行仁まちづくり協議会

福島県会津若松市の行仁地区に令和6年6月に設立された、地域運営組織・行仁まちづくり協議…

行仁まちづくり協議会

福島県会津若松市の行仁地区に令和6年6月に設立された、地域運営組織・行仁まちづくり協議会です。 行仁地区の地域づくり活動の様子などについて発信していきます。

最近の記事

行仁の歩き方⑥花畑東編

地域おこし協力隊のにったです。 滝を見るのが好きで会津若松の滝もいくつか訪ねました。 担当する「行仁地区」は市街地なので滝はありません。 行仁地区を知るためにひとまわりしましたが ここらで話を一回飛ばそうと思います。 それはなぜか。 「花畑東」には歴史的建造物も娯楽施設も際立つネタが何もないからです。 さらに花畑東という町名から想像するに 昔は一面お花畑だったんではないでしょうか。 市街地から長い坂をゆっくりと上るなか高い建物はなく 新しい住居が立ち並ぶ街並みは綺麗なんで

    • 行仁の歩き方⑤旭町編

      地域おこし協力隊のにったです。 会津若松市の行仁地区のことをもっと知りたい。 地域のど真ん中にある「行仁町」から始まり 東隣→「千石町」 南隣→「宮町」 西隣→「上町」ときて、 北隣りにある「旭町」を歩いたところで 行仁地区の中心部はひとまわりしたことになります。 この「旭町」なんですが 実は地域が誇るエンタテインメントタウンなんです。 真ん丸球形の太陽を意味する「旭」が町名なだけあって この町を「行仁のボールパーク」と名付けようと思います (どうでもいいことですがアメリ

      • 行仁の歩き方④上町編

        地域おこし協力隊のにったです。 会津若松の中心街を南北に走る白河街道と甲賀町通りに挟まれた 「博労町通り」を中心に規則正しく道が並ぶ「上町」は、 「行仁町」の西隣に位置する文化と歴史の町です。 なんといっても「上町」のシンボルは会津の老舗酒蔵「辰泉酒造」です。 手造りの良さを生かして大量生産・大量販売の道を行かず 米と水と仕込みにこだわりを持った酒造りを今もやってるんです。 (あかん。そんなン聞いたら飲みたなってきた)仕事中やっちゅうねん。 幸か不幸か小売りはしていない

        • 行仁の歩き方③宮町編

          地域おこし協力隊にったです。 会津若松市の行仁地区に 「行仁まちづくり協議会」が設立されました。 そこに係る地域おこし協力隊は 地域のことをもっと深く知るために町を歩きます。 3回目は「行仁町」の南に位置する「宮町」です。 今回のスタートは「いざか家ほっこり」前の三角‟ゼブラ”ゾーン。 (ゼブラゾーン。ゼブラ、ゼブラね) そこでアニメ「タイガーマスク」に登場した 2メートルを超える謎のレスラー「ザ・グレートゼブラ」を 思い出すのはやっぱり昭和生まれだからですかね。 悪役レス

        行仁の歩き方⑥花畑東編

          行仁の歩き方②千石町編

          地域おこし協力隊にったです。 会津若松市中心に位置する行仁地区の 課題解決のために「行仁まちづくり協議会」を立ち上げたんですが 大阪から移住してきたため町のことをよくわかっていません。 (ほんなら町を歩いたらええがな)ということで 行仁地区を自分の足で歩き回ることにしました。 初回は「行仁町」からスタートした「行仁の歩き方」。 第2回は行仁町の東隣にある「千石町」です。 さらにその東側は行仁地区を外れ「東山地区」に入ります。 遠く山並みが広がり飯盛山や東山温泉も目と鼻の先

          行仁の歩き方②千石町編

          行仁の歩き方①(行仁町編)

          地域おこし協力隊にったです。 会津若松市の行仁地区に 「行仁まちづくり協議会」を立ち上げたものの 大阪から会津に移り住んでまだ半年。 実はーー。 まだそんなに行仁地区のことがわかってないんです。 (あかんがな)突っ込まれる前にもっと町のことを知らんと。 というわけで行仁地区の各町内を自分の足で歩き回って 各町の魅力を掘り下げていきたいと思います。 さて。 初回は地域の中心「行仁町」からスタートです。 創立150年という長い歴史を持つ「行仁小学校」は 孟子の教え「徳を以て仁

          行仁の歩き方①(行仁町編)

