この募集は終了しました。
お題

#キャンプの話をしよう

with 國學院大學

人気の記事一覧

キャンプを始めました(1)

みなさん、こんにちわ。 月に1回は自分の時間がないと息苦しい著者です。 タイトル通り、キャンプを始めました。 そうだ、キャンプしよう! 思い立ったのは2024年の9月ごろ。  新しい趣味を探していたところ、友人たちが揃ってキャンプの話題を持ち出していたので、それに乗る形で始めることにしました。  泊まりキャンプを1回、デイキャンプを1回と、計2回しか行ってないけれど、それには理由があり、それはそう、季節です。  ギアを買うことに時間がかかってしまったこともあり、泊ま

忘れ物ゼロでキャンプをもっと快適に!必携アイテムリスト公開

キャンプの忘れ物対策!持ち物リスト完全版で準備は万全にキャンプに行くとき、つい「あれを忘れた!」と焦った経験はありませんか?特にキャンプ場は気軽に買い足せる場所ではないので、忘れ物があると不便さ倍増…。 そこで今回は、キャンプ歴9年の私が忘れ物対策に最適な持ち物リストを分類別にご紹介します。テントや寝袋といった基本装備から、調理道具、快適に過ごすための便利グッズまで幅広くカバー。 「これさえチェックすれば安心!」と思えるリストを作ったので、次回のキャンプ前にぜひチェックし

ソロキャンプ~キャンプ用品について思うこと

近頃はなかなかキャンプへのテンションが上がらず、ずっと自宅待機の日々が続いている。 家での楽しみが多すぎて~主にテレビでスポーツ観戦やドラマ鑑賞の毎日~キャンプ場でスマホやタブレットで見れなくもないんだけど、どうせ見るなら大画面で見たいし、家でもできることをキャンプ場にまで持ち込みたくはない。 キャンプにはチープなトランジスタラジオの方がずっと似合うし、どうせキャンプに行くのなら、家じゃ聴かないAM放送を流しっぱの暗い夜でいい。ちなみにラジオは音楽を楽しむわけではなく、人の気

冬キャンプと火を楽しむ焚き火台。

Amazonをながめるたびに、 いいなあー、ほしいなあー、かわいいなあー、テンション上がるだろうなあー と思っていた焚き火台をついに買った。 はあーーーー、かわいい。 柄を際立たせる火の美しさ。 このとてつもなく精巧できれいな柄は「ナバホ柄」といって、 ネイティブ・アメリカンのナバホ族からきている。 一方、キャンプをはじめたとき、絶対に失敗したくなかったのでリサーチしまくって、最初に買った焚き火台がこれ。 Tok

なぜキャンプが好きなのだろう?

私は副業として週末も祝日もスーパーでアルバイトをしているので、これからの年末年始は繁忙期となり今回で2024年最後の投稿になってしまうと思います なので最後くらいは一番書きたい趣味の記事で締めたいと思うのですが、もうキャンプにも登山にも行ける時間がないので自分がなぜ自然の中が好きなのかを考えてみることにしました それでは本題に入らせていただきます うちの妻はインドア派なので、私の趣味の登山にもキャンプにも付き合ってくれません、「夏は暑くて冬は寒いのになんで外が好きなの?

2月末のキャンプのイメトレをしました!

寒さが一段と厳しくなり、天気の変化が激しいこの頃ですが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 体調管理に気をつけて、この冬を乗り越えていきたいと思います。 そんな中、確定申告や帳簿の対応に追われながらも2月末にはやっとこさ行けそうなキャンプに思いを馳せつつ、キャンプ当日は何をしようかとイメトレばかりしている毎日です。 今回は、そんなイメトレのお話になります。 次回のキャンプ場は田原市の滝頭キャンプ場です。2月末に訪れようと計画しているキャンプ場は、昨年のデイキャンプでお

