お題

#おすすめスキンケア

洗顔や保湿、敏感肌や日焼けへの対策など、工夫はそれぞれ。おすすめしたいスキンケアの方法やアイテムについてnoteに投稿してみませんか?

新着の記事一覧

肌悩みを解消!ANUAの6つのセラムで毎日自分史上最高の肌に♡

「肌悩み別に選べる!」ANUAで理想の肌を手に入れる 今回は、韓国で大人気のスキンケアブランド「ANUA(アヌア)」の美容アイテムをご紹介します。 ANUAは肌への優しさにこだわり、肌トラブルや美白、保湿などの悩みに特化した成分を贅沢に配合しています。 各アイテムの特長やおすすめポイントを解説しますので、ぜひ参考にしてくださいね! 01. 桃の潤いとナイアシンアミドで、内側から輝く透明肌へ70%の桃エキスがたっぷりと含まれた保湿セラム。 ナイアシンアミドの力で肌のトーンを整

お気に入りのスキンケア。

みなさま、こんにちは! にこです😊 実は、私スキンケアが大好きです! 初対面の方に肌を褒めてもらうことがあるくらいには 手入れをしているんですが、 今までいろんなものを使ってきて、 手放せないアイテムがあります! 男女ともに使えるものなので書いてみようと思います🧖‍♀️! ▶︎ ロゼット ゴマージュブライトピール 1番のおすすめがこれです。 これが言いたくてこの記事を作りました。(笑) どこの薬局でも比較的置いてあるので、 ほんまに1回だけ買ってみてほしい!!! 1つ

【シワ改善有効成分5種を徹底解説】あなたにぴったりのシワ改善成分はどれ?

こんにちは!元化粧品開発者のななです。 年齢を重ねるごとに気になってくる目元や口もとのシワ…。 私も最近、目元のシワが気になりはじめ、本格的にシワケアを始めようと思っているところです。 過去にCOCO.libraryでは以下の記事で、シワができるメカニズムとその対策方法について解説しました。 今回はその続編として、医薬部外品の「シワ改善」有効成分のメカニズムとそれぞれの特徴について詳しく解説します。 シワ改善有効成分のおすすめの選び方も紹介するので、ぜひ最後まで読んで

CICAマスク

今日は2月21日(金)です。明日から三連休ですがまだ寒い日が続くようです。ちょっと暖かくなったかと思えば急激に寒くなったり🥶皆さん体調は崩されていないでしょうか。どうもカモです🦆 毎年この時期は肌がカッサカサで粉吹いてるんですが、去年の末だったか今年の初めだったか記憶は定かではないのですが使い始めた顔パック。これがけっこう乾燥がひどいこの季節にも関わらず(主に顔ですが)肌の調子がすこぶる良くて。CICAマスクってやつなんですけどね。 🐰鹿マスク⁉️ 🦆「たぶんうさこさんが

美容イベント『うるおいの世界』開催のお知らせ

2024年7月に開催し、大盛況のなか幕を閉じたFashion Tech Newsビューティーイベント。この度、Fashion Tech Newsの無料会員限定イベントとして、3月1日(土)に第二回を開催いたします。 今回のテーマは「うるおいの世界」です。3月は昼と夜の気温差が激しく、お肌の水分と油分のバランスが崩れやすい季節。また紫外線や花粉が増えてくる時期でもあり、冬に引き続き「うるおい」のケアが欠かせません。 本イベントでは、美容に関心の高いゲストの知見や、出展ブラン

化粧ノリが段違い! 化粧前パック10選

今回は、化粧前パックをまとめました! お肌の土台からしっかり整えることで 化粧ノリが段違い♡ うるつやお肌をつくって ばっちりメイクで出かける 01. 高保湿密着パックあの人気美容液のいいところをパックに…♡ 柔らかいから浮きやすい小鼻にも ぴったりフィットする! 02. 肌にスーッと密着シートが極薄で、柔らかく透けてて、 密着力はかなりGood◎ ハリとツヤを与えて透明感ある肌へ♡ 03. 時短コスパ最強保水力がすごい! 100%国産米由来のライスセラムが配合されて

