毎日がいつもMy日であり、メッセージ。 『8月6日』 ・86=ハロー ➡️初めにHello(ハロー=こんにちわ)挨拶で豊かな意識を交わそう💗 #毎日 #My日 #インスピレーション
「死ぬときに抱くのは、女じゃなくて原稿用紙だ」というセリフがあるけれど、私もただ「面白いもの、創造的、詩的に揺さぶられる感性のためだったら、どこまでも、どこまでも、幾千里、遠く離れた地まで行ける」っていうだけだから、結局女性を追いかけているようなものなのだろうな、と思っている笑。
上からの指示、誰々や〇〇あってこそのという関係より、自分の心を強く突き動かす人と一緒にいたいな。そしてそういう人になりたい🍄本物の関係って、上からくるより、下からエネルギーが湧いてくるのかも。つまり、頭ごなしにされるより、心の奥底から深く感じる。それも知らない内に、ぐわわっと。
明らかに間違った道を歩んでるような気がして悲しくなる。ふっと目の前に手が差し伸べられた。あぁ、彼女だ。彼女は幼い姿のまま手を出して受け取るのを待ってる。つないだ。そして引っ張り上げられ、相当力がいっただろうが、抜け出せていった。「6/16の夢」
ゾンビ型症候群:色々考える。病を治す(軽減させる)には色々な試みがある。論理型でいうなら再現度、創造型でいうなら発想度、共感型でいうなら信頼度などだ。その上で、この家庭環境は、病床の発症要因にこそなれど、適切な形でのアプローチには至らない。よって、研究対象としての観察が設けられる
「こんにちわ!」とSNSに書き込む都議会議員候補には投票したくない。 〝こんにちわ撲滅委員会( http://park15.wakwak.com/~o0o0o0o0/bokumetsu/index.html )〟
「『こんにちわ』撲滅委員会」 http://park15.wakwak.com/~o0o0o0o0/bokumetsu/
4/23 少し大掃除。要らない服と本、物を捨てる。季節の変わり目?に前の自分から今の自分に合わずために環境を少し壊す。 何かを作り出すことも好きだけど、 積み重ねた物を壊すことのも好き。 #ミニマリスト #壊す #前の自分 #さよなら #こんにちわ #新しい自分
ブログの冒頭で「こんにちは」「こんばんは」を「こんにちわ」「こんばんわ」と書いている記事を複数見つけました。漢字は変換するという行為が伴うが、かなだと無変換なので気がつかないのかもしれません。
まだnoteさんでのアップの仕方が掴めてませんが少しずつ試行錯誤しながら始めてみます😅 どうぞ宜しく🦋