          会津愛いっぱい

          地域おこし協力隊にったです。 連休の最終日 會津稽古堂で映画「日めくりの味」の 完成披露試写会が行われました。 協力隊員にったもまちづくりの一環で観覧させていただきました。 会場を埋めた観客の皆さんからは エンドロールが流れたあと感動の拍手が。 涙を流しているお客さんの姿も見られました。 ラーメンのスープのようになんとも心温まる作品です。 舞台挨拶には主演の虎牙さん、風詩さん、監督、脚本家ら地元出身の4人がそろって登壇し作品への思いを熱く語ってくれました。 スクリーンの

          防災・防火について考えよう

          地域おこし協力隊にったです。 大阪から移住してきて5か月が過ぎました。 9月になりました。 台風が次から次へとやってきます。 鶴ヶ城からそう遠くない居酒屋の大将から聞きました。 2年前の大雨では店の中まで浸水したと。 (へぇ。会津若松は災害が少ないって聞いたけど) いま日本では想定外のことが当たり前に起こってます。 だからこそ普段からの防災意識が大事なんですね。 そんななか行仁地区のコミュニティセンターにおいて 防災・防火についての集まりがありました。 会津若松市危機管理

          防災・防火について考えよう

          第3回行仁まちづくりワークショップ

           地域おこし協力隊にったです。  大阪から会津に移り住んで初めてのお盆から一か月がたちました。  そのお盆のなか行われた第2回「行仁地区まちづくりワークショップ」に続き早や3回目が開催されました。  今回も、地元住民のみなさんがたくさん参加してくれました。  今回のワークショップのテーマは地域の防災!   会津若松はもともと災害が少ないらしいですが、一年前の大雨で道路が冠水したことを覚えているかたも多いのではないでしょうか。   実は、この100年で世界の平均気温が0.7

          第3回行仁まちづくりワークショップ

          行仁小学校校庭草刈り

          地域おこし協力隊にったです。 初めて草刈りに参加しました。 行仁地区に住む住民のかた(もちろん小学生も)が 朝から30名近く集まり校庭に生える草をたくさん刈りました。 大阪に住んでいたころはやったことないことです。

          行仁小学校校庭草刈り

          第2回行仁地区まちづくりワークショップ開催!次回は9月9日ですよ

          行仁地区の地域おこし協力隊のにったです。 お盆前の8月8日。行仁コミュニティセンターにおいて、第2回「行仁地区まちづくりワークショップ」が開催されました!今回も30名近い地元住民の方が参加されました。 第1回は行仁地区の「強み・良いところ」について意見を出し合ったのですが、正直言うと、4月から会津に住み始めたばかりの私にはまだまだ分からないことも多かったのです。 ところが今回は、行仁地区の課題やこれから必要となっていく取り組みについて、自分の思うところの意見を少しづつです

          第2回行仁地区まちづくりワークショップ開催!次回は9月9日ですよ

          「地域コミュニティを考える出前講座in会津若松」が開催されます!

          行仁まちづくり協議会事務局より市内で開催される出前講座に関しての情報提供です。 「地域コミュニティを考える出前講座in会津若松」が開催されます! 人口減少・少子高齢化の進展により、地域の役員の担い手不足、高齢者の移動の問題、自治会の運営など、地域には様々な課題が現れてきています。 この催しは、地域コミュニティを持続的なものにするために取り組みを進めている、様々な地区の事例を学べる出前講座です。 これからの地域の活動に活かせるヒントがたくさんありますので、ぜひご参加ください

          「地域コミュニティを考える出前講座in会津若松」が開催されます!

          第1回目行仁地区まちづくりワークショップ開催!次回は8月

          行仁まちづくり協議会の事務局です。 7月8日月曜日、第1回目の行仁地区まちづくりワークショップが開催されました! 第1回目は行仁地区の「強み・良いところ」について意見を出し合い、グループごとにまとめ、最後に発表しました。 参加された皆さんは熱心に、そして表情豊かに楽しんでおられました。 第2回のワークショップが8月8日(木)に開催となります。 いろんな人に参加いただきたいと考えておりますので、ぜひ参加されたい方は事務局までお問い合わせください。 よろしくお願いいたしま

          第1回目行仁地区まちづくりワークショップ開催!次回は8月

          はじめまして。「行仁まちづくり協議会」です。

          みなさん、初めまして。 行仁まちづくり協議会の事務局です。 初めての投稿は行仁まちづくり協議会について紹介させていただきます。 今後もいろいろとお知らせしていきますので、ぜひフォローしてください。 「行仁まちづくり協議会 」とは、令和6年6月24日(月) に設立総会を開催し、新たに設立された地域づくりを推進していくための組織です。 行仁地区 の自慢と誇りを再確認し、地域の課題を解決するために考え、実践することを通して、地域住民の福祉の増進、子育て環境の充実、産業の振興、

          はじめまして。「行仁まちづくり協議会」です。