お題

#平成最後の夏

新着の記事一覧

「8月32日」

夏が終わる 明日には9月 寂しいような あたらしいような 布団を畳んで 顔を洗ってきたら 毎朝揃わない いただきます 何も変わらない ダラダラと進む日常が 今となっては愛おしい 気付いたら夜ご飯の匂いで  それは私が好きな唐揚げで  有る事無い事、口に出して 夜また眠ったら 夏が終わる 明日には9月 終わってしまう 夏休み 32日 --------------------------------------------------- 音楽の

+6

さよならモブキャット①

【掌編小説】平成最後の日

 平成が終わる日だった。僕は妻と大喧嘩をした。娘二人は妻の見方。手をあげてしまいそうになった為、怒鳴り声とともに自宅を飛び出した。  生憎、雨宿りをしたくなるような天気だった。仕方なく雨宿りをすると陽が射し、歩き出すとまた雨が降った。  そんな天気だったので僕は昭和レトロのアーケード街に逃げ込んだ。  とぼとぼとアーケード街を歩く僕。平成が始まるころに見たアーケード街の活気はもうなかった。まるで結婚したてのころの妻を思いやる気持ちが消えてしまった今日の僕のようだった。  スポ

君と夏の終わり将来の夢

ー平成は永遠だ。ー平成に、帰りたい。 昨日の学校へ行こう見た? 見た見た、未成年の主張、超面白かったよね! 皆の前で失恋したのはやばかった めっちゃ青春、って感じしたわ てかV6の岡田くんかっこよすぎない? いやいやそこは健ちゃんでしょ! 健ちゃんは好きだけどさー 伊藤家の食卓にもでてるし でしょー?てか何気に裏技とか役立つよね Mステも良かったよーAqua Timezでてたよね! わかるー!やっぱりアクアが一番だよー 私は断然 西野カナ。着歌はGO FOR IT !!

安定感

今の私は、抜け殻である。 家庭、仕事、体調の×3に挟まれたネットに捕らわれたバッタの様に網を掻い潜るでもなく 呆然と1日を過ごす。 何も冒険するでもなく ただ時間の流れに身を任せ どっかの歌手みたいですが… やはり、40代特有の鬱なんでしょうか? 疑心暗鬼 自分も信じきれないこの体 朝が来るのが怖い また、寝過ごしたでは済まない世界への挑戦 どうかしたく病院のセカオピ セカチュウみたく言うなって言われそうやけど… フテホドシンドロームだな! 本は、心のオアシスみたいなんで厚

BBQの主役はシイタケです~TABETAI流BBQの極意は、生産者さん直送の食材にあり!~

夏の暑さはどこへやら。 最近は急に涼しくなって、夏の終わりを感じますね。 いよいよ「平成最後の夏」という特別な時間ともお別れのようです。 そこで今回は、そんな「平成最後の夏」を締めくくるにふさわしい、とっておきのイベントがあったので、そちらを楽しくレポートしていきたいと思います。 その名も「TABETAI流BBQ」。 「なーんだ。BBQか」と思ったそこのあなた! 「TABETAI流BBQ」はただのBBQとは違うんです。 何が違うかって?今からその極意をみっちりご

平成最後の夏

自動車学校日記2 平成初期のお姉さん

自動車学校に行ってきた。 まだ技能の方はやってないが緊張しそうだ。 授業で動画を見るが、あれは面白い。私が生まれた2000年代に撮影されたものだと思うのだが、当時の日本を見られるのがいい。 特に当時のファッションを見るのがいい。 最近アマプラでTORICKを見ていて、仲間由紀恵さんのファッションがかわいくてずっと見入ってしまう。 多分同じお姉さんが今後も出てくると思うのでどんなファッションを見せてくれるか期待したい。 内容はちゃんと復習すれば問題なさそうなので安心した。

