人気の記事一覧

【野外・災害救急法WAFAアドバンスレベル】を学んできました

みんなでみんなの子どもを育てる場〜私が子育てめちゃくちゃ楽しめた理由

子どもの主体性を引き出すことと、大人自身が夢中になることは、両立するか

竹筒パイプ遊び〜幸せにしたい子どもがどんどん増えてる幸せ〜秋の秘密基地キャンプより

自然体験で子どもにどんな変化がありますか?

なぜ私は「場づくり」にこだわりがあるのか?①~お寺で育ったこと、母のこと~

遊びと学びの相互関係

「失敗は成功の基」の事例〜自然遊びにはそのための材料が無限にあった

子どもの育ちに必要なのは「環境」〜放課後ひろばで生まれる子どもの遊びと、育つ力

安心できる環境があれば子どもは自ら行動を始める

夏のかまばの森へようこそ

屋内の居場所づくりが一歩進んだ〜地主さんから人生を学んでる

コンフォートゾーンを超える、ということ

場所があるって大事〜映画「ゆめぱのじかん」とかまばの森

自由は自ら勝ち取るもの〜自由教育‥次男の学校のこと〜

信州の森で、カツオの藁焼きイベント

ワクワクうずうずしながらキャンプの段取りを考える日

お寺で育った私~かまばの森の〈場づくり〉の原風景~

大人の仕事とは?〜遊びの「コツ」は子どもの本能が知っている〜

え?皆知ってるあの花が美味しいの??~身近なサバイバル術①~

子どもの〈嬉しい〉を共有する~子どもが摘んだお花がしなびていても?~

創造力をつけることと、片づけのしつけは両立するか?~「片づけない」道を選んだ我が家の場合~

豊かに歳を重ねること〜友人との会話で感じた、ありがとう〜

大人の夢中が、子どもの新しい遊びにつながるとき

幸せって何?〜学校の道徳の授業参観で感じたこと〜

2022年 かまばの森と歩いてきた道

遊びながらサバイバル技術を高めること〜ベランダにハンモックを吊って寝てみた〜

居場所づくり〜朝ランで強く再認識した私の夢

松本市の市民活動がアツイ!

マリー・クワント展で震えた感覚〜そこから見えたもの

こどもの体験活動に関わる大人のための交流会

神社のお祭りで見えた、かまばの森の原風景

喜源治は囲炉裏のある古民家〜かまばの森の地主さん宅を民泊にして活動の幅を広げたい〜

~夢が共鳴しあう場づくり~喜源治とかまばの森と

冬のかまばの森で見たもの~インスピレーションを求めて森に行く~

大人の仕事は環境づくり

年の変わり目で思うこと〜私の立っている場所