ジム行けず、デスクに座ってしまった時。

どうして僕はこれを続けられるんだろう? 自分でも何度も考えたんだけど、 結局どこに向かってるのか分からなくなる。 でも、毎回必ず同じ場所にたどり着く。 何度も失敗してたくさん負けた経験があるけど、 それが僕の原点になってる。 正直、みんなに理解されないかもしれないし、 信じてもらえないかもしれない。 でも、届けたい圧倒的な気持ちよさがそこにある。 ストレスがなくなった瞬間。 まるで最高の夕日を見た時のように、 心も頭もすっきりしてすごく気持ちいい。 本当に。 こ

資生堂のアルティミューンって実際どうなの?1000万円美容投資した私が使ってみて感じたこと。

美容に1000万円以上を投資し、 数え切れないほどの化粧品を試してきた、 美容オタクの私。 他リンクルショット、クレ・ド・ポー ボーテ、ランコム… デパコス美容液は、片っ端から試しました。 それぞれ最低3ヶ月は使って、効果を試していました。 特に、資生堂の美容液には、一時期どっぷりハマっていました。 きっかけは、アルティミューン。 初めて使ったとき、 「アルコールクサっ!」って正直思いました(笑)。 でも、その後に感じるしっとり感が、今までにない感じで。 「あれ?意

¥500

2月のお気に入り

こんにちは、kiyoです。 2月もお気に入りと言えるものに出会えたので、 紹介していきたいと思います。 Stuio17/PANG PANG TRIANGLE PUFF つい先日、美容系YouTuberの鹿の間様が愛用しているコスメツール紹介の動画をあげられていて、それを観た次の日に買ったものです。 これの前は、ロージーローザのマルチファンデパフを使っていたのですが、それよりも柔らかく綺麗にファンデを馴染ませるような気がします。 ケースがついているのもまた良いです。 顔半

【ゼオスキン2週間使用レビュー】皮むけ・赤み・リアルな変化を本音で記録!

🔹 ゼオスキンを使い始めた理由自分の肌はもともと強く、敏感肌ではなく、美容医療を受けても肌が負けにくい。 ニキビや吹き出物はできにくいが、年齢による肌のたるみやハリの低下を感じるようになり、より引き締まった肌を目指してゼオスキンを開始。 ゼオスキンは「皮むけや赤みが出る」とよく聞くが、実際に2週間フルラインで使用し、リアルな肌の変化を細かく記録した。 「本当に肌が変わるのか?」という疑問を持ちながらのスタートだったが、結果的にかなり変化を実感できたので、詳細をまとめる。

再生

【ミスト化粧水】オーガニックアロマ100%のスキンローション

海のしずくとよばれるローズマリーを主成分としたスキンローションの紹介動画です。 日本の広島県でたいせつに育てられた無農薬栽培ローズマリ―を、収穫後すぐに水蒸気蒸留法で抽出したローズマリー水(ローズマリー葉水:基材)が主成分。 有機栽培ローズマリーから天然由来成分のみで抽出したローズマリー葉エキス(保湿)配合。 オーガニック・ローズマリー精油(ローズマリー葉油:賦香)配合。 海の近くでよく生育するというローズマリーのエリキシルをあますところなくいただいて完成した製品です。 ☆☆☆☆☆ ただいま「感想ありがとうクーポン」プレゼント中。 製品の感想を心からお待ちしています! あなたの貴重な声をShield72°公式ホームページの「お客様の声」に掲載させてください。 ご掲載は選考の上イニシャル名での記載となります。選ばれましたご感想には感謝の気持ちを込めて1000円分の「ありがとうクーポン」をお届けします。 ​​​投稿はこちらからお気軽にどうぞ​​​ https://www.shield72.net/inquiry みなさまの口コミはこちらから! https://www.shield72.net/customersvoice

マムララ547投稿目です。 今月のコスメ戦利品その②! ルナソルのジェル洗顔、 シロルの泡洗顔黒ver、 イプサのコットン。 シロルのシートマスクと ザ・ギンザのオイルはおまけ。 スキンケアの基本は洗顔! 土台が綺麗じゃないとね。 シロルの黒はお初なので、 使うの楽しみ☆

【ZO SKIN】シミ・エイジング・美白・ニキビ…悩み別おすすめアイテム徹底解説!

