歳 / 三遠ネオフェニックス) 津屋 一

攻撃されても負けない集中力で圧勝 日本代表をサポートしていたのはユニコーン

先日こんなことがありましたよね💦 レーザーで目を狙うとは、なんと卑劣な行いなのでしょう。。。 サッカー北中米W杯アジア最終予選 第2戦 対バーレーン戦 これは、スポーツマンシップを全く無視したひどい行為でしたが、 それをも振り切り、、、というか もう選手たちは完全無視、、、といった感じでしたよね。 精神性のレベルが違いました✨✨ そんな彼らをサポートしていた高次元存在がテレビにはその姿を見せてくれていました。 ここにはセラフィムなんかのエネルギーも入っていると思

ロサンゼルス五輪までの道のり

帰国する前にたどり着くつもりでいたパリ五輪のバスケット決勝トーナメント会場になるアリーナを訪れました。来たかったなぁと思いつつ、次に向けて、つまりロサンゼルス五輪までの道のりを手元資料とバスケットボールキングの記事で整理してみました。 ⚫︎2024年11月「FIBAアジアカップ2025予選Window2」。 11月21日にホームでモンゴル戦。24日にはアウェイでグアム戦。2025年にサウジアラビアで開催予定の「FIBAアジアカップ2025」の予選大会。併せて、「FIBAアジ

バスケットボール日本代表のFIBAアジアカップ2025予選Window2レポート

1. 大会概要FIBAアジアカップ2025予選Window2が2024年11月に開催され、日本代表は11月21日にモンゴル代表、24日にグアム代表と対戦しました。本予選は2025年8月にサウジアラビアで開催予定のFIBAアジアカップ2025への出場権をかけた大会です。 2. 試合結果モンゴル戦(11月21日) 日本は93-75でモンゴルに勝利しました[12]。西田優大選手が21得点を挙げ、ジョシュ・ホーキンソン選手が13得点16リバウンドのダブルダブルを記録しました。

フットボールの神様に会いにいく。

きたあ、と実況アナウンサーが絶叫するたびに、 僕らの肌が総立ちになる。そんな経験を 感じてないでしょうか。 ベルベットパスが味方チームの8番に 通り、間髪いれずゴールポストのニアのコーナーに ボールが無情に吸い込まれていく。 その瞬間を待っていたかのように、 沸き立つ歓声。 僕らはそんな体験をしたくて、 フットボールの神様に会いに来ているんだ。 と毎回思うのです。 さあ、アジアカップがもうすぐ。 僕らも糖質無しのビールを 片手に試合を観ることにしましょうか。

伊東純也は無実であり、新潮社は倒産する。

 私は「伊東純也の性加害は事実無根である」であり、何らかのトラブルに巻き込まれたと考えている。そして仮に「事実無根」であることが証明されれば、新潮社は倒産するだろう。  2016年から2018年の3年間、伊東純也選手は、国内サッカー、Jリーグの柏レイソルに在籍し、大活躍していた。めちゃくちゃ足が速くて、応援歌が2つも作られるという、大人気の選手だった。そして、2019年に海外クラブに移籍。その後、日本代表に選出され、カタールW杯の予選では、チームトップのゴールを決める大活躍

駅チカ新聞 国際版:   「「1分1秒が拷問だった…」日本代表に“歴史的惨敗”を喫した中国の地元メディアから悲観論が噴出!「開幕3連敗に現実味が」【W杯最終予選】」

今回は「「1分1秒が拷問だった…」日本代表に“歴史的惨敗”を喫した中国の地元メディアから悲観論が噴出!「開幕3連敗に現実味が」【W杯最終予選】」について見て行きましょう。 soccer digest:  6  Sept,2024 「「1分1秒が拷問だった…」日本代表に“歴史的惨敗”を喫した中国の地元メディアから悲観論が噴出!「開幕3連敗に現実味が」【W杯最終予選】」 「大量7失点での完敗劇にショックを隠し切れないようだ」 & 「9月5日、日本代表は埼玉スタジアムで北中米

アジアカップ予選が近づいてきたから、大会の概要と、メンバーを見てワーワー言っていく【ワイ氏のワーワー】

○アジアカップ予選の概要アジアカップ予選のWindow1が始まるんだが、日本はどこのグループに所属していて、どんなシステムで何チームが本戦に出場できるのかっていうことを初めに説明させてくれ。 多分、みんな知らないと思う。ワイ氏も調べないと情報が出てこなかったから、JBAにアクセスするだけでわかるようにしろォ!ざっくりと説明していく。 ・日本のグループはどんな感じ? まず、日本が振り分けられたのは、グループCだ。 このグループが強いかどうかで言えば、ちょうどいい強さだ

【アジアNo.1快挙!】2024年12月16日〜21日バーレーン開催のパデル ジュニア アジア杯で日本が悲願の優勝!

