実家の猫は毎日『いろはす』を飲んでいる。猫には美味しい水をあげましょう。
【お礼】 本日18:30ころ、西武鉄道萩山駅の多摩湖線ホームで、体調を崩していた僕に対し心配すると同時にいろはすを恵んでくれ、駅員さんまで呼んできてくれた赤い服の女性の方、ほんとうにありがとうございました。 本人に届くかどうかはわかりませんが、ここに感謝の意を述べさせて頂きます。
ペットボトルのラベルはどれかが分かりやすいように基本"上"にある。しかし、いろはすの500mlは"下"にある。 なぜだろう。 持ってみたら分かる💡
いろはすはあまり飲んだ事なかったんだけど、今、九州で買ったいろはす見たら阿蘇の天然水だった。いろはすは全国8カ所で採水されているそうで、阿蘇のは北部九州と中国地方に届けられるんだとか。わー、うちの方では阿蘇のいろはす飲めないのかぁ。💧あと少し、心して飲もう。
自販機で買った『いろはす 塩とれもん』 スッキリとしたレモン味と、ほんのり塩の後味 ゴクゴク飲んでしまった😅 コンビニで売ってる、いろはす桃や マスカット味と比べると、塩とれもんの方が 甘味は、かなり抑えられてた🤔 工事現場など、外で働く人に、飲んでほしい🙂
『桃のいろはす』で眠け耐え抜いた 退勤までの2時間。