2018年8月

仲介してくれたのは91才で未だ現役バリバリの不動産屋さんでpcも車の運転もご自身。前所有者さんはその方の10才下の義姉。ご主人が先立たれしばらくお一人で住まわれていましたが、娘さんご夫婦、お孫さんと同居なさる為に千里のほうへ移られることに。スペックでなくそれも含めたいくつかのストーリーが決め手で、 しごとをはじめ様々な曲折が幾重にもあって、新築やマンション、賃貸継続など長らく長らく逡巡してきましたが、#平成最後の夏 に身の丈に合いつつ程よい高揚や、静謐さ暖かさの感じられる素

もう帰って来ない俺たちの平成時代

2019年、GAGAFEST立ち上げ

ガガフェス代表のみやびです! 現在9月末。ブッキングやクラファンが終わって、今は引き続きの集客活動と会場装飾準備や当日の段取り組みの作業に入ってます!準備も佳境ですね。 クラファンのリターンの発送準備も整いました☺️お一人お一人、支援して頂いた方にメッセージを書いたのですが、こんな手が痛くなるくらい沢山の人にありがとうを伝える機会が持てるなんて幸せだなーとしみじみ感じながら作業してました。 あらためて支援、応援してくださった皆様に感謝します。 本当に伝えきれない思いで

【高音質】432hzで聴く懐かしの平成ヒットソング集

平成で流行った懐かしい名曲たちを愛と調和の周波数432hzでカバーしました。 432hzには愛と幸せの根源が眠っています。 名曲というのはいつの時代も時を経ても色褪せない特別な魅力があります。 みなさんはどの曲にどんな思い出がありますか? まずは視聴してクランツサウンズの高い音響技術を体験してみてください。 Apple Musicの方 Amazon Musicの方 Spotifyの方 超高音質ハイレゾ音源 収録曲リスト1.真夏の果実(1990年〜) 2.TS

平成元年に手に入れたものを平成最後に手放したー看護師の仕事。

#平成最後の夏  #看護職離職 #看護界隈 #日々雑文 平成最後の夏に、看護師の仕事を辞める決心をしました。 よほどお金に困らない限り、看護師の仕事をすることはありません。 偶然なのかキリがよく、平成元年に目指した仕事を平成最後の夏に手放しました。 昭和天皇が崩御して、元号が平成に変わった年に看護学校に入学しました。 忌み嫌われる准看護師から正看護師になるために、です。 (医師会看護学校は最低レベルなので、正看護師になっても 「医師会卒は開業医あがり」「なんにも考えずに働

七夕の辛ラーメン

世間の好きな食べ物ランキング高順位に入るラーメン 熱いし、おなかにぐっときてしまうし、量が多いし…とそんなに好んでは食べてこなかった。 これまた世間の好きな食べ物ランキングの常連の辛いものも、痛いし他の食べ物の味が分かりにくくなるし。。やらなんやらと積極的には食べずに2023年を迎えたわたくしだったのだが、なにが起きたのか突如ハマってしまったのが辛ラーメン。 発ガンなんたらが~~とか塩分が~~~とか、さんざん言われているのももちろん知っているが、好きになってしまったのだか

コロナマエノこと 2018

こちらのマガジンでコロナ渦になる前の生活に関してもまとめてましたが、加筆修正してここにもまとめておきます。 2018年1月 サイトリニューアル元旦に自分のサイトをリニューアル。そっか、今年2023年で5年目になるのか。 #風待ちデザイン 2018年2月 豪雪月曜にドラムレッスンで越前市に行ってました。帰りは21時過ぎで国道も空いてましたが、この時は雪の影響で渋滞。安全運転でゆっくり走行で帰宅。その翌日から主要道路はほぼストップ。翌週は元々レッスンお休みで、翌々週には雪が融

詩) 令和の挽歌

もはや小さなお菓子すら200円もして 半額の豚肉パックの足しになるかと迷うとき あの平成と昭和のゆうげの集まりは何だったのだろうかと 赤飯を作ってくれる祖母は逝った 集団幻想の歪んだ常識と病室に阻まれ 待ち望む人の影も見ずに ああ 組み敷かれる 物陰を恐れじと見据えたもの それらが真実めいたものであったと 価値が今に跳ね上がる しかし 孤独ゆえに誰に響くだろうか 私たちは一生懸命騙されたよと そのツケは出来るだけ払うからさ お前たちにあとは任せたと

