1.口覆う 物が外せる 春近し 2.母想い ペテルギウスを 見つむる夜(よ) 3.M1で 流行った言葉? しらんけど! M1で「しらんけど」が流行ったかは知らないけど、その頃から流行りだしたから、句にしてみました。 川柳なのかもしれないけど「M1が 冬の季語なら 俳句かな」
沙々杯に応募します。 1 野良猫に ミルク与える 午前二時。 2 トナカイと 聖なる夜に ひと仕事。 3 母想い ペテルギウスを 見つむる夜(よ)
今も布袋寅泰さんの曲が富士山gogoエフエムで流れたけど「おまえ」というワードが出てくる曲が多いこと多いこと。 別に主役になりたくてつけたハンドルネームではないけど、あまりにも多いなと思う。 このワードをきいたなら、ボクを思い出してなどとは口が裂けても言いませんから安心して。
ボクが書く記事の評価はあまりよろしくないようだけど、コメントするとすごく良い返事が返ってくるからnoteはやめられない。 なんだか偉い人になったように勘違いしてしまうのはボクが幼いからなのでしょうか? うーん、自分ではよくわからないから、誰か教えてくれませんか? ヘルプミー
教師って、、、 生徒の事 お前 コイツ なんて呼ぶの?