見出し画像

気分転換に・簡単パンミックスで自由にパン作り


画像お借りしました🍎
子ども達の大好きなりんご✨


特に大きな予定は決めていなかった休日、
パパさんは在宅でお仕事で、
3人で何しよ〜?と相談していたときに
子ども達がすごく目をキラキラさせたものが
パンを作るというものでした🥐

そもそもホームベーカリーも無いし
手ごねする元気も無く、
普段パンを焼くことはないのですが、
こちらのパンミックスを思い出したんです。
こちらは子どもさんでも簡単に出来ますよ〜
と教えてもらって、試しにと買った物。
子ども達はお手伝いや何か作るのが好きなのですが
私にも体力や気持ちに余裕がないとやらせて
あげられない(というか、怒らずにやりたいので、
余裕がある時が良い)ので、
ずっと出番を待っていました。
作り方には材料にバターと書かれていますが、
調べると他の油でもOKとのことで、嬉しい☺️

午後から少し出掛けるぐらいの予定だったので、
午前中ゆっくり目にパン職人体験スタート🥐


まずは「ぼくのパン わたしのパン」を読む!
こちらは私の母も大好きで私が子どもの頃に
読んでもらっていた本で、
我が家の子どもたちも大好き。
いつもよりも熱心に、聞き入り、
ナルホドっと勉強していました🧐


親子三代で
林明子さん大好き


今回使ったパンミックスの工程としては、
水と油の計量、
ボウルでミックスと合わせる、
こねて少し寝かせる、
成形して焼く。というもの。
少し寝かせている間に、ハムやソーセージを
子ども包丁で2人とカットしました⭐️

最初はベタベタ



まとまってきました




どんなの作ろう?



焼いてみましょ



焼けた焼けた!
マヨand青のりは少しコゲた



子ども達は自分で計量もやりたいし、
こねてこねて、コネコネコネコネしたいし、
成形も、『これはどうかな?やっぱりこうする!』
と何度も納得するまでやり直すし😂
途中お腹が空いてきたのか、
『ちょいと味見、、、😋ストップ🫷💦
それはお腹痛なるで〜😵😵😵💦』
といった具合で、終始のんびりマイペースな
パン職人さんのペースで作ったので、
結局焼き上がっていただきますまでに
1時間半程かかりました。笑

でもすご〜〜〜く楽しそうで、何よりでした😂✨
すんなりまとまってくれるので家中が
粉まみれになるということもなく、
こねまくっても成形し直しまくっても、
膨らんでくれるし、何より生地の味が
美味しくてビックリ!✨
お惣菜系の材料を用意したので、
次回は甘い系も作りたい!!
どっちにも合いそうな味の生地でした🍀
子ども2人と私だけで作りましたが、
大人の人数は多くなくても大丈夫そうです⭐️

何かさせてあげたいけど、
でも美味しく完成するものがいいし、
納得するまで自由にさせてあげたい、
大人は私1人しか居ませーん!という
パパさん・ママさんにオススメです◎
もちろん、自分好みのパンを作りたい!
という大人の方にも☺️✨


また作りたいと思います🥐



いいなと思ったら応援しよう!