個人戦ではU-16ペアがアジアチャンピオンに 一般社団法人日本パデル協会(以下 JPA)は、2024年12月16日~12月21日にバーレーンで開催されたパデル ジュニア アジア杯「FIPJUNIORS ASIAN PADEL CHAMPIONSHIPS BAHRAIN」に男子パデル ジュニア 日本代表メンバー11名(3カテゴリー U-18:4名、U-16:4名、U-14:3名)を派遣いたしました。今大会において、日本は優勝という戦績をおさめ、アジアNo.1の称号を手に入れま

再生

2月20日『日本VS中国』 バスケ男子代表アジアカップ2025予選

FIBAアジアカップ2025予選 Window3 明日20日、バスケ男子日本代表の試合があります。 中国でのアウェー戦です。 Window2までの試合で、すでに本戦への出場が決まっているので、勝敗は影響のない試合です。 そのため、若手中心のメンバー構成になっています。 中国は、Window1 で日本に負けていて、さらに、今回はホーム開催という事で、勝ちに来ると考えられます。 その中国相手に、日本の若手メンバーがどこまで戦えるのか! 一昔前は、アジアの王者は中国でした。 現在のアジアに置ける日本の実力を、若手メンバーで試す試合になりそうです。 非常に楽しみです。 ディフェンス好きなので、一生懸命なディフェンスを期待しています! ディフェンスこそ、日本バスケの命だと思っていますv

ワールドカップを経たオリンピックへの出場について

2024年11月21日、栃木県宇都宮市の日環アリーナにてFIBAアジアカップ予選Window2「日本VSモンゴル」戦が開催されます。 昔からのファンの皆様ならワールドカップとオリンピックの関係性はご存じと思います。しかし、普段はBリーグしか観ない方の中には今やっている国際大会がどうオリンピックにつながるのか知らない方もいると思います。 私は沖縄で開催されたワールドカップを観戦した際に色々と調べましたのでシェアしてみます。素人ですので誤り等ありましたら指摘をお願いします。 また

【1月8・9日(水木)@札幌】CO・OP2025FISパラ・ノルディックスキーアジアカップ札幌大会

1月8日(水)・9日(木) 白旗山競技場(札幌市清田区) 8日 スプリントクラシカル 9日 フリー5km 主催】国際スキー連盟(FIS)、日本障害者スキー連盟

「アジアカップ」悪い意味で日本全体がいい気になってた

皆さんお疲れ様です。 何も考えられない、脱力感 あーーーーーー…負けてしまった 結果日本代表は、ベスト8… 優勝候補なんて言われてたのが懐かしく感じます 国民も含め調子に乗ってたかも 私も いろいろYouTubeとかInstagramとかTwitterとか見ると結構バカにされてるね日本 特に韓国がやばいくらい盛り上がってるらしく みんな最高の一日だろね。 まあ、日本が勝てなかったそれだけ イランは強かったけど、タレミいなからね? そのイランに負けたんだよ FIF

🏀🇯🇵【男子バスケ日本代表】次の合宿に呼ばれそうな選手(主に2番担当)【アジアカップ2025予選Window3 中国戦・モンゴル戦 2月】⛹️

<FIBAアジアカップ2025予選 Window3>   中国戦:2025年2月20日 モンゴル戦:2025年2月23日 2番担当

¥100

AFCアジア杯の傾向をFIFAデータから紐解く

2、3月忙しかったため時期を外してしまいましたが、1〜2月に行われたAFCアジアカップもFIFAデータが掲載されたため、こちらを使って大会を振り返ります。 データが掲載されているのはAFC公式サイトの以下のページ。 「FIFAデータ」については以前フットボリスタさんにて執筆。 noteでも以前執筆しました。 なぜAFCなのにFIFAデータが?という謎についての回答は持っていませんが、同じカタール開催ということと、おそらくFIFAとしては多くのデータを取得したいと考えて