FINE SONGとはなんだったのか? vol.200

2018年総括2018年の12月のブログ。机の上散らかってるけどこの配置で良かったとこもあったな。この年をざっくり振り返ります。 2018年2月 福井豪雪雪でとんでもないことになっていました。 2018年4月 LOVEFESTA 2018久しぶりの京都nanoへ。天気も快晴で気持ちよかったです。 2018年7月 フクブロ脱退夏の始まりにフクブロトームを脱退。 2018年9月 福井シネマ閉館夏の終りに福井シネマが閉館 2018年11月 TRiNKA FiVE解散

FINE SONGとはなんだったのか? vol.190

2018年9月 福井シネマ閉館福井シネマが2018年9月に閉館。営業最終日に行ってきました。スタッフの方に許可を取って中の写真を撮りました。昔ながらの映画館というかんじですが、建物自体が古いので耐震性・安全面の問題もあったのかなと思いました。根本的に経営が成り立たないとかですかね。 駅前にはテアトルサンクにメトロ。郊外だとエルパや鯖江アレックスシネマがあるので、車社会の福井(特に親子連れ)ではそっちに流れますよね。 隣の福井銀行も近くの繊維協会ビルも解体したのでこの頃から

FINE SONGとはなんだったのか? vol.189

2018年 6月 URAOMOTE(Curry and Music WR)2018年 7月 HALL BEE2018年 8月 URAOMOTE(Curry and Music WR)2018年 9月 HALL BEE神出鬼没のごとく色んなイベントに並べてみると、だいたい月1ペースなんでそんな頻繁な感じでもないですね。行った時に記録としてブログにUPしてました。 2018年9月 HAPPY HOURレポートは書けてなかったですが、HAPPY HOURのイベントも行ってました。

FINE SONGとはなんだったのか? vol.188

平成31年 平成最後の夏 / LSC2018フライヤーなどグラフィック制作して、当日もスタッフで手伝ってました。 この年がスタッフも充実してて負担は少なくて個人的には快適でしたね。 1回目の2016年はまだ規模は小さく、2回目の2017年は響のホールがメインステージになって規模が大きくなりつつ探り探りなとこもあったかと思いますが、3回目にして大盛況だったんじゃないかなと思います。 当時のブログ記事見ると、とんでもない出演バンド数で若干他人事のように驚いてます。まぁ他人と言

生まれた時代は選べない…

勝手に画像拝借して恐縮ですが今回私が書きたい内容が、まさにコレ!だったもので… 私は昭和生まれで見た目はもう若くはない。ですが昔、つまり昭和の当時から世間の常識に疑問符がついていた。 なんでそんなずっと会社にいなければいけないのだろう、仕事ばかりしなくちゃいけないの?バカじゃないのか、自分のために時間はあるんだ、と昭和当時に思っていたので残業をできるだけしなくてもいい会社に就職しました。 その会社には何年かお世話になり、いよいよ役職が付きそうになって定時帰りが許されなく

Z世代が共感する「バズる企画の作り方」#1

まずは自己紹介!For you 峯尾です!初めまして。For youでビジネスプロデューサーをしている峯尾です! 最近はスパイダーマンにハマっており全部見返した上に”ノーウェイホーム”2回観に行っちゃいました! 泣く準備はしてたけど、泣くことはなかったです。 俺の涙腺サボってんのか?笑 アイスブレイクは終わりにして・・・ 最近、クライアントの方々から 『30代以上への認知は取れているけど、10代〜20代前半、いわゆるZ世代への認知が取れていない。どのようにして認知を取って