📍 「ZO SKINって高いけど本当に効果ある?」「どのアイテムを選べばいい?」 「シミ・エイジング・美白・ニキビ、それぞれの悩みに合った最適なアイテムを知りたい!」 ZO SKIN HEALTH(ゼオスキンヘルス)は、皮膚科医のDr.ゼイン・オバジによって開発された医療レベルのスキンケアブランド。 ✔ 皮膚科学に基づいた高濃度成分で、結果重視のスキンケア! ✔ シミ・エイジング・美白・ニキビなど、肌の悩みに特化したラインナップ! ✔ 実際に使ってみたリアルな使用感もレビュ

「本当にノーファンデ?」って聞かれちゃう下地8選

こんにちは! 厚塗り感が苦手でメイクは基本的にノーファンデ。 そんな今回は 「ノーファンデ派のおすすめ化粧下地8選」をまとめました! ぜひ、参考にしてみてください♪ 01. ふんわりお肌ができちゃう気になる毛穴やニキビ跡などのさまざまな凹凸に合わせて、 形を変えながらカバーしてくれる超優秀な下地♡ 薄膜ヴェールで覆われたようなつるんとした肌に仕上がるだけでなく、 ふんわりとした明るさを引き出してくれるのも魅力◎ さらっとしたハーフマットな仕上がりで、 ノーファンデでも

日差しを浴びても抗いたい美白ケア☀️🍉🌻🏊

アラサーと言われる世代に突入してからシミ対策・美白ケアに力を入れるようになりました。 特に球場通いが増えてきてからは日差しを浴びる時間がより一層長くなってきたので(仕事でも日中運転してる時間が長い)メラニンを溜めない、作らせないために色々な動画を拝見して、今のスキンケアに落ち着きました。 今まで参考にさせていただいた動画のリンクを貼っているので、そちらを見ていただくと分かりやすいかと思います(物欲も刺激される)。 まず、美白有効成分についてはこちらの動画がわかりやすくまとめ

再生

【リッチエマルジョン】オーガニックアロマ100%のスキンケアシリーズ

鳥の羽みたいにかろやかで、やさしいテクスチャーをめざして開発したシルキータッチのリッチエマルジョン紹介動画です。 日本の広島県でたいせつに育てられた無農薬栽培ローズマリ―を、収穫後すぐに水蒸気蒸留法で抽出したローズマリー水(ローズマリー葉水:基材)が主成分。 有機栽培ローズマリーから天然由来成分のみで抽出したローズマリー葉エキス(保湿)配合。 オーガニック・ローズマリー精油(ローズマリー葉油:賦香)配合。 合成香料は一切使用せずオーガニックアロマだけの自然な香り、厳選したハーブ、海藻エキス、保水力の高いシロキクラゲ多糖体などを配合した新感覚のジェンダーレス化粧品です。 エイジングが気になるお肌、乾燥肌から敏感肌の方にはうるおいを。 脂性肌にはさっぱりと。 お肌うるおう、心よろこぶ、からだととのう。 オーガニックアロマ100%でスキンケアタイムもウォッシュルームも、いつも自然のいい香り。

冬の髪ダメージを徹底ケア!うるツヤになれるヘアオイル6選

乾燥やダメージが気になる季節。 そんな時にはヘアオイルを活用して、髪に潤いとツヤを補給しましょう! 今回は、髪の悩みをサポートするおすすめのヘアオイルを効果とともにご紹介します。 01. さらっと軽い!毎日触りたくなる髪へ。アップルフラワーの香りが優しく香るヘアオイル。 ミドルダメージの髪を集中的にケアし、スムーズで軽い仕上がりを叶えます。 おすすめポイント! ・軽い使用感:ベタつかず、さらっとした髪へ。 ・香りでリラックス:アップルフラワーの爽やかな香り。 ・ダメー