限界を決めるのも諦めるのも自分自身 、諦めなければ夢はつながる

       長友佑都  1986年に愛媛県で生まれた長友佑都は、幼少期からサッカーに情熱を注ぎましたが、彼は特に身体的には小柄であったため、周囲からはプロの選手として成功するのは難しいと見られていました。  しかし、彼はその評価に屈することなく、持ち前の努力と根性で実力をつけていきました。  明治大学では、特別な才能があるわけではなく、むしろ体格や技術的な面で劣るとされることも多かったようですが、ここでもさらに努力を重ね、特にフィジカルとスタミナを磨くことでプロへの道

🏀【バスケ】2025年U16男子日本代表 現時点ざっくりメンバー候補⛹️

FIBA U16 Asia Cup (アジアカップ) 2025 〈スタート〉 PG:越 圭司(現165cm登録|琉球ゴールデンキングス U15) 2:友寄 快星(現191cm登録|琉球ゴールデンキングス U15) 3:太田 善(現196cm登録|シーホース三河 U15) 4:白谷 柱誠ジャック(現196cm登録|四日市メリノール学院中学校) 5:常見 寛章(現200cm登録|FSG開志学園|早生まれ) スタートのPGを越か宮里で迷う所 〈セカンド〉

¥300

AFCアジアカップ⚽

みなさん、おはようございます。 Kindle作家のTAKAYUKIでございます☆彡 表題の通り、先週カタールにてアジアカップが開幕した。あっ…アジアカップって、サッカーですョ。 2022年度のワールドカップもカタールだった。やはりオイルマネー健在って感じですネ! だけど、僕は10年近く、殆どテレビを見ていない。コンセントすら抜いている状態。 去年までは、サッカー日本代表の試合だけは時間を調整し、テレビ観戦していた。2022年のワールドカップも、「嗚呼…睡魔には勝てんワ」と

再生

大満貫を達成した男達【ワルドナー・劉国粱・礼令輝・馬龍・張継科】

大満貫とは、ワールドカップ・世界選手権・オリンピックの、3大会を優勝した選手を評価する言葉です。 ちなみに大満貫を2回達成する事を、双満貫と呼ぶみたいです。 この中にいる、馬龍選手は、唯一の3大会に加えて、ITTFプロツアーグランドファイナル・アジア競技大会・アジア選手権・アジアカップ・中華人民共和国全国運動会・全中国卓球選手権と言う、国内外の主要9タイトル全てで優勝すると言う、全満貫を達成した卓球史上唯一の選手です。

なんだか眠いんです💤

昨日はずっと眠くて。たまにnoteを開くと寝ていて💤 ハッとしてコメント返しして。 コメント書こうとすると眠くて💤 今日も1日中眠気と戦っています💦 戦っていたらnoteを投稿していないことに気づきました😨 ちょっと企画に参加しようと思っていたのに間に合いません😢 今日はすごく眠いことの愚痴を書いて終わります💤 原因は多分アジアカップ。 ダゾーンで日本戦以外を見れるのが楽しくて仕方ない。理解できないけれど英語の実況中継からラブリーラブリーと聞こえるので数えて楽しんでい

1月、2月観たエンタメたち⭐️

【ドラマ】不適切にも程がある 【アニメ】葬送のフリーレン 【スポーツ】サッカーアジアカップ

今日の15時から音声配信。

定期的に音声配信をおこなっている。 stand.fmを使って配信している。 これまで全57回の配信をしている。1回2時間の生配信。最近は数十分で終わることも増えたが、基本的には長尺配信。 で、 本日2月25日は日付に「5」がつく日なので、stand.fmで音声配信をおこなう。 このあと15時ちょうどから。 おなぐさめラジオでお蔵入りラジオをおこなう。ゲストに潮永三七萌さんをお迎えしてのお蔵入りラジオ。 15時からだ。ぜひ聴いてほしい。 【関連】前回の潮永さんゲスト

1型糖尿病日記No.782

5月5日 この日は診断されて783日目です。 サッカー日本代表U-23のアジアカップ決勝を家族で観戦しました! ウズベキスタンとの試合でした。 90分間、ウズベキスタンが攻め、日本が守る状況が続いきました。いつ失点してもおかしくない中で、奇跡的に日本が後半ロスタイムに先制をし、優勝を確信しました。 しかし、残り数分で試合終了というところで、VAR(Video Assistant Referee)によって、日本人選手のハンドが認められPKになってしまいました。 PKは

【AFC U23アジアカップ】サッカー決勝を後半延長から視聴しましたが、先制してPKを止めて、日本優勝おめでとうございます!!