新年の昭和

新春のテレビ欄にはお笑い番組がたくさん詰まっている。新春初笑いということだろう。 霜降り明星やオズワルドのように最近ヒットしている芸人、サンドウィッチマンやナイツのように安定感のある芸人など、さまざまな世代のコントやネタを見た。 世代によってお笑いの方向性は異なる。 令和や平成後期でヒットした芸人は勢いで笑いを、 平成前期から中期あたりでヒットした芸人は言葉巧みに笑いをとってくる。 だから最近ヒットした芸人ほど、動きがダイナミックだ。 私個人としては言葉でじんわり笑え

落ちない花火【♯4】

あの後、彼からの連絡はなかった。もしかしたら何かしらフォローがあるかも、なんて期待は当然のように空を切った。数日間冷蔵庫の真ん中にドカンと置かれたお好み焼きは私の心の中の彼の存在のようで、冷えたそれをレンジで温めたけれど中心はまだ冷たくて、更に加熱したら食べられないくらいに固くなってしまった。それでも捨てる気にはなれなくてバリバリと食べていたら何だかまた涙が溢れてきた。食べ終わる頃には涙も収まり、彼にメッセージを送ろうという気持ちになった。 私の想いは駄々漏れだと思っていた

反射した二人 ※素人の私が書いた物語の仕掛けに気づいてください。

これは 私の大切な恋のお話です。 毎朝起きると まずはじめに 君と今日どんなことを話せるかな どんな表情が見れるかな そんなふわふわした期待をしていました。 朝 鏡の向こうにいる不細工な私を見るとき 不細工な顔が少しマシになるように化粧をするとき 制服のスカートをよいしょと2回折ってみたとき 君には 今日の私がどう映るのかいちいち考えていました。 なにも知らなかったでしょう? 最近 暑い暑い暑い。 今日の朝の番組では 昼間になると 36度を超えるとかなんとか

憧れのあの人の上司

夜の大冒険 【2017-11-19】 ☆憧れのあの人の上司 話しはそれるけど、憧れのあの人の上司の話を残そうかな。 憧れのあの人の上司は凄い。 憧れのあの人なんかより本当にすごい。 とにかく全部が凄い。 憧れのあの人の上司は今年30歳。 30歳なのに身体が凄く華奢で細身。 本当に後ろ姿が発育途中の10代みたいなスタイルをしてる。 スラッとしたスマートな感じ。 モデルの仕事もしてて雑誌のピン表紙を飾るくらいの人気モデルさんだから体型には気をつけてるのかな 憧れのあ

焼きそばの羅生門_2021/07/29

やべえ、喉がめっちゃ痛い!!燃えそう!! 頭もめっちゃ痛い!!! その心笑ってるね!? 肝から火が出るような眠さで0時ごろ眠りについたのに、怖い夢を見て3時半にパッチリ目が覚めた。 夢の内容は覚えてないのがタチ悪い。 まるでディズニーに行った次の朝みたいなシャッキリした目覚めをするときあるじゃないですか。夜中に。 絶望だよね… そこから眠れず、6時半頃再び眠気が訪れ、11時まで寝。 計算問題みたいな生活だ。 それでいて日中眠い。どうなってるんだ?人体って不思議。

信仰を恋と見間違うな 7月の厚田公園展望台にて

わたしの教祖は色が白くて、にこにこというよりはふにゃふにゃとかへらへらとか、そういう雰囲気で笑う。髪が黒く長くて腕が細い。煙草と白檀のにおいがする。 今から少し前の夏、人生で初めて肉眼で北斗七星を見た。息を呑んだ。走馬灯に出ると思った。そうだ、あれは平成最後の夏でした。隣で教祖が一生懸命写真を撮っていた。 夏、「満天の空」とはこのことを言うのだと思ったあの夜の星たち、砂浜で見上げた赤い月、空を反射する海が紺色から薄い水色に変わっていく朝、鴎の鳴き声、担ぎ上げられてタクシーに

