見出し画像

うっ!

今日あるサイトに加入したら

「○○さん、こんにちわ!」と、画面の上の方に出て来た。

「こんにち、わ、だって???これって、それなりにしっかりしたサイトなのに、こんにち、わ~!!!???」

職業病かもしれないが「わ」は、あってはならない・・と、反応してしまう。

この国で10年ほど日本語を教えていた時に、「こんにちは」の語源は「今日(こんにち)は、ご機嫌はいかがですか?」からくるものなので、音としては「わ」であっても「は」と書くものであると、教えて来たからだ。

だから、もう一度検索してみた。すると、語源由来辞典に・・・

「は」と書くよりは「わ」と書く方が「和」に通じて親しみやすい印象を受けることから、誤表記と知りつつ、あえて「こんにちわ」と表記されることもある・・・・と、あった。

そっ、そっ、そうなんだ~?!

そりゃ~「言語」も「生もの」で、時代の変化によって新しく生まれる単語もあれば、死ぬ単語もある。

そういえば「KY」という単語が出て来た当時も、大変驚いた。流行語が定着して、言語になった。これを単語というのか・・・と思ったが、現に日本語俗語辞典にある。そして「やばい」という言葉も、正反対の意味で使われていった時も驚いた。

言葉一つを見ても「時代の変化」とは、明確にそして着実に今でも起きている。

もしかして、すべて周りが変化していても、変化していることを認めず、無意識的に変化することを拒む自分の「認識」が、危ういのかもしれない。

柔軟であることがごく普通で、実は「固定」はこの世にはないのかもしれない。

そうよ、何を固執してんのさ~!

あぁ~また一つ、固定観念の壁が崩れ落ちて行く。

ある意味、この解かれる「爽快さ」が生きる活力になって、自由の翼を「装着」する瞬間なのかもしれない。

はい、新しい自分・・・・・こんにちわ~♡♡♡

拙い文章を読んで頂いて、ありがとうございました。 できればいつか、各国・各地域の地理を中心とした歴史をわかりやすく「絵本」に表現したい!と思ってます。皆さんのご支援は、絵本のステキな1ページとなるでしょう。ありがとうございます♡