2024年は世界中でサッカーが盛り上がる! 

今年は ・「アジアカップ」(決勝は2月11日、優勝国はカタール) ・「アフリカネイションズカップ」(同2月11日、同コートジボワール) ・「コパ・アメリカ」(同7月15日、同アルゼンチン) ・「ユーロ」(同7月15日、同スペイン) の4つが同じ年に開催されたレアな1年でした(次はパリ五輪!)。2023年に中国で開催されるはずのアジアカップが、コロナ禍で延期となったためです。 4つの大会が同じ年にそろい踏みとなったことは過去にあったのかな、と気になって調べてみたら1度だけ

1日1回勇気を出して一歩踏み出す

19日金曜日のアジアカップイラク戦⚽ 残念ながら負けましたね💔 先週あたり さんまさんと森保監督の対談が放送されていたんです。 2022カタールW杯を思い出してください。 決勝トーナメントに進出したもの クロアチア戦のPKで敗れたこと。 森保監督はPKを蹴る選手を予め決めていましたが 挙手制に変更。なぜなら 私たちも似た場面がありませんか?😊 失敗するかもしれない不安や緊張する場面 避けて通りたい。逃げたくなる。 けれど失敗しても長期的な価値があるのですねぇ✨

ママが作る朝ごはんを楽しみに待つ元カノ。

現在33歳の私だが、23歳までは「食」に対して全くこだわりを持たない人生であった。 もちろん母は栄養バランスのいい食事を提供するように心がけていたと思うし、小さなころは出てくる料理、出てくる料理が好きだったと思う。 栄養士だったかなんかの勉強をしている母を見て、子ども心に私たち兄妹の成長を考えてくれているのだなぁ、と感じたものである。長男としてね。 が、母の料理が我も忘れるほどに熱狂的に好きだったか? と問われると、これはクエスチョン。たとえば夜も眠れなくなるほどに明日

反日デモのさなか日本と中国が一つに?上海人が語るタマダ事件

日中貿易商社勤務時代の先輩である上海人(ニックネームは趙太郎)今でも仲良くしているのですが、彼が語ったエピソードで爆笑してしまった「タマダ事件」について今日は紹介したいと思います。 時は2004年、私が北京に短期留学で滞在中の出来事でした。小泉元首相の靖国神社参拝などもあって、反日感情が高まる中(翌2005年に一部暴徒化し反日デモに繋がる)サッカーのアジアカップが北京市、重慶市、成都市、済南市の4つの都市で開催されたのです。 日本はグループステージから決勝までの数試合、中

彩り豊かな絵を描くために生きている

我々は、生まれてから色々な情報を得ながら、生き方や考え方を創っていきます。 人は誰もがまっさらな状態で生まれてくるため、最初に得た情報が大きく影響されるものであり、そういった情報の蓄積が人生観や考え方の基礎となります。 とはいえ、年齢を重ねて、最初に得たものとは異なる情報を得るようになって情報の対比ができるようになると、それまで得てきた情報とのギャップを感じるようになります。 すると、そこに葛藤が生まれるようになって迷いが生まれるようになるといっていいでしょう。 こう

緊急事態ですよ。 何が、起きているのか? 「noteが投稿できない」 こんな文面が、ここ数日 多いですね😌 つぶやきは、オッケーだけど メイン投稿は、できない??? 謎ですね。 https://note.com/kiplussta2011/n/nae90570a14fb

To Doリスト1月15日 AM1✅朝バイト4.5h 6:00〜 AM2 ランニング🏃10:55〜 AM3 洗濯、掃除🧹 PM1 ✅仮眠😥 PM2 卒論最終調整📝 PM3 日商簿記演習 note作成‼️ 毎日:note、読書、筋トレ スキマ:英単語リスニング🎥 体調:30

