わいぬ@小学校教諭

とある町で小学校教諭をしています。 学級通信/菊池実践/まほろば/edubase crew/OPPA/Google教育認定者レベル2/iPad活用 日々の気づきや学びについて発信しています。

わいぬ@小学校教諭

とある町で小学校教諭をしています。 学級通信/菊池実践/まほろば/edubase crew/OPPA/Google教育認定者レベル2/iPad活用 日々の気づきや学びについて発信しています。

マガジン

  • 学級通信の可能性

    小学校教諭のわいぬです。 主にX(旧Twitter)で日々の学びや気づきについて配信をしています。 このマガジンでは学級通信についてのあれこれについてまとめていきます。 若手の先生方、学級通信に興味のある方向けの内容です。 ーーーーーーーーーーーー 学級通信を発行されている先生はたくさんいるのではないでしょうか。 保護者の方に子どもたちの良さを伝えたい。 子どもたちに気づきや学びを持ってもらいたい。 書くことで教師として成長していきたい。 なんのために書くのか。 どんなふうに書いたらいいのか。 何を書いたらいいのか。 学級通信の役割は何か。 色々と皆さんと考えていきたいと考えています。 もしよければフォローをよろしくお願いします。

  • わいぬのiPad GIGA 小ネタ

    iPadの活用方法、 GIGAでの授業実践や学級経営、働き方についてまとめていきます。

  • 紡ぐ学級通信

    • 54本

    教育サークル「まほろば」のメンバーが学級通信について書く記事をまとめています。 6人のメンバーで合計7000枚以上の学級通信を書いてきました。 学級通信の書き方、魅力などを発信していきます。 まほろばX https://twitter.com/mahorobaedu

  • 学級通信のネタ

    学級通信で使える小話をご紹介します。

最近の記事

因数分解して考えよう

とある町で小学校教諭をしています。わいぬです。 主にX(旧Twitter)で日々の学びや気づきについて発信をしています。 今回は若手の方向けのnoteです。 「課題は因数分解して細かくしよう」というテーマです。 因数分解するとは 因数分解(いんすうぶんかい)という言葉をきいて数学の時間を思い出された方が多いのではないでしょうか。  仕事における因数分解とは細かなタスクやポイントで物事を分けてみていくことです。 学級の出来事を因数分解する 学級では日々様々ことが起こります

    • 夏休みの明け学級通信に書くこと【学級通信】

      とある町で小学校教諭をしています。わいぬです。 主にX(旧Twitter)で日々の学びや気づきについて発信をしています。 今回は「夏休み明けの学級通信に何を書くのか」というテーマについてのnoteです。  もうすぐ夏休みが終わります。  もしかしたら、このnoteを読まれている方でもう始まっている方もいらっしゃるかもしれません。  学校が始まっている方は学級通信でどのようなことを書きましたか。    私は3つのことを意識して書いています。 『おかえりなさい』『学級目標の再確

      • Googleサイトの活用方法【学級経営・学級運営】

        とある町で小学校教諭をしています。わいぬです。 Google認定教育者レベル1・2の資格を持っています。 主にX(旧Twitter)で日々の学びや気づきについて発信をしています。 今回はのGoogleサイトを学級運営に活用する方法について書きます。 Googleサイトとは  Googleが提供する簡単なホームページを作成できるサービスです。  Google for educationが導入されている自治体では特におすすめです。  導入されていない自治体でも作成は可能。

        • 夏休み前の学級通信に書くこと【学級通信】

          とある町で小学校教諭をしています。わいぬです。 主にX(旧Twitter)で日々の学びや気づきについて発信をしています。 今回の記事は教員サークル「まほろば」のマガジン「紡ぐ学級通信」のリレー記事です。 6人のメンバーで様々な角度から学級通信への思いを発信しています。 あわせてお読みいただけると幸いです。 今回は「夏休み前の学級通信に何を書くのか」というテーマについてのnoteです。 結論は「夏休みだからできること!」です。 はじめに〜もうすぐ夏休み〜 もうすぐ夏休み

