ごみ捨て完了 洗濯完了 何時間か前に昨日の差し入れ海鮮丼を食べた つぶやき回数が多いと鬱陶しく感じてスルーされるかな? そう思いながら つぶやきは慣れるように青空に移行中 ときどき自分がnoteで何をしたいのかわからなくなる WebでもSNSでも人間味は大事にしたい
渋滞を起こさせない工夫をした方がいい。車の渋滞の話ではない。 飲食店の行列。喫茶店で、食器の返却口にカップなどがたまっている状態。 家庭での皿洗い。洗濯。ごみ捨て。財布の中がレシートだらけ。不要な服。 職場での書類、情報、人の動き。 渋滞を起こさせないシステムを構築した方がいい。
おはようございます。珍しく早起きしたので燃えるゴミを出しにゴミ捨て場へ。途中とても大きなゴールデンレトリバーに遭遇するも無事回避。小さい頃から犬が苦手でした。意思の疎通の取れない生き物と接するのはこの上ない恐怖で、それは人間も同じかなぁなんて思ったりします。
〜日頃のおこない〜 今日はマイクロムーン。一年で一番小さい満月なんだそう。 すっかり忘れてて、ごみ捨てに出てマイクロムーンに遭遇。急いでスマホを取りに戻るも、雲の中に。 とりあえず少し待って雲の切れ間にシャッターを押すと、ちょっと不思議な写真が撮れた。 キレイな月が見れた😊
『現代のうばすて山』 今朝の出勤途中で遭遇してしまった。それを捨てていたのはおばさんだったが、本当は誰か若者の肩代わりをしていたものと思われる。"もう要らない"といって簡単に捨ててしまっていいものと、大切にしなければいけないものがある。コレは簡単に捨てていいものなのか?疑問だ。
昨夜はごみ捨てをしなくて正解でした。 気がかりだったので、いつもの時間に目覚めました。 ハッピーマンデー寝過ごすことなく、明日に備えられたのは嬉しい。 ごみ捨てしたあとは、二度寝しましたけれど。