今年は東北東♪

いつも恵方巻きは夕飯で食べています。2月3日は海苔巻き。毎年楽だなって思ってました。今年もそのつもりでしたが。 別に夜にこだわらくてもいいかなとお昼を恵方巻で済ませました🙌 夜に食べなくてもいいんですよね? いつもは平日だから夜に食べていたはず💦 記憶があやふやですが、休日のお昼に海苔巻き、最高じゃないですか! 東北東に向かってお願い事をしながら無言で食べました。ダフやんは元々無口なので最後まで黙って食べられましたよ♪ 🧸「ん~まいねぇ~♪」 生ものも牛肉も入ってい

土壇場で発揮した力は、未来への糧にきっとなる。サッカーU23アジア杯。日本が8年ぶりV。試合終了間際に好守でスーパープレー。五輪へ確かな自信につながる

土壇場で発揮した力は、未来への糧にきっとなる。サッカーU23アジアカップで、日本は8年ぶり2度目の王座に輝いた。試合終了間際に巧みな連係で先制点を奪うと、直後に与えたPKもきっちり防いだ。攻守ともにスーパープレーが炸裂。ギリギリの場面での活躍は確かな自信につながるはずだ。 カタールのドーハで3日(日本時間4日)に行われた決勝戦。日本はウズベキスタンと対戦した。日本はグループリーグから苦しみながら勝ち上がってきた。 相手のウズベキスタンには前回大会で敗れている。しかも相手は

選手達の敗戦コメント(2023アジアカップ)

鈴木彩艶 この大会を通して自分がゲームを壊すような試合が多くて、何もできなかった大会だったなと率直に思っています。 毎試合、勝利はもちろん、無失点を目指していますが、大会を通して自分がゲームを壊すようなシーンが多かった。代表でやる以上は1試合目から高いレベルのパフォーマンスを見せなければいけなかった。今日のゲームは比較的、悪くないような内容でしたが、でも失点部分の自分のチームへの関わり方と言いますか、そういうところは直接スコアに影響を与えてしまったと思う。 板倉滉 本当

今日で連続600日目ですが何も感じなくなりました。

今日でnoteをスタートして連続600日目です。何も感じません。いつもの寒い、クソみたいな札幌からこれを書いています。 なんでこんなことやってるんだ? もういいって。やめにしようぜ。と思い始めて600日。 もう疲れた。書くことなんてないよ、だれも読んでない、連続投稿なんて自分だけがこだわってることでしょ? もうやめなよ、あんたが書いている文章はぜんぶゴミだよ? と思い始めて600日。 連続投稿が100日目のときはうれしかった。200日目のときもうれしかったと思う。300

日本代表監督森保一監督のインタビューから学校教育を考える

とある町で小学校教諭をしています。わいぬです。 主にX(旧Twitter)で日々の気づきや学びについて発信しています。 今回はサッカー日本代表「森保一監督」のインタビューを見ていた時に7つの言葉が心に残りました。  学校現場にも繋がることが多かったのでそのことをまとめました。 「目標を定め、目の前の課題に全力で取り組む」 森保ジャパンの目標は「ワールドカップベスト8」です。  その目標に向かって2024年1月現在アジアカップ優勝を目指して戦っています。  みなさんは自分

時計修理屋さんでの出来事。

この前、腕時計を修理した。 手巻きの腕時計をいくらクルクル回しても、時計の針が動かなくなった。大切な時計なので修理に出す必要がある。直るのかどうかわからないけど、修理屋さんにいってみることにした。 札幌の地下街にある時計修理屋さんにいくと、対応してくれたのは女性スタッフで「直りますかね?」と聞くと、どうなるかはわからないけど、支払い金額の上限を決めてもらえれば、その費用内でできる限りの修理をしてくれるという。 なので依頼することにした。修理までは約1ヶ月かかるというが、

本当に、良い時ほど持ち上げて、 悪い時は、粗探しをして無能扱いする。 最近のメディア報道は、何かが足りない。選手にリスペクトがないし、 報道関係者の上から目線が嫌いだ。 やっぱり腐っているんでしょうね。 アジアカップのニュースをみていて そう感じるのは、ボクだけなのかな?