不便が嫌いなわたしがキャンプにハマった訳

こんにちは。 キャンプ歴3年のすけまるです。 もともとわたしは不便が嫌いで、 “キャンプなんてあり得ない” “泊まりなら旅館かホテル” と思っていました。そんなわたしですが、今は月1程度でキャンプに行っています。 "なぜ不便なキャンプなんてするの?" "キャンプに少し興味があるけど大変そう" という疑問を抱いている方に向けて、 この記事では、 ・キャンプの良いところ ・キャンプの不便をどう解消するか について、実体験をもとに詳しく紹介していきます。 この記事を

大阪や兵庫からも近くて便利♪わんちゃんにも優しいおすすめキャンプ場@神戸

こんばんは!グルメキャンパーあやです。 急に寒くなりましたね。キャンプも焚き火やストーブが必須の季節になりました。 今日は、天候が悪い時や初心者さんにもおすすめのアウトドアリビングがある(冷暖房完備)キャンプ場をご紹介します。 また、わんちゃんと一緒にキャンプを楽しむことができるキャンプ施設で、大阪や兵庫からも近くて便利でおすすめです! わんちゃんと一緒にキャンプを楽しめる!おすすめのキャンプ場@兵庫 今回のキャンプは、雨予報だったので、アウトドアリビング付きのサイト

元教師の私が、子どもの非認知能力を育てるためにキャンプに1年行き続けて生まれた変化。

今回の記事はキャンプ初心者の私と、小さい頃から年に数回家族でキャンプに出かけていた夫。子どもが1歳半のときから、キャンプデビューしました。 元中学校の先生である私は、「自然に触れること」「自然の中で体験できること」に重きを置いて「子どもの体験教育」の一環としてキャンプに出かけています。 「え、子連れでキャンプ?!行きたいけど大変そう…」という印象をもたれがち。コツさえ押さえれば親子で楽しめるキャンプ。持ち物、スケジュール、キャンプ場の選び方などを紹介していきますね。

寒い冬キャンプにおすすめ!あったかキャンプ飯【3選】

こんばんは!グルメキャンパーあやです。 いつも、いいねやフォローありがとうございます。 私は寒いのが苦手なので、3月ごろまでキャンプはお休みなのですが、今日は寒い冬キャンプにおすすめのあったかキャンプ飯を3つご紹介します! 私のキャンプ飯は、ズボラ簡単調理なので、ぜひお試しください! ①おでん冬と言えば、やっぱり「おでん」ですよね。 キャンプ前日に仕込んでいくと、当日は温めるだけなので、超簡単でオススメ! 焚き火の前でコトコトしながら、食べるとあったまりますよ♡ ②す

オヤジのキャンプ動画は?

オヤジはYouTubeで キャンプ動画をあげている事を お知らせしています まだ観た事ない方は 是非一度みてくださいね! お願いします このチャンネルは 60過ぎのオヤジが バイクでキャンプをする動画が メインのチャンネルです 等身大キャンプとタイトルつけています 要は、決してオシャレなキャンプ動画では なくオヤジがやりたい放題の キャンプ動画なんです! キャンプ場でのオヤジの素の姿を 動画にしています 更に30分と長い動画となっております キャンプ動画は 沢山上がって

ひとりでも楽しめるキャンプのすすめ① はじめた理由

50を過ぎて始めたキャンプ。しかもソロで! 興味はあるけど不安があるな、と思う方(特に女性) まったく心配いりません! 「習うより慣れよ!」 まさにこれです! 何を隠そう21年にスタートしてこれまで(24年10月5日まで)、デイキャンプ2回、キャンプ泊63泊してしまっているのですから。。。 Let's go camping!!       𖤣・𖥧・𖤣・𖥧・𖥣・𖡡・𖥧・𖤣 𖣰キャンプをはじめた理由は「コロナに負けるな!」   キャプを始めたのは、ちょうどコロナ禍で、海外出張