再生

つかってくださり、感想もくださり、ありがとう

当社製品の仕入をご検討のみなさま ただいま7日間の無料お試しモニタリング・キャンペーンを開催中です。 さっぱりブラックの洗顔&保湿4本コンプリートセットをお使いいただき、香りやテクスチャー、洗いあがり感や保湿力など感想を頂戴しております。 【しっとりホワイトは定員となりましたので終了いたしました】 セット内容 Shield72°さっぱりブラック ・クレンジングオイル ・クレイパック洗顔 ・スキンローション(化粧水) ・リッチエマルジョン(乳液) ぜひこの機会に、無料お試しモニタリングキャンペーンにご参加ください。 ☆☆☆☆☆☆ 詳細はこちらから Shield72°公式ホームページ 「仕入をご検討のみなさま」 https://www.shield72.net/wholesale Shield72° 業務卸専門サイト https://shield72.shop-pro.jp/ ☆☆☆☆☆☆ 国産無農薬栽培ローズマリーから生まれた オーガニックアロマ100%のスキンケアブランド Shield72° 「ハーブのすばらしさ&自然の恵みリスペクト」を合言葉に ハーブのよさを生かした成分・処方となっております。 よりナチュラルで、ストレスなくお使いいただける製品を目指して 研究開発のすえ誕生いたしました。 さらにこれまでの常識を打ち破り、「良いものだから高い」ではなく 「良いもので継続しやすい」お値段にこだわりました。 ウェルビーイング、アロマ、ハーバルライフ、ナチュラルビューティーを軸とした店舗様や事業主様にむけて、ビジネスメンバーズのご案内をさせて頂きます。 お肌のことをホリスティックに考え 「自然とともに生きる」事業性を軸としたプロの先生方へ 自信をもってご提案させて頂ける製品と自負しております。 この機会に、当社商品の仕入を、ご検討くださいますと幸いです。 ✦ご注意、ご理解のほどお願い致します✦ 2021年発売からご好評いただいております当社商品ですが、インターネット販売の規制整備が整わない昨今、当社とはお取引のない業者による、定価を度外視したお値段設定での転売が見受けられます。 (メルカリ、ヤフー、アマゾンなど。高額から低額までさまざまです) 当社公式ホームページでご紹介のない販売店、または【公式 Shield72°】の記載がないウェブストアについては、正規保証の対象とはなりませんのでご理解のほどお願いいたします。 当社では引き続き調査を続け、善処してまいりたいと考えております。 Shield72°正規取扱店(2025年2月現在) https://www.shield72.net/handlingstores サロン、スクール、美容室、エステ、ヨガ・ピラティス教室、ワークショップ、ボディワークなど個人で運営されている方もお申込みいただけます。 病院、セラピー、カウンセリング等の業務でお取り扱い頂くことも可能です。 全国対応可能です。 *業務お取引名(法人名、サロン・教室名等)でのご登録となります。  個人名での登録お申し込みは受け付けておりません。 *お申し込み後、当社規定に沿わないと判断した場合はご登録申し込みをお断りする場合もございますのでご容赦ください。 *当社製品は天然由来成分にこだわった、オーガニックアロマ100%の製品となっておりますので、温度・湿度等に配慮し、保管状況を管理しております。直射日光の当たらない場所での保管をお願いいたします。 ☆☆☆☆☆ エイジングが気になるお肌、乾燥肌から敏感肌の方にはうるおいを。 脂性肌にはさっぱりと。 お肌うるおう、心よろこぶ、からだととのう。 オーガニックアロマ100%でスキンケアタイムもウォッシュルームも、いつも自然のいい香り。

