![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97774279/rectangle_large_type_2_7b3cd32cd9fe89f2698dc4f856e46e97.png?width=1200)
Photo by
mkaoru
自販機の罠
今日あった不幸なことを少しお話しします。
いつも僕は会社に行く前に自販機でいろはすを買うんですけど、今日はなぜか普通のやつより30円高い、いろはすのマスカット味を飲みたい気分だったんですよね。そこでマスカット味を押して電子マネーをかざしたらびっくり普通のいろはすが出てきたんです。
僕は最初、「あれ?これ表示はマスカットなのに普通のが中に入ってるパターンのやつか?」と思い電子マネーの使用履歴を見た所、しっかり30円多く取られていました。
つまり、補充する人が間違って普通のをマスカット味の方に入れてたって事です!!!!
こうゆう場合って誰にいうのが正解だったんでしょうか?おそらく駅員さんに言っても「はぁ、自販機のメーカーさんに言ってください」って言われるのが関の山ですし、もし自販機メーカーに電話したとしても「すみません!!今から替えの品届けるんで待っててください!」なんて言われたら会社には大遅刻です。
つまり僕に残された道はもうこの30円高い普通のいろはすを飲むしか残されていなかったのです….
いや、待てよ…
まだこのいろはすがただのパーケージングミスで中身はマスカット味の可能性もある!!
そうと決まれば…
ごくっ…ごくっ…
普通のいろはすでした。