秋におすすめのキャンプ場@奈良・吉野

こんばんは!グルメキャンパーあやです。 朝晩涼しくなって、キャンプに良いシーズンになりましたね。 これから紅葉シーズンにもなりますので、今日は山方面のおすすめのキャンプ場をご紹介します! 星空や紅葉など、自然を満喫できるおすすめのキャンプ場まだ新しいキャンプ場ということもあって、全部の設備が綺麗! シャワーは男女2つずつあって、シャワー室も脱衣所も大きめなので、お子さんと一緒に入れます。24時間入れるのも嬉しいポイント♪ あと、予約が必要ではありますが、テントサウナ

1泊2日 キャンプ⑤

週末は、2か月ぶりに第5回目のキャンプに行ってきた。 彼の女友達と始めたキャンプで、それを言うとよく驚かれるけど、一緒にいてすごく楽で適度な距離感のある飾らない子。大切にしようと思う。 今回行ったキャンプ場は埼玉県秩父郡にある「ぼくらのミナノベース | 日本最大級のキャンプ場検索・予約サイト【なっぷ】」! サイト代とか薪代とかは少し割高な気がしたけど、カフェが併設されていて、カレーと途中でテイクアウトした鹿肉のローストがすごく美味しかった。 キャンプ場に到着したのは1

連泊キャンプの楽しみ方@淡路島 Part2

こんばんは!グルメキャンパーあやです。 9月の連休に淡路島キャンプに行きまして、前回の投稿では、キャンプ1日目のPart1をお届けしました。 今日は、連泊ならではの楽しみ方、Part2をご紹介します! キャンプ連泊の楽しみ①:地元の食キャンプ連泊の楽しみのひとつは、地元のお店で食べること。 キャンプ2日目のランチは、本当はお寿司の源平さんに行きたかったのですが、その日は予約できず。。 代わりに、前から気になっていた、フロッグスファームにある、回転すし 悦三郎さんへ。

ひとりでも楽しめるキャンプのすすめ③ 情報収集からはじめよう!

50過ぎてからはじめたソロキャンプ歴4年目の電車&徒歩キャンパーです。 あくまで、車移動ではなく、公共交通機関を使う方向けの情報ですが、初めてみたいけれど、どうすればよいのか、きっかけが欲しい方 思うほどハードルは高くないんです!はじめてみませんか? 𖤣・𖥧・𖥣・𖡡・𖥧・𖤣 Step1𖣰 まずは、キャンプ場を探してみるここに示す順番は、必ずしもこうではないですが、まずは、”目的地”を決めます。 なぜ、先に目的地を決めるかというと、そこに向かう時間、ルート、目的、荷物の量な

買って良かったNEWギア

今回はギアに囲まれた秘密基地のように設営をしてみました それというのも今回から新しく仲間になった"おNEWのギア"があるからなのです 今までは右側のようにトランクカーゴの上をテーブル代わりとして使っていたのですが、中に取り出し忘れた物があると上の荷物をどかしたり、そーっと蓋を開けたりと大変な思いをして取り出していたのですが そんなお悩みを今回某ホームセンターで購入したNEWギアが解決してくれました 上が平らでテーブルになる普通のBoxのようなのですが 上はテーブルと

連泊キャンプの楽しみ方@淡路島 Part1

こんばんは!グルメキャンパーあやです。 9月の連休は、皆さん楽しく過ごされましたか? 私は連休を利用して、淡路島へキャンプに行きましたので、おすすめのキャンプ場と今日は連泊キャンプの楽しみ方をご紹介します! まずは、1日目のPart1からお届けしますね。 設備が充実!ファミリーにおすすめのキャンプ場こちらのキャンプ場は、設備がよく、整備もされていて、お子さんが遊べるところもあって、特にファミリーにおすすめのキャンプ場です。 今回はレイクサイドでしたが、炊事場も目の前