落ちない花火【♯2】

2年前、楽団にゲストとしてプロのサックス奏者が呼ばれた。私が落ちた楽団に所属していて、そこの中では若手の男性だ。今までよりも大きな会場で演奏会を開くために、私を楽団に誘ってくれた先輩が連れてきた。初めて練習会場に現れたとき、ドアの向こうから大量のフラッシュがたかれたようで目が眩んだ。「光」が入ってきたと思った。 彼は私の1歳下だったが、幼さの残る顔立ちで愛嬌がある上に自信に満ちた態度と実力であっという間に人気者になった。いわゆる人たらしだ。ふとした瞬間に見せる冷めたような目

第202回 連休前。

こんばんは。 やっと休日前になりました。 やりたいこともたくさんあります。 有意義な休日にしたい! コロナ禍で出来ることを色々やって楽しみたい!

最高気温33°

今日も練習。夕方からなのに暑くて暑くてたまらない。夏がきました。野球日和☀️ 日に日にマスク焼けがひどくなります。 毎年毎年暑い夏を過ごしてますが、今年は史上最強に暑い夏にします!!毎日ぶっ倒れそうになるまで頑張りたいと思います!! 鳥取県の高校が異例の不戦敗取り消し!! 本当に良かった。最後の夏がなくなる、その気持ちを考えるととても胸が苦しかった。最後まで全力で戦い抜いてほしい。 私たちもいつどこでどうなるかまだまだ先の見えない不安と戦いながら日々を過ごしています。

私にとっての夏

こんにちは。段々と夏らしくなってきましたね。 夏が大好きな伊藤です。毎日何があるわけでもないのにワクワクしています。 私は昔から夏大好きマンで(名前がめっちゃ夏っぽい且つ夏生まれだからでしょうか) 大人になってももれなく大好きなのですが、大人になると段々周りが「汗をかくから嫌い」「虫が多いから嫌い」などと徐々に言い始め、私の周りではすっかり夏好きな大人は淘汰されてしまいました。 私は紫外線に当たりすぎると発疹が出てしまったりと、日光には弱いのです、が、夏が好き。 ちょっと

詩・夏空

哀しくて 涙が滲む 朝は ただ 空を見上げる 私のように 沢山泣いた 空が 夏を迎えたから 私はまだ あの日のまま 変わる事も出来なくて それでも 空が 夏を迎える 私のように 沢山泣いた 空が PS 残念ながら、今日は空が泣いています。 皆さまの地域はどうでしょうか? 考えてみると、私は学生時代よく泣きました。 でも、占いの考え方のように、 人生には、「陰と陽」があります。 人生には良い事も悪い事も起こる。 そしてそれは永遠には続かない。 だから、 もしもこ

花束を持った彼女とスタバであしたばの話をした

現実のような、作り話のような、夢みたいな話。 * 「先輩、写真撮ってもらえませんか?」 *  私が大学に入ったばかりの頃、高校の後輩と一度だけ一緒に出かけたことがある。彼女とはふとした拍子に連絡を取り合うようになり、自然とどこかへ遊びに行こうかという流れになった。  なぜかその日はクリスマスイヴで、確か二人とも予定がなかったので、寂しいクリスマスを過ごすのも嫌だし、じゃあどこか出かけようかということになった気がする。  彼女とその日会った後、結局それっきりしばらく

ネズミに食われたナリサワとされる苗をふと前に撮っていたこと思い出し成長比較。。。 ラベンダーの成長力ってスゴイ! P.S.(7.6)これナリサワじゃない別のわからない品種だった・・・

🎙Twitterスペース配信者増加/DispoのSNS機能正式実装&おすすめポラロイドカメラアプリnomo

518⚡️Twitterスペース ホスト範囲拡大/DispoのSNS機能正式実装&ポラロイドアプリnomo/TikTokショッピングShopify 😇また間違えた。ポラロイドアプリはnomoでした。TikTokはショッピングというより広告でした。ごめんなさい。 🐦Twitterタイムライン見ながらどうぞ ▶︎ https://twitter.com/koukichi_t 音声内目次 ✅Twitterスペース配信可能なホスト拡大と微アップデート 🔗ツイッターの対「Clu