【シワ、たるみ】その知られていない原因

それでは、記事に移っていく前に確認してくださいね💞今回の記事はこういう方に必要なものだと思います💖 ✔️ピチピチな肌でいたい ✔️水を弾くようなハリのある肌でいたい ✔️美容に興味あるけど難しい ✔️コラーゲンを塗ってる、食べてる ✔️シワやたるみが気になる ✔️若さを保ちたい ✔️外から見えるとこは綺麗に保ちたい ✔️が3つ以上ある方にはとても有意義な情報になると思います😍 『特に需要ないなぁ』って方は貴重な時間を無駄にしないように別の記事を探ってみてくだ

君も美肌にならないか?〜乾燥肌アラサーのおすすめ〜

初めまして。湘南でスローライフを送っている32歳の女です。 直近会う人会う人にお肌を褒めていただく機会が多く、自分が日頃行っているスキンケアを知人数名に教えたところ、肌トーンが上がって肌トラブルが大きく減った報告があったので、是非私が行っているスキンケアの一連の流れをシェアできればと思います。 なお、私のパートナーも劇的に肌質が改善して若返りに成功したので、男性も是非参考にしていただけたらと思います。 私の肌タイプは「乾燥肌、敏感肌」です。(合わない商品を塗るとすぐ赤くな

¥380

Kanebo クリームインデイ

11月頃から4月にかけて使うアイテム。 乾燥から肌を守るマストアイテムです。 下地の前に塗って、3分ほどハンドプッシュで肌に馴染ませてから下地を塗っています。化粧下地としても使えます👌🏻 何がすごいかって、やっぱり保湿力だと思います。 日中の潤いっぷりはもちろんのこと、下手したら夜になっても潤っています。秋冬の仕込みクリームは絶対にこれを使っています。 紫外線吸収剤が入っているらしいので、もしかしたら肌に合わない方もいらっしゃるかも。 付属のスプーンがあるのですが、

【要注意】化粧品の「いい匂い」、お肌に悪影響かも?美容オタクが暴く、香料の危険性

「この化粧水、いい匂いなの!」というように、化粧品(特にスキンケア用品)を香りで選んでいませんか? しかし、その「いい匂い」の裏には、 思わぬ危険が潜んでいるかもしれません。 いい香り=お肌に良い というわけではありません。 むしろ「香料」はお肌への刺激になる可能性が高いです。 「香料なんて気にしたことなかった…」 「良い香りが好きだから、香料入りを選んでいる」 「もしかして、私の肌荒れの原因は…?」 そう感じている方は、ぜひ最後まで読んで、 香料との付き合い方を見直

¥980

肌ラボシリーズ、結局どれがいいの? おすすめ 6選

今回は、プチプラで成分も贅沢と人気の 肌ラボのシリーズについて 種類はいろいろあるけど、どれ使ったらいいの? と悩むことがあったので それぞれについてまとめてみました! 参考にしてもらえたら、嬉しいです♡ 01. 敏感肌さんのための美白ケアシャバシャバのテクスチャーで美白有効成分で肌に透明感が出て美白にしてくれる! 敏感肌の方でも使いやすい優しい処方◎ 乾燥肌の方も使いやすいとろみのあるテスクチャーのしっとりタイプもあるので、乾燥が気になる方はしっとりタイプを選んで♡

【VT Cosmetics】SNSで話題のリードルショット美容液!100・300・700の違いは?どれを選べば良いの?