何もしなくていい、を堪能する【キャンプ①】

コロナ禍キャンプブームのずっと前。私と友人たちはキャンプに大いにハマっていた。 きっかけは何かの飲み会で意気投合したメンバーがアウトドア好きで、いつのまにか1人、また1人と連られて参加するたびに沼る。という連鎖が続いたと記憶している。 私は、固定メンバーになる前の、最後に誘われたメンバーだった。 それもそのはず、なんせ私は誰もが知るところのインドア派、暑いのも寒いのも苦手、そしてあらゆる虫がすべてダメなのだ。今でもそれは変わらない。 朝はやく出発し、キャンプ場でテント

Transporter Presentsオールナイト十三Lesson.133「オルジュウクルーの冬キャン」

Lesson.133「オルジュウクルーの冬キャン」 収録場所 知明湖キャンプ場 今週のおはなしゲスト □Hおじさん Youtubeチャンネル「ふらっとふらっと」 チャンネルはこちらから フリーランスデザイナー □FLAREさん キャンプマスター 今週のオールナイト十三は、 川西の知明湖キャンプ場からお届け。 以前ゲストで出てくれたFLAREさんから キャンプのお誘いを受けたオルジュウクルーが 価値観が変わる冬キャンプを現地で実際に体験して きました。  HILLEBERG

今週末はめずらしくソロではなくデュオキャンプ。今回は車だったので楽でした。 紅葉はまずまず。でも、温泉があるお気に入りキャンプ場さん。川沿いにあり、向こう岸には鉄道が走っており、時折列車の音や汽笛が聞こえるのも好き。 一時的に雨に降られましたが、焚き火もしっかりできたので大満足。

【あったか】つかって良かったUSB暖房

USBタイプがちょうどいい 去年はAmazonのタイムセールで色々な冬のUSB暖房グッズを買った。 基本どれもハズレなし。 モバイルバッテリーで稼働するのでどこでも使える。 USB電源だから消費電力が少ない。 1Wであったかい。だから丸一日使える。 消費電力が少ないからバッテリーもすぐにへたらない。長持ち。 大人数で、10畳〜リビングで、みんなでぬくぬくするんだったらガスヒーターとか灯油ストーブとかエアコンとか。高出力の暖房器具が必要。 でも車内等で一人で使う分

【キャンプ日記】整理整頓:今までとこれから

前回のAzuri Camp を終えて・・・ 次回はなんと1ヶ月もキャンプ我慢なので(資格試験、子どもの行事などの為)、今までの棚卸しを。 我が家のキャンプの歴史 ・2023.05.14      テント/タープ購入 ・2023.07.01.     Snow Peak Way in 新潟 2023  キャンプデビュー!! ・2023.07.??      俺たちのキャンプ場 ・2023.09.23     Snow Peak land station 白馬 ・2023.1

夏でも快適なEVキャンプ! 電気自動車IONIQ5を使い倒してみた

先日、富士山のふもとにあるキャンプ場「TREE LINE chillax field」で、EVオーナーが集まるEVキャンプ(BEVキャンプ)が行われ、普段は自宅で蓄電池として活用しているIONIQ5を長距離走らせ、参加してまいりました! 不便を楽しむ普通のキャンプも良いのですが、EVキャンプならではの良さも実際に体験してみて感じましたので、ご紹介したいと思います! その1. EVのバッテリーを使って家電が使える!まずひとつめ。EVキャンプではほぼ全ての家電が使えます!

家に帰るまでがキャンプです!

私は、旅が大好きです。 準備もワクワクするし、いつもと違う物を見て食べて知ってと、好奇心旺盛なので、毎週でも旅に行きたいぐらいです。 家嫌いだし 今まで色々な旅をしてきました。 そんな私の忘れられない旅!! それは小学5年の時に家族で行ったキャンプです。 な〜んだ普通じゃん?と思いましたね? 普通のキャンプ、、、 の話もあるのですが、私にとって何よりも忘れられない【キャンプ】がありました。 その日は、朝、、、 からではなく、夜に父が仕事から帰ってから、明日は休