        マガジン

        • 学級通信の可能性
          24本
        • わいぬのiPad GIGA 小ネタ
          3本
        • 紡ぐ学級通信
          54本
        • 学級通信のネタ
          5本

        記事

          小学校の先生におすすめのテレビ番組

          みなさんはおすすめの番組はありますか。 今回は小学校の先生向けのおすすめテレビ番組を6つご紹介します。 1プレバト 芸能人が俳句や水彩画に挑戦してランキング形式で発表する番組です。  俳句の夏井先生と梅沢富美男さんとの掛け合いが毎回面白いです。  俳句の添削を通して表現の方法やポイントを学ぶことができます。  さらに水彩画や色鉛筆では技法を学ぶこともできます。  番組を見ながら指導のポイントを学べる番組なっています。 2鉄腕DASHTOKIOのメンバーが様々な企画に挑戦す

          小学校の先生におすすめのテレビ番組

          今こそ保護者の力を【学級通信】

          とある町で小学校教諭をしています。わいぬです。 主にX(旧Twitter)で日々の学びや気づきについて発信をしています。 今回の記事は教員サークル「まほろば」のマガジン「紡ぐ学級通信」のリレー記事です。 6人のメンバーで様々な角度から学級通信への思いを発信しています。 あわせてお読みいただけると幸いです。 今回は「学級通信の一番読者である保護者を巻き込む」というテーマです。 もうすぐ6月です。 子どもたちも新しいクラスに慣れてきてトラブルが多くなってくるのかもしれません

          今こそ保護者の力を【学級通信】

          サンキューカードで学級の安心安全を作る

          とある町で小学校教諭をしています。わいぬです。 主にX(旧Twitter)で日々の学びや気づきについて発信をしています。 今回はサンキューカードを通して学級の安心安全を作ると言うテーマで記事を書きたいと思います。 慣れが出てくる時期5月〜6月大型連休が終わり、学級に子どもたちもいい意味でも悪い意味でも慣れが生じる時期になってきます。 これはタックマンモデルというチームビルディングの理論があります。 形成期  形成期 チームの結成の初期状態、チームの目標などを模索してい

          サンキューカードで学級の安心安全を作る

          ほめ言葉の種類を増やそう

          新年度が始まり、黄金の3日間も終わりました。 子どもたちをたくさんほめてあげよう。 そう思って今年度の始まりを迎えた方も大勢いると思います。 しかし、その子どもたちをほめる言葉はどのようなものでしょうか。 いつも同じ言葉になってしまっていないでしょうか。 毎回「すごい。」や「さすが。」でほめていくだけでは子どもたちも本当にそう思っているの?と思われてしまいます。 ソムリエはワインを700種類以上の言葉で例えるそうです。 数多くのほめ言葉を持ち、いつでも使えるように準

          ほめ言葉の種類を増やそう

          新学期 学級通信に書くこと3選

          とある町で小学校教諭をしています。わいぬです。 主にX(旧Twitter)で日々の学びや気づきについて発信をしています。 今回の記事は令和型教員サークル「まほろば」のマガジン「紡ぐ学級通信」のリレー記事でもあります。 6人のメンバーで様々な角度から学級通信への思いを発信しています。 あわせてお読みいただけると幸いです。  新年度となりました。  新しい学級での日々がスタートしています。  今回は新学期に書くことについて3つご紹介します。 1.学級での取り組み 2.子ども

          新学期 学級通信に書くこと3選

          学級通信へのご質問にお答えします02 

          とある町で小学校教諭をしています。わいぬです。 主にX(旧Twitter)で日々の学びや気づきについて発信をしています。 もしよろしければフォローなどよろしくお願いします。  今回はマガジン読者の方からいただいたご質問に答えていく回になります。   ではいただいた質問です。  まずはご質問くださりありがとうございます。  このマガジンが誰かの助けになっているだけで活力になります。  中学校で部活もある日々の中で学級通信をたくさん発行されているなんて素敵ですね。  