📍 「リードルショットって何?」「ニキビ跡や毛穴に本当に効くの?」 「痛いって聞くけど、実際どうなの?」 VT Cosmeticsから登場したリードルショットシリーズは、マイクロニードル技術を活用した導入美容液として、SNSで話題になっています。 ✔ エステ級のスキンケアが自宅でできる! ✔ 肌のターンオーバーを促進し、ニキビ跡や毛穴ケアに◎ ✔ 痛い?チクチクする?実際に使って検証! 今回は、リードルショットの基本情報・100/300/700の違い・実際の使用感・購入

✨美肌をつくる!化粧水からファンデーションの順番&美容液の効果✨

✨美肌をつくる!化粧水からファンデーションの順番&美容液の効果✨ メイクの仕上がりを左右するのは「スキンケア&ベースメイクの順番」! 正しいステップを知ることで、崩れにくく透明感のある肌を作れますよ。 🌿①化粧水(スキンケアの基本!) 💡 ポイント:しっかり浸透させて肌をうるおす! ✔ コットンまたは手のひらで優しく押し込むようになじませる ✔ 乾燥しやすい目元・口元は重ね付けでしっとりキープ 💎②美容液(肌悩みに合わせたスペシャルケア!) 💡 ポイント:化粧水の後

購入後の顧客サービス+CRMで本当の商品力を実感:スキンケアブランドのデータ駆動型CX【Part3】コマースピック寄稿記事

購入後の顧客サービス+CRMで本当の商品力を実感:スキンケアブランドのデータ駆動型CX この記事では、スキンケアブランド「COCO.skin」とEC特化型CRMツール「EC Intelligence」を提供するシナブルが、データ駆動型の顧客体験(CX)を実現するための取り組みについて紹介されています。特に、購入後の顧客サービスとCRMの重要性が強調されています。 専門家に相談しやすい環境づくり COCO.skinでは、購入者がスキンコンシェルジュに肌やスキンケアの悩みを

無水ビタミンCセラムに含まれる「アルファ-ビサボロール」とは?

スキンケアにおいて「ビタミンC」は、美肌を目指す方にとって欠かせない成分のひとつです。しかし、ビタミンCをより効果的に肌へ届けるためには、優れたサポート成分が必要になります。そこで、**「ザ・スキンシュプリーム 無水純粋ビタミンC 20%セラム」には、特許取得済みの成分「アルファ-ビサボロール(カモミール由来)」**を配合しています。この成分がどのように優れているのか、詳しくご紹介します。 アルファ-ビサボロールとは? アルファ-ビサボロール(α-Bisabolol)は、

若返り美容のひみつ✨

【✨若返り美容の秘密💖】楽しく読めて実践できる!今すぐ始めるエイジングケア🌿💎 こんにちは🎵 「もっと若々しくなりたい!」と思っている皆さん💖 年齢を重ねると、お肌のハリやツヤが気になったり、疲れやすくなったりしますよね🥺💦 でも大丈夫!毎日の習慣をちょっと変えるだけで、見た目も気持ちも若々しくなれるんです✨ 今回は、誰でも簡単にできる 「若返り美容」 のポイントを楽しくご紹介します💄🎶 🌟【若返り美容の3つの鍵🔑】 💧 1. お肌の水分量を増やす! → 肌のハリや

化粧品研究者が徹底解説|エビデンスに基づく最高のスキンケア方法

スキンケアには様々な方法があります。ネットで紹介されている方法、インフルエンサーが発信している方法、自己流の方法・・・など、スキンケアを実践するアプローチは多種多様です。 もちろん肌の状態が安定しているのであれば、そのスキンケア方法は一つの正解と言えるでしょう。 しかし、どんなスキンケアを行っても肌が中々綺麗にならないという方も少なからず存在します。また自分が行っているスキンケアが正しいのかどうか分からない、というモヤモヤとした不安を感じている方も非常に多いです。 この

¥3,980

入念にスキンケアしてるのに乾燥する理由は?【後編】

寝坊してちゃちゃっとスキンケアを済ませてしまったある日…意外にもあまり乾燥せず、肌が良い感じなことに気が付きました💡 というわけでこれまでのケアを控えめにしてみることに。 スプレーが壊れ、化粧水も自ずと控えめにせざるを得なくなりました💧 そんなケアを続けて、2週間後… ⇩ ⇩ ⇩ ニキビだけでなく、なんとお肌全体的に調子が良くなったんです~✨ 最初の方こそオイルを1滴つけていましたが、疲れてオイルをすっとばして寝た翌朝、これまた意外にも肌がカサついてなかったんです