再生

【過酷】電波圏外。夜勤明けからの人生初ソロキャンプならぬ、サバイバル笑

お待たせしました! 人生初のソロキャンプの YouTube動画公開しました! もうね、キャンプってより サバイバルだったんよꉂ🤣𐤔 ナガツキ 初の顔以外全身公開してます笑

1歳0歳、ファミリーキャンプデビュー!①1日目

先日、家族でキャンプに行ってきました。 キャンプと言っても、生後5ヶ月の赤ちゃんと1歳のイヤイヤ期真っ盛りの子がいるので、テントではなくトレーラーハウスに泊まりました。 歩き回る1歳・寝ぐずりする0歳のお世話をしながら、食事・お風呂・寝かしつけは大変でした・・・ それでも、息子は楽しそうだったし、私たちも4年越しの焚き火ができて嬉しかったので、満足しています。 今回は、小さい子供を連れたファミリーキャンプについて記載します。 はじめにキャンプ場は、子供がいても安心安全

【キャンプギア】DODキッチンテーブル、買ってよかった!組み立て超簡単、容量多め!

皆様こんばんは! 毎日ギリギリnote投稿中、honaです! 今日は予定通り、家族でキャンプ⛺️! お気に入りのキャンプ場に2年ぶりにやってきて、ご機嫌な私たち(^^) ただ明日は雨が降る予報なので…すこし心配(^_^;) さて実は、今回のキャンプはいつもに増して、楽しみにしていました。 なぜなら… 新しいギアがたくさんあるから!!!ヽ(`▽´)/✨️✨️ そのギアの一つを、今回はご紹介しようと思います! それがこちら!!! DOD ディーオーディー マルチ

1歳0歳、ファミリーキャンプデビュー!③持ち物

先日、家族でキャンプに行ってきました。 キャンプと言っても、生後5ヶ月の赤ちゃんと1歳のイヤイヤ期真っ盛りの子がいるので、テント泊ではなくトレーラーハウスに泊まりました。 今回は、小さい子供を連れたファミリーキャンプについて記載します。 この記事は、②2日目・感想の続きです。 ここからは、今回キャンプであったらよかったと思ったものなど、持ち物に関して記載します。 私の単なるメモです。 子供のキャンプグッズ乳児編 乳児とキャンプするときにあったら便利なキャンプグッズは

まさかの「ソトシル」がサービス終了。次のキャンプアプリは何を使うべきか?

久々にアプリの「ソトシル」を開いたんですよ。そしたら、データが全部消えていました… たまに備忘録代わりにキャンプの記録をつけていたんです。それで「この前のキャンプいつだっけ?」と思ってアプリ開いたら、何かずっとくるくる回っている… 全部のページこんな感じ。 それでスマホの「App Store」を開いたら、ソトシルがないんです!いくら探しても出てこない。ネットで検索したら、2024年9月30日にサービス終了していたことが分かりました。 「え、私のデータは…?」 あまりに

キャンプ2日目⛺️ 生憎の大雨スタート☔だけど、 室内遊具の施設で遊び尽くし、 富士山溶岩の温泉に入り、 キャンプ場の遊び場で遊び尽くし、 今年初お鍋を食べ、バーベキューして、山梨の巨峰を食べ、 花火をして、 焚き火を眺めながらトランプする。 …もう、毎日キャンプでいいかも。

あけましておめでとうございます🎍

あけましておめでとうございます🎍 年末年始の休暇も終わり、新年度が本格的にスタートしましたね! みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 昨年は、職人と協力して日本版ソウルオブシベリアを開始し 多くの方々とのご縁をいただきました。 誠にありがとうございます。 本年はさらに、新しいご案内ができるよう、尽力してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします!! シベリアは現在、冬真っ只中⛄️ 極寒の地で、職人さんは毎日、作品作りを頑張っております! 鏡開きならぬ、白樺開きをして

