オーストラリアの公園で卓球台を見つけました。卓球ボールはKマートで購入して、ラケットは段ボールで自作。意外と打てる。卓球は室内競技だと思っていたのに外で出来るなんて最高です。
色々うまくいかなくて、気分転換に久しぶりに贅沢した。パース市内にあるレストラン。メインとデザート、グラス2杯で$100。それにポートワインって言われたのにこれシェリーやん。国も造り方も違うやん。って思ったけど美味しかったからいいか。
2年前の今日の日記。 "中島美嘉さんの曲を聞いて心に刺さった。生と死は表裏一体。限りある時間の中で私は何を大切にどんな生き方ができるのだろうと思った。センシティブさと強さ、心の素直さと包容力のある人間でありたい。" 時に昔の自分に気付かされる時がある。 日記って大切。
写経。元同僚がくれた写経セット。こういうの好きそうだからってくれたもの。たまに文字を書きたいなあ、、って時にとても良い。無心で書きながらも、その人を思い出せる品。
歳を重ねて、少しずつ社会を分かってくる(分かってきてると思い込んでるだけかも)とやらなくても良いこと、効率的にとか考えてしまう。今なにをするにも打算的な考え方をしてしまってるのかもしれないなあとこの本を読みながら猛省してます。。
最近の日本のドラマでセクハラ、働き方改革に対する逆固定概念を問題提起していて面白いな〜と思いつつ、私の職場のフィリピン人達はよくダーリンと声をかけたり、賄い作るからほっぺにチューしてと言っているのですが、日本にいたらセクハラだ〜!とか言われるのかなと、文化の違いを楽しんでおります
明日は引越し!なので本日は身の回りの整理。住む街が車で30分ほど離れるので図書館で借りていた本を返却し、車の洗車をして、洗濯して必要なもの捨てるものの整理。そもそも移動が多いのであまり捨てるものがないから準備は小一時間で終了。
これよくオーストラリアのスーパーで見かけます。 せっかく書いてきたメモを置き忘れてしまってますね。 メモなくしたらメモ書いた意味なくなっちゃうね。