          学級通信へのご質問にお答えします02 

          最初の学級通信 第1号に何を書く

          とある町で小学校教諭をしています。わいぬです。 主にX(旧Twitter)で日々の学びや気づきについて発信をしています。  いよいよ新年度が始まろうとしています。  新しい学年や環境にドキドキワクワクしている方もいるのではないでしょうか。  今回は若手の先生方に向けて 学級通信の書き方 学級通信第1号に何を書くのか について書いていきます。 期待感を書く 新年度の始まりは子どもたちもワクワクドキドキしています。 そして心の中で様々期待感を持っていると思います。 「今年はこ

          最初の学級通信 第1号に何を書く

          教室移動で苦労したそこのあなたへ

          今年度最終日となりました。 毎年の教室移動の時の掃除や片付けで時間がかかってしまう。 そんな方に向けて日常の整理整頓術を書いてみようと思います。 1.ものの住所を決める机の中で探して時間を使ってしあうことありますよね。 物を探している時間って結構な割合を占めているそうです。 そこでものの住所を決めておきます。 ハサミはここ、定規はここ。のように決めておくと探す時間がグッと減ります。 また、必要数以上に物を持たないようにしています。 特に、職員室の机のなかにはノリは1つま

          教室移動で苦労したそこのあなたへ

          学級通信の書き方 型

          とある町で小学校教諭をしています。わいぬです。 主にX(旧Twitter)で日々の学びや気づきについて発信をしています。 今回の記事は令和型教員サークル「まほろば」のマガジン「紡ぐ学級通信」のリレー記事でもあります。 6人のメンバーで様々な角度から学級通信への思いを発信しています。 あわせてお読みいただけると幸いです。  学級通信は多くの学校学級で行われている実践です。  しかし、学校や学級によって形式や内容も様々です。  「こうする」がない分、どうしたらいいのか悩まれ

          学級通信の書き方 型

          学級通信 ニュースや本から引用しよう

           とある町で小学校教諭をしています。わいぬです。  主にX(旧Twitter)で日々の学びや気づきについて発信をしています。  今回は学級通信でニュースや本の内容を紹介する効果について紹介します。  学級通信だけではなく、日々の子どもたちへの語りにも活用できるので参考にしてみてください。 なぜか伝わらない 保護者や子どもたちに学級通信を通して教室での子どもたちのプラスの行動について価値づけたり、日々の取り組みの効果がいまいち伝わらないことはありませんか。  それは教師の語

          学級通信 ニュースや本から引用しよう

          年度末に向けて 学級通信最終号で何を書くか

          とある町で小学校教諭をしています。わいぬです。 主にX(旧Twitter)で日々の学びや気づきについて発信をしています。 今回の記事は令和型教員サークル「まほろば」のマガジン「紡ぐ学級通信」のリレー記事でもあります。 6人のメンバーで様々な角度から学級通信への思いを発信しています。 あわせてお読みいただけると幸いです。  今回は若手の先生向けに私が年度末の学級通信で意識していることを書いていきます。  結論としては「成長・感謝・別れ」です。 学級目標にたちかえる  

          年度末に向けて 学級通信最終号で何を書くか

          学級通信 行事と通信で育てる

          とある町で小学校教諭をしています。わいぬです。 主にX(旧Twitter)で日々の学びや気づきについて発信をしています。 今回の記事は令和型教員サークル「まほろば」のマガジン「紡ぐ学級通信」のリレー記事でもあります。 6人のメンバーで様々な角度から学級通信への思いを発信しています。 あわせてお読みいただけると幸いです。  前回はとぅけさんが振り返りジャーナルの活用についての記事が書かれていました。  私も子どもたちの授業での振り返りや成長ノートを学級通信に載せています。

          学級通信 行事と通信で育てる