マガジンのカバー画像

社会に出てから役立つビジネス記事

202
思考法or処世術→文章の書き方→営業→マーケ→ブランディング→企画→ビジネスモデル→UI・UX→SaaS→財務
運営しているクリエイター

#企画

戦略コンサル流・プロマネのコツ

戦略コンサル流・プロマネのコツ

戦略コンサルタントのアップルです。

最近はプロジェクトで仕事をするケースが増えてきているように思います。事業会社でも、「XXXプロジェクト」といったプロジェクトが立ち上がり、そこに人が集められて何かを検討・実行することが多くなっているのではないでしょうか?

そこで、今回は、アップルの数々のプロジェクトマネジメントの経験に基づいたプロマネのコツについて書いてみます。

プロジェクト形式の仕事の増

もっとみる
トップ戦略コンサルタントが教える仮説思考の問題解決

トップ戦略コンサルタントが教える仮説思考の問題解決

マッキンゼーアンドカンパニー、ボストンコンサルティンググループ(BCG)、ベインアンドカンパニーなど、トップ戦略コンサルティングファームのコンサルタントが日々行う問題解決はどのようなプロセスで行われているのでしょうか。

ここでは、戦略コンサルタントが行う仮説ベースの問題解決のアプローチについて、トップ戦略ファームのコンサルタントが紹介します。

外資系戦略コンサルでの面接官経験者などによる面接対

もっとみる
戦略コンサルタントが駆使する3つの仮説思考

戦略コンサルタントが駆使する3つの仮説思考

戦略コンサルタントのアップルです。

今回は仮説思考について書きます。仮説思考は、論点思考と並ぶ戦略コンサルタントの武器の柱です。仮説思考には3つの種類があって、それらを三位一体で使うことが大事だという話をします。仕事や業務で仮説思考を使う必要性がある方はぜひご覧ください!

仮説思考はなぜ重要なのか?仮説とは、何かしら答えを出さないといけないことに対する現時点での答えの見立てです。

仮説なので

もっとみる
戦略コンサルタントが駆使する3つの仮説思考(続編)

戦略コンサルタントが駆使する3つの仮説思考(続編)

戦略コンサルタントのアップルです。

仮説思考の第二弾です。前回の記事では、戦略コンサルタントは問題解決や戦略策定において3つの仮説思考(論点仮説、アプローチ仮説、答え仮説)を三位一体で駆使しているということを書きました。

今回はその続編(進化編?)として、クライアントとのコミュニケーションにおいてさらに2つの仮説思考を働かせているということをご紹介します。

前回の記事の振り返りと今回の記事の

もっとみる
解法設計力がビジネスパーソンの競争力になる時代

解法設計力がビジネスパーソンの競争力になる時代

戦略コンサルタントのアップルです。

ビジネスパーソンであれば誰しも仕事において何かしらの問題や課題に直面していると思います。そうした問題や課題を解決し前に進めることそのものが仕事とも言えるでしょう。

この記事では、直面する問題の「解法設計力」がビジネスパーソンの競争力になるということ、解法の設計力を高めるためのヒントをお話します。

以前の記事の振り返り別の記事で、戦略コンサルタントはどうやっ

もっとみる
戦略コンサルタント流の会議術(前編)

戦略コンサルタント流の会議術(前編)

戦略コンサルタントのアップルです。

2回にわたって戦略コンサルタントの「会議術」についてポイントをご紹介します。会議の生産性はちょっとした心がけで大きく改善するものです。会議運営に課題をお感じの方や戦略コンサルタントの会議術にご興味ある方はぜひご覧ください!

※前編では、戦略コンサルタントにとって会議運営が肝であること、会議術の3つのポイントのうち2つについて書きます

戦略コンサルタントにと

もっとみる
戦略コンサルタント流の会議術(後編)

戦略コンサルタント流の会議術(後編)

戦略コンサルタントのアップルです。

戦略コンサルタントの会議術の後編です。後編では、会議資料作成のお作法についてお話します。ご紹介するちょっとしたお作法で会議資料を準備すればきっといい会議になるはずなので、ぜひご覧ください。

また、最後に、会議オーガナイズ力の源泉となる大事な力についても言及しました(これが結構本質的だとアップルは感じています)。

※前編の記事はこちらです。併せてご覧ください

もっとみる
はじめて企画する人、あるいは初心にかえって企画する自分のための企画法大全(1/5-アイデア編)

はじめて企画する人、あるいは初心にかえって企画する自分のための企画法大全(1/5-アイデア編)

2021/05/21追記:アイデア編に引き続き、戦略編も公開しました。よろしければどうぞ。

はじめまして。「そうだ 京都、行こう。」というキャッチコピーはメッチャ素敵な駅員さんが書いたのだと信じている状態で広告業界に入り、もう7年が経とうとしているプランナー/コピーライターの多々良タツキと申します。最近、大きめのプレゼンでの一人称を「ヴォク」にしてみました。

先輩後輩とやっている勉強会(ホント

もっとみる
はじめて企画する人、あるいは初心にかえって企画する自分のための企画法大全(2/5-戦略編)

はじめて企画する人、あるいは初心にかえって企画する自分のための企画法大全(2/5-戦略編)

もうお会いできないのではと思っておりました。

お久しぶりです。多々良です。ええ、そうです、鬱憤を発散しベロベロに酔っぱらった新人時代、目が覚めたら見知らぬホテルに一人・スマホなし・カバンなし・衣服は破れたエアリズムのみ・部屋はオートロックという状況に陥って「ウSAWでしょ…?」と呟いたことのある、あの社会人8年目のプランナー/コピーライターの多々良タツキです。お待たせしました。お待たせしすぎまし

もっとみる