CRP写真集 「平成最後の夏 」 2018 残り66時間無料 MakisukeOkamura

俳優 岡村まきすけ が撮影した、平成最後の夏。キャンディドな特別変わった写真ではない。でも、なぜかエロチックだ。一瞬の肉眼では追跡できない瞬間を、岡村は男の目で眺めている。それは3年前の、真夏のある日の日常だ。 何が違うって皆マスクをしていない。 街の中の、裸の顔がこんなにエロチックだったなんて。 もうこんな情景は二度と戻ってこないのだろうか。 もともとマスク好きの日本人だ。 コロナが終われば、こんなふうな無防備な日常に戻れるのだるか。 写真集CRPを¥0で購入したら、 スマ

🥱TL拾い読み@寝転がって収録。クラハ深レロ/ブロックで隠された部屋の見方/EyeEm報酬率変更/Dispoと文通アプリとMono他

511🥱TL拾い読み@寝転がって収録。クラハ深レロ/ブロックで隠された部屋の見方/EyeEe報酬率変更/Dispoと文通アプリとMono他 同時配信中。好きなポッドキャストアプリで聞きたい場合はRSS登録どうぞ Amazon Podcast | Anchor|Google Podcast|Apple Podcast|Spotify|Himalaya | Podhero | REC.|RSS  使用中おすすめマイクiPhone/PC接続可能なASMRにも使われる高音質IC

【キャリアの振り返り】これまで出会った上場ベンチャー企業の社長を振り返る

みなさま、こんばんは! 今日はSNS運用とは別に私がこれまで歩んできたキャリアで出会った上場ベンチャー企業の社長像について振り返ってみようと思います。 私は学生時代からフリーランス(当時はノマドという言葉がよく利用していました)時代に1社、会社員として2社、現在は上場したITベンチャーに勤務していました。 ベンチャー企業の社長というと「キラキラ凄い人」と思う人もいるかもしれません。私自身も社会に出る前はそのような印象を持っていました。 今日はそのうち2人の人物像につい

【学級通信】(高校2年:第065号)本気を出せ

2018-07-20 学期最期の学級通信に何を書こうか迷走しまくって、100周くらい考えましたが、私の言いたいことだけ書きます(いつもですけど(笑))。今、私が皆さんに一番伝えたいことは何かというと、 「ぼちぼち本気出せよ」 ってことです。 私はあまり褒められずに育ちました。成績はそこそこ良くて、学年で10番以内といったところでした。それでも、 「あいつは本気出してないよ」 「あなたはもっとできるでしょ。本気出しなさい」 と言われてきました。私としては本気出してい

「海が見たい!」と生一本の旅

平成最後の夏、名古屋市から見ると愛知県の「果て」にある、伊良湖岬へ初めて行った。 海が見える場所で、初めて行く所がいいと思い立ってのことだった。 名鉄の終点である「豊橋」駅から、更に奥地へ行く「長旅」。 下調べなしで出かけて、所要時間が予想を超えた。 バスを間違え、辿り着いた「保美」までの道中で海を見た満足感と、酷暑と疲れで引き返そうかと思いかけた気持ちを、同じバスに乗っていた若者たちが、伊良湖岬に向けてくれた。 途中で賑やかな様子の場所に心惹かれながらも、バスで行ける

『伊良湖岬』(改稿版)

豊橋鉄道渥美線で三河田原駅へ 平成30年7月某日《ぼうじつ》、渥美《あつみ》半島の伊良湖岬《いらごみさき》へ。 とにかく、名古屋港以外の海が見たかった。 名鉄《めいてつ》(名古屋鉄道)で豊橋《とよはし》まで行き、初めて豊橋鉄道渥美線や豊鉄《とよてつ》バスに乗り換えた。 普段暮らしている大都市圏とは別世界の景色が、車窓を流れていく。 途中、視界が緑で埋まる。 車窓越しではあっても、むせ返るような草いきれを感じる。 緑の塊が目前に迫ってくると、その中に埋もれたような錯覚を起こす

【第2回】部下と上司との付き合い方って正解あるの?