【冬キャンプをもっと楽しく!】CB缶ひとつでぽかぽか♪マイ暖で楽しむキャンプ体験

寒いの苦手だけどキャンプしたい!そんなあなたへ。ポータブルストーブ「マイ暖」を使った冬キャンプに挑戦! こんにちは。音楽と自然を愛するtkpです。 日中は暖かい日が続いていますが夜は冷え込むことも多いですね。 キャンプでも防寒対策が重要になってきます。 ちなみに僕は大きなストーブを持っていないので 気温が氷点下になるとキャンプに行けません。 雪中キャンプしながらストーブでおでん作って食べたいな なんて妄想ばかりしちゃったり・・・・・・ こんな妄想ばかりしていて

【ファミリーキャンプ】ほったらかしキャンプ場2泊3日体験記②フルーツ公園!温泉!山頂のカフェ!!

皆様こんばんは! 毎日ギリギリnote投稿中、honaです! 今日は、先日訪れたほったらかしキャンプ場のレポの続きをしたいと思います・ω・ レポ1つ目は、こちら👇️ フルーツ公園は、子供達の最高の遊び場! 2日目と3日目は、車で5分のところにあるフルーツ公園で思いっきり遊びました! 夏はジャブジャブ池が大人気! 9時開園ですが、その時間からもう人がいっぱい! 駐車場は車中泊の方もいらっしゃるからか、結構埋まるので、訪れる時は早めがいいかも(^^) フルーツ公園につ

仲間のおかげで楽しめたGWキャンプ

私の2024年のゴールデンウィークは毎日アルバイトが入っていて休みがなくキャンプに行くのは諦めていたのです しかし仲間からお誘いをいただいたのでバイト帰りにお店で食材とお酒を買い込み焚き火宴会に合流させていただきました 私たちのお店も後半の4連休は大混雑し円安や物価高の影響もあり遠くには行かずに近場で家族や仲間とBBQをする人が多かったようで、海鮮バーベキューセットが飛ぶように売れていたので私も肉は仲間が買ってくるだろうからとお店でも評判の海の幸を購入し合流しました 自

キャンプで夏バテ…予防策を考える!それは、UVカットメガネ!

皆様こんばんは! 毎日ギリギリnote投稿中、honaです! ようやく夏バテから回復しつつあります(´;ω;`)✨️ ご心配いただいた方々、ありがとうございました!! というわけで、今回は なぜ夏バテになったのか? 今後予防するにはどうするか?? を残してみようと思います! はじめに、今回の症状は… ✔ 猛烈な頭痛 ✔ 頭痛からくる吐き気、気持ち悪さ ✔ ふらつき でした。 最初、熱中症かな?とも思いましたが、症状がちょっと違うんですよね。 またいつも

気づいてしまった、たった一つのキャンプの弊害。

皆様こんばんは! 毎日ギリギリnote投稿中、honaです! 先週末は、2ヶ月ぶりぐらいに、キャンプに行ってきました。 hona家は、家族4人ともキャンプが大好き。 ここ数年は1年に20泊ほど出かけます。 だから、シーズン真っ只中に2ヶ月も行かないと、すごい久しぶり感がありました。 ちなみにキャンプについての記事は、こちらのマガジンにまとめておりますm(_ _)m で、今回キャンプに行って、1つ気がついたことがありました。 それはキャンプのデメリットというか、あんまり

連休キャンプ!おすすめキャンプ場&キャンプ飯@兵庫

こんばんは!グルメキャンパーあやです。 GWは、皆さん楽しく過ごされましたか? 私のGWの休みは、ちょっと遠出のキャンプに行ってきました。 今日は、先日訪れたおすすめのキャンプ場とキャンプ飯をご紹介します! 連休キャンプは少し遠出。兵庫のおすすめキャンプ場こちらのキャンプ場は、2回目の訪問でしたが、サウナやバギーなどのアクティビティープランやBARができていたり、グランピング施設もあって、前回よりパワーアップしてました! こちらは、とにかく設備が綺麗で充実しています。

