幼馴染ランチと時空散歩♬🎶
1年半ぶりに
幼馴染とランチをしました。
新宿河田町の
小笠原伯爵邸が
運営するイタリアンのお店です。
大磯迎賓館
旧木下家別邸で
有形文化財に
指定されています。
お昼の写真が上手に撮れなかったので帰りがけの夕方の写真です。
前菜
うにのパスタ
メインディッシュ
デザート
器はすべてジノリですね。
恒例のお土産交換
徳島県の大塚国際美術館に旅行に行った
友だちがくれました。
(ネーミングが可愛い(*≧∀≦*)
ブラジルから
一時帰国した彼女は
地元のお菓子とコーヒー
イグアスの滝のスペルがCというのを初めて知りました(°▽°)
そのあとは腹ごなしに
近くを散歩しました。
俳句幼稚園🐣生にとって
ここは憧れの聖地ですね(((o(*゚▽゚*)o)))
次はこちらに行きました(⤴️ヘッダー画像も)
明治記念大磯庭園です
勉強のために
ハングルのパンフレットを
貰いました(≧∀≦)
現在は改装中なので中は観られなかったのですが【横山大観】の『掛け軸』があるそうです❤️🔥
明治の要人たちの別邸を
垣間見ることが出来ました。
帰り際に
受付の方が
お土産をくださいました。
改装が終わりましたらまた再訪する予定です。
そしてここにも寄りました。
まだあげ初めし前髪の林檎のもとに見えしとき前にさしたる花櫛の花ある君と思ひけり『初恋』
島崎藤村は
東京の麹町に
本宅がありましたが
大磯の別邸が
大いに気に入り
【萬事閑居簡素不自由なし】
夫人宛てに書簡をしたためました。
最後の作品(未完)
「東方の門」を執筆中に倒れて
亡くなられたそうです。
館内でその絶筆
句読点「、」で終わっている頁を
見せていただきました。
久しぶりに集まった友人とは
会った途端に
中学時代に逆戻り
笑い過ぎて
お腹が痛くなりました。
たまには遠出も良いものですね。
今日は
明治時代に飛んだり(@_@)
中学生の頃に戻ったり(๑・̑◡・̑๑)
お天気も良く
充実した1日を
過ごすことが
出来ました(*´∇`*)
お読みいただきありがとうございました。
追記:一時帰国の友だちはちゃんと隔離期間を守っての参加でした。PCR検査陰性証明書も持参していました。