日本代表監督史3_2 加茂周監督

みなさんこんにちわ! 今回も引き続き「日本代表監督の歴史3 加茂周監督」というお話です。 ネルシーニョ騒動後の加茂ジャパン。 続投後の加茂監督をみてみましょう。 もしかしたら、今後の日本代表が向かうべき方向がみえるかもしれません。 ⑩カールスバーグカップ(1996年2月)ネルシーニョ騒動のあと、香港の国際サッカー大会で、ビール会社のカールスバーグが冠スポンサーになっている大会に参加しました。 スウェーデンにはPKで負けましたが、ポーランド戦でゾーンプレスもうまくはまり、若

人生は予想外のことが起きるからこそ面白いのかもしれない

今朝ヤフーのトップニュースを見たところ、私の想定外のことが起きていて驚きました。より正確に言いますと多少は予測をしていたのですが、まさかあのような展開になるとは。トホホ。 今回は、予想外の出来事が起きる人生も意外と楽しいことについて書きます。 皆さんご存知のように、現在カタールで開催されているサッカーのアジアカップは、日本がベスト8でイランに敗退しました。 私はこのゲームの前半の結果だけを知っていました。その中で、私が予想していた展開の一つは、1対1のまま延長戦に突入し

工業簿記得点🆙のコツ! ✅直接原価計算の特徴 ① 原価を変動費と固定費とに区分 ② 変動製造原価のみで製品原価を算定 ③ 固定製造原価は、期間原価として発生時に費用計上 ④ 売上高から変動費のみを控除し、貢献利益を求める🔥 ⇒損益計算書では、変動製造原価のみを売上原価に計上!

AFCアジアカップの歴史

こんにちは、嘉瀬遥です。 今回は、久しぶりにサッカーの記事を書きます! 現在、カタールでAFCアジアカップが行われていますね。 ベスト8が出揃い、日本代表も順当に勝ち進んでいます! いろんな報道がありますが、数字をつくればすべてが覆ると思いますし、私はどんな日本代表も応援すると決めています。 ただ、簡単に勝てないのがアジアでの戦いです。 これまでも様々な歴史的一戦を残してきている大会ですので、今回はアジアカップの歴史について振り返ってみたいと思います。 まず、アジア

いまさらだけど... 誤)排卵  正)はイラン

2024年度 FIFA国際審判リスト

さて、先日FIFAより2024年度の国際審判リストが公開されました。 ここではACL等のAFC大会で試合を担当することの多いいくつかの国について紹介していきます。 はじめに本当であればAFCに所属する全ての国々について紹介したいところですが、アフガニスタンやブータンの国際審判員を紹介されたところでしょうがないということでAFCの最上位カテゴリー(またはそれに準ずる)に絞りました。念のためですがフットサル、ビーチサッカーについては触れません。 また、各審判員を以下の基準に沿っ

To Doリスト1月17日 AM1✅朝ランニング🏃 AM2 大学へ🚲 AM3 卒論読み直し →明日提出したい‼️ PM1 簿記2級演習🧾 PM2 note作成📚 毎日:note、読書、筋トレ スキマ:英単語リスニング🎥 体調:70

テレビを見ない人

 小説がまったく進まない。いつもいつも書き出しが書けないでいる。毎度毎度、書き出しで苦労しているのはなんとかならないのか。書き出しさえ、書き出しさえ書ければ…、というのはいつものことだ。  そんな中、サッカーのアジアカップをテレビで観た。サッカーのニュースはいつも一応チェックしているので日本代表の主要選手くらいはわかるのだが、ライブ中継を観るのはかなり久しぶりだったと思う。独り暮らしになってテレビを点けたのは、去年のWBC以来だ。僕は基本的にテレビを見ない。最近はニュースに関

アジアカップでの日本代表は、残念な結果に終わってしまいましたが、それを糧にして次のW杯に向けて、研鑽を積んで欲しい。ファンなら応援するのが当たり前で、誹謗中傷はもってのほかです。試合に出た選手に労いの言葉をかけて欲しい。悪い時こそ、エールを贈るのがファンの在り方だと考えます。

TOEIC英熟語💚 wildest dream 途方もない夢 on behalf of~ ~を代表して set forth~ ~を説明する as of~ ~以降は、~時点では set aside~ ~を取っておく、~を破棄する come in~ ~の形で売られる、~を入る