キャンプは私の最高の息抜きです

私はキャンプ場に到着したら午前中でも設営する前にとりあえずビールをプシュっとやりたくなる人だったのです それからゆっくりと設営をし暗くなってからの大好きな焚き火に備えるというのが私のソロキャンプスタイルです 最近ではダブルワークをしているのでほとんど休みがなくアルバイトが終わってからのキャンプとなるのでホームキャンプ場に到着するのはギリギリ暗くなる前になってしまっているのですが… その私のよく使うホームキャンプ場は長く舗装されていない道を走らないとたどり着けない不便な場

おうちハンモックにオットマンを用意すると超快適だった

連日おうちハンモックをしてます。 わが家の自立式ハンモックはこちら。 2016年購入。とくに問題なくつかえてます。 とっても丈夫です。 食後にスマホや本を片手にいざハンモックへ。 ゆらゆらと揺れながらくつろぎのひととき。 気持ちいい。 おうちハンモックは居室でまるでトロピカルな非日常のひとときを味わえます。 ハンモックってUの字に張るため、からだもUの字に。 そうすると腰あたりがいちばん沈む。 微調整せずにそのままの姿勢をキープすると腰が痛くなることがあり

金曜午後発で、キャンプ!おすすめです。

今日から、キャンプです! 久々の、子どもたちが帰ってきてから、金曜午後出発キャンプ⛺ この時期なら日が暮れるのも遅いから設営も間に合いますし、チェックイン時間に間に合う距離のキャンプ場なら、問題なしです(^^)v 夜ご飯は、出発前に下ごしらえしておくと楽です! さて、今日の寝床です。 いいかんじ! でも久しぶりだから、バケツとかケトルとか忘れてしまって、しょんぼり(´・ω・`) あるものでなんとかしよう!! 焚き火、毎度癒されます… 今日は、子どもたちが、火をつ

3行日記 4/21W

4/22 夫氏飲み会でおらず。おひとり晩酌。最近缶チューハイのCM多すぎて飲み比べついでに買ってしまったよ。個人的にはクラフトスパイスソーダが良かった。JJはお茶や🍵 4/23 結婚式の写真データが届く。えげつないデータ量。でもすんごいいい写真。参列者少なかったので1人ずつのスナップもめちゃ多くて、いい写真いっぱい撮ってくださってたよ〜 各家庭にLINEアルバムで送ってたら、上限がきて来月まで送れなくなった。そんなことあるのか🥲 4/25 今月のスタッフワインテイス

夜、ギャルに見つめられ続けた。

富士山の麓でキャンプしていた。 寒い夜だった、 どこかからともなく視線を感じた 上を見たら、視線が合った。 ムササビのギャルだった だって、乳が二つ見えたから 腹が減っているのか 飯を食っている僕をずっと見ていた。 不思議な体験だった。

Transporter Presentsオールナイト十三Lesson.120「ハードコア無人島キャンプ」THE FIRST SLAM DUNK / タカヤマンと行く無人島キャンプ

Lesson.120「ハードコア無人島キャンプ」 THE FIRST SLAM DUNK / タカヤマンと行く無人島キャンプ 夏、全部してきました。 今週のオルジュウは久しぶりに2名体制でゆるりとお届け。 国境を越えて、アジア圏でヒットしたTHE FIRST SLAM DUNKの 話や、コロナ以降、閉鎖されていた友ヶ島のキャンプ場が昨年、 遂に再開、夏を満喫するために無人島のキャンプ場に行った オルジュウクルー。キャンプ飯や壮大な景色、 梅雨明けの猛暑、大量の蚊、キャンプ

