マガジンのカバー画像

社会に出てから役立つビジネス記事

202
思考法or処世術→文章の書き方→営業→マーケ→ブランディング→企画→ビジネスモデル→UI・UX→SaaS→財務
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

【営業虎の巻】 〜野村證券で10年以上読まれてきた営業ノウハウレポート〜

【営業虎の巻】 〜野村證券で10年以上読まれてきた営業ノウハウレポート〜

こんにちは。FinTech企業(株)お金のデザイン並びに(株)400Fで代表をしています中村仁です。

普段はTwitterとかで営業や経営についての発信をしています。今日は、僕が野村證券3年目で転勤するときに社内向けへ書いた営業虎の巻(?)的なレポートを紹介します。

内容は2008年に僕が水戸支店から野村資本市場研究所ニューヨーク事務所に転勤になるときに書いたものですが、それから10年以上野村

もっとみる
「構造化」という概念をリバース構造化する

「構造化」という概念をリバース構造化する

UXデザイナーとして働き始めて、3年が経ちました。今では、マネージャーとして8人のUXデザイナーをマネジメントしているのですが、これまで関わってきたUXデザイナーが共通して持っている素養として「構造化」力があります。

新卒入社したメンバーにも「構造化能力をつけよう!!」とは言うものの、どこか心の中にひっかかりが残っていました。それは、そもそも「構造化」の抽象度が高く、人によって理解が異なるのでは

もっとみる
戦略コンサルタントが駆使する3つの仮説思考

戦略コンサルタントが駆使する3つの仮説思考

戦略コンサルタントのアップルです。

今回は仮説思考について書きます。仮説思考は、論点思考と並ぶ戦略コンサルタントの武器の柱です。仮説思考には3つの種類があって、それらを三位一体で使うことが大事だという話をします。仕事や業務で仮説思考を使う必要性がある方はぜひご覧ください!

仮説思考はなぜ重要なのか?仮説とは、何かしら答えを出さないといけないことに対する現時点での答えの見立てです。

仮説なので

もっとみる
戦略コンサルタントが駆使する3つの仮説思考(続編)

戦略コンサルタントが駆使する3つの仮説思考(続編)

戦略コンサルタントのアップルです。

仮説思考の第二弾です。前回の記事では、戦略コンサルタントは問題解決や戦略策定において3つの仮説思考(論点仮説、アプローチ仮説、答え仮説)を三位一体で駆使しているということを書きました。

今回はその続編(進化編?)として、クライアントとのコミュニケーションにおいてさらに2つの仮説思考を働かせているということをご紹介します。

前回の記事の振り返りと今回の記事の

もっとみる
DXの全体像をつかもう

DXの全体像をつかもう

 こんにちは、ベンチャーキャピタルSTRIVEの古城です。デジタルトランスフォーメーション(DX)というワード、最近ニュースやTwitterのTLで毎日目にしますね。DXって何?といわれると、アナログ⇒デジタル化、業務オペレーションの最適化、AIやロボットでの最適化・自動化、アジリティ(アジャイル的)etc、様々な角度からの答えがあり、全体像の把握が難しいテーマだと思います。DXは奥が深く、無限に

もっとみる
UXライティングについて考える。「使う人に寄り添った文章」はなぜ大切?

UXライティングについて考える。「使う人に寄り添った文章」はなぜ大切?

プロダクトのおしらせ系の文章は、「やってほしいこと」があった上で、使う人にわかりやすく伝えるというのが役割です。でもそれだけだと、コンテンツ過多な状況では難しいのでは? と感じることが増えてきました。

なぜなら読む側は、つねに「読まない」「行動しない」という選択ができるから。

これからのプロダクトは、使う人の感情に寄り添い(共感して)、使う人の言葉で説明できるという新しいスキルが求められるので

もっとみる
SaaSメトリクス解説

SaaSメトリクス解説

SaaSのメトリクス(経営指標・KPI)を分かりやすく・詳しく解説します。
・21個の重要なSaaSメトリクスを解説
・92枚のスライドと22,000文字の説明
・84の参考情報をメトリクスごとに整理
・27の厳選リソース集(統計・レポート・SaaS Playbook)

想定する読者
1. SaaS企業の経営者(自社の現状分析、競合分析、経営指標として)
2. SaaS企業で働く方(事業への理解

もっとみる