前回を振り返ります。 えーっと、 【上司の生態】を解説しました。 ざっくり言うと、 ・部下のモチベーションクラッシャー ・天性の発想力と人脈 ・発想力が故の気まぐれが多い ・飲みはキャバクラonly こんな感じです。 ではでは、 次は【ゴリゴリゆとりの平成生まれ部下】 について解説します。。。 【ゴリゴリゆとりの平成生まれの部下】今年24歳?ほどの部下なのだが、 ものすごくわがまま。 そして、B型なのである。 このような人がいるから、B型が自己中とか 言われてしま

平成最後の夏休み。どう過ごす?

どうも!ブレイクスルー君です。 今日から本業正社員が7連休。 薄給な割に年間休日は125日ある。 そんな私の長期休暇中のスケジュールを大公開。 お前ら刮目しろ。これが30歳ダブルワーカーの日程だ。 8月9日(木)11時ー21時 バイト 8月10日(金)15時ー翌2時 バイト 8月11日(土)15時ー翌2時 バイト 8月12日(日)14時ー19時 バイト 8月13日(月)完全休日 8月14日(火)11時ー20時 バイト 8月15日(水)10時ー18時 バイ

愛情の絆

誕生花&花言葉:8月1日 あさがお(朝顔) Ipomoea nil ヒルガオ科 サツマイモ属 一年草 つる性 花開:7〜11月 中国原産。奈良時代末期に遣唐使が その種子を薬として持ち帰ったものが最初とされる。 種子は牽牛子(けんごし)と呼ばれる生薬として用いられ、 古代中国では牛と取引されていたようだ。 漢名の「牽牛」はそれにちなむ。 現在も漢方では種子を下痢や利尿剤として使われている。 ★ 「アサガオは何時に咲くか知っていますか?」 多分、多くの人は「朝」と答えると

最近僕のマンションにくる女の子

最近僕のマンションに女の子が来るようになった。 東京に転勤してから僕は仕事づくめで家と会社を往復する毎日。飼っていた猫が3年前に交通事故でいなくなってからは一人で暮らしている。 彼女は来る前に電話やLINEで連絡してくる時もあるけど、たいてい日曜の午後にふらっとやって来る。 玄関のチャイムが鳴った。 ドアを開けると彼女は「ニコッ」と微笑み、おもむろに部屋に入ってくる。 「シュークリーム買ってきた」 黄色い横長の箱にシュークリームが5つ入っている。 「おっ、ありが

見たいだけですもんね。

ここ数ヶ月で皆さんの大事にしてたチーズがどこかに行ってしまいましたが、 一応俺もお笑いのチーズのホットスポットステーションである和室を奪われ、森へ出て仲の良い熊と川へ魚を獲りにいくだけの生活になってしまいました。 今でこそ絶対に外出してはいけない言葉、終わらない夏休みじゃなくなりましたけど、ゲームしまくって漫画見まくってYouTube見まくる生活、案外というか全然悪くないからこんな時こそお笑いを!なんて1ミリも思えなくて嫌ですよね。 そもそもお笑いって世間的にはあったら嬉

平成の英語教育の悩みと、令和の新時代到来!

平成の英語学習の人気は凄かった こんばんは、合同会社ほしのやのゼンイツです! 今日は、ついに『英語✖️歴史』の最終パートです。 個人的には、日本における英語学習の歴史を追いかけるのはとても好きだったので、少し寂しいですが、一般的にはあまり興味を持たれない内容かもしれないので、ちょうど良いタイミングかもしれません。(*´-`) さて、平成に差し掛かると、ソ連は崩壊し、ドイツもベルリンの彼が崩壊し、さまざまな混乱が世界中で生まれる中、アメリカは世界の覇権を握り、英語の重要性は

青空とひまわりと。