再生

日光の秘境にあるプライベートサウナでトトノウ

栃木県日光市でプライベートサウナとプライベートキャンプが楽しめる施設 Private Camp site TERAです! 東京から片道2時間半くらいの距離になります。 日本で唯一オオシマ式サウナへご入浴できるキャンプ場です! プライベートサウナは オオシマ式サウナの熱源は薪ストーブのため 肌の乾燥がしづらいのが特徴です! サウナ室の温度は最高110℃、湿度は60%となっております。 完全貸し切りのためサウナ室の温度は お客様好みでセッティングも可能であり 十人十色のお楽しみ方があります。 サウナ後の水風呂は湧水を思う存分活かしたワイン樽の水風呂(水温13℃) キャンプ場沿いを流れている川(水温13℃)でクールダウンできます。 小鳥の囀りや川のせせらぎを聞きながら インフィニティチェアで休憩。。。 トトノウこと間違いなしです。 完全貸し切りのサウナで唯一無二のトトノイを 体験されてみてはいかがでしょうか。

北岳おすすめのテント場・肩の小屋でテント泊。電波や張数・トイレ、ペグは刺さる?

北岳山頂の北方、標高3000メートルにある山小屋・肩の小屋。 高所に位置するキャンプ場は夕焼けから星空まで楽しめるロケーションでした。  ブログではテント場のトイレの様子やテント泊で感じた様子をレビュー。 白峰三山縦走を考えている方必見の内容です。 この記事の目次 北岳 肩の小屋の行き方、予約は必要? 北岳 肩の小屋でテント場受付。電波、売店は? テント泊料金と水場情報。 肩の小屋 トイレの様子。 平日の北岳 肩の小屋テント場。混雑具合は? 風が強い?テン

キャンプで、腰痛にならなくなった理由。

皆さんこんにちは、年20泊キャンプするファミリーキャンパー、honaです(^^) こちらのマガジンもよろしければ(^^) さて、honaは30代後半主婦ですが、 腰痛に悩まされています。 そんな腰痛持ちがキャンプだなんて、腰痛を悪化させる要因を自分で作ってるようなもんですよね。 設営や撤収で普段の生活の10倍ぐらい動くし、重いものも運ぶし、車に乗る時間も長いし、就寝環境も悪いし。 なので過去にも、キャンプでストレッチをして、腰痛を防ごうというような記事も書きましたし

【日記】先月に続きふもとっぱらに行って来ました~!②

さて、日記の続きです。 まず、富士山はいっこうに全く見えないまま・・。 そして、夜ご飯の準備がスタート。 メニューは「娘」の「串揚げが食べたい!!!」 という一言で串揚げに決定! 「娘の一言」で決まる事が多い最近の我が家(苦笑)。 豚バラ、はんぺん、玉葱、チーズ、茄子、トマト、 アスパラ、海老、生姜、長芋などの具材を いくつかは合わせたりアレンジをして、 全員で串に刺す作業で、これが大変でした・・。 刺し終わってみたら、結構な本数にビックリ!! 実は写真に写ってない

ハンモックが気持ち良すぎて追加購入した

窓辺のハンモック、気持ち良すぎる。マジで。 以前も書いたけど、けっして快適な寝心地じゃないんですよ。 うちの自立式ハンモック、狭いし、やたら沈んで体がU型になるし。 でも気持ちいい。 なんだろう、宙に浮いてる感じ。 さらに自重で揺れてゆりかごみたいな感じ。 そしてさらにハンモック内でときどき全身がジャストフィットしたとき。 頭から手足の指先までリラックスして横になっている瞬間があって そのときがめちゃくちゃ気持ちいい。 これまで家族とハンモックを譲り合いの精

キャンプ馬鹿みっけ!

本当だったら夏にでも洪庵キャンプ場に連れて行き富士山を眺めながらのキャンプの素晴らしさを教えてからこの寒い時期に誘えば良いのだけれど、今ではそんな時期は人気のキャンプ場となり予約が出来ず体験させてあげられないんだよなぁ なんて思っていたらキャンプブームが始まる前に一度だけ友人を誘って洪庵キャンプ場を訪れた事を思い出しました あの頃は洪庵キャンプ場も予約制ではなく当日に受付を済ませて入場できる気軽なキャンプ場でした その彼らは(いつも夫婦で行動しているので)土建業なので雨