今年やりたいこと〜一歩前進の巻〜

 前回、紹介したやりたいことの 一つ目としてようやく記事が書き上がりました🤗💕投稿時間を設定しまったがゆえにすぐにリンクを貼れないという初っ端からミスっているけれど🙈しかも、三日くらいかけて書いた記事をほぼ書き直したからね🙈  ヒントとして挙げたこの曲は  高校生くらいの時によく聴いていて周りでも流行ってたんだよね☕ 恋愛ソングは基本的にあんまり好きじゃないのだけれど、男性が女性目線で描く曲はなぜか好きで。特に、Aメロのコンプレックスがほぼそのまんまで、これから書きた

🌸 この春試したい!2025年トレンドの美容アイテムTOP10 🌸

こんにちは、セイウチです。 ↓の自己紹介記事に「スキ」してくれたら嬉しいです。 美容トレンドが生む「新しい私」「最近、肌の調子がイマイチ…」「新しいメイクに挑戦したいけど、何が流行ってるの?」そんな悩みを抱えていませんか?美容の世界は日々進化し、毎年新しいアイテムや技術が登場しています。特に2025年は、AI技術やサステナブルな素材を取り入れたアイテムが続々と登場し、美容業界に新たな風が吹いています。 この記事では、この春試してみたい2025年のトレンド美容アイテムTOP

乾燥が気になるこの時期、いい化粧水を使えばいいのか、それとも美容液を使えばいいのか悩んでいませんか?

みなさん、ごきげんよう! あゆです。 今日は 美容成分ではなく、 スキンケア用品自体の 疑問について お話します。 みなさんも 悩んだことが あるのでは ないでしょうか? お高い化粧水を使えばいいのか はたまた、美容液を使えばいいのか どっちの方が肌にいいんだろう? 私、自身も この悩みに 直面しました。 どちらも 同じ成分が 入っているものが あるし、 値段も さまざまなため、 どちらに 重きを 置くべきか 悩みますよね。 この疑問に お答えするには 化

予祝していただいたこと〜笑顔100人プロジェクト〜

ゆかりさんとSayuRiさん主催の予祝ティーパーティーに参加してきました! noterの葉山ひかりさん、まっちゃさん、私のお着物友達、そしてゆかりさんのご友人と、素敵な方々が集まりました。ワークを通して今の想いをシェアし合い、とても心温まる時間となりました🌟 ゆかりさんの愛が詰まったワークのひとつに、「感謝」と「これからやりたいこと」を手紙に書く時間がありました。 実はこの日、私たちの結婚記念日。 私は主人への感謝の気持ちをしたため、そして夫婦で取り組んでいる美容と予

《ミニマリスト》ほんのり色づくリップのおすすめ《敏感肌・乾燥肌向け》

こんにちは! ミニマリストのけいです! 最近すごい強い風が吹いたので「春一番か!?」と思ったら、寒波がどうのこうの。 まだまだ寒い日はありそうです。 そんな中私の唇はまだまだカサカサ。 普段はただのリップでいいけど、年齢的にもだんだん色が悪くなってくる年頃。 できるなら色つきリップが欲しい! 口紅じゃ嫌だ! そんな人におすすめをお話しします! 《色つきリップ》・1番はやはりニベア やはり強いのはニベアです。 肌に優しい。 なのに色づく。 4種類ありますが、

しっとりもちもちすべすべ太郎

むかしむかしあるところに、役者をやったりお笑いをやったりしながら慎ましく暮らしている男がおりました。 自分もいい歳になってきたことだしもう少し肌にも気を使おうと、男はインターネットでスキンケア用品を調べました。するとどうでしょう。ニベアのメンズマルチケアクリームがちょうど手頃な値段で、しかも即日配送で買えるではありませんか。男は早速ポチりました。 今日頼んだ商品が本当に今日届くものなのだろうか。男は正直半信半疑でした。しかし仕事を終えた男が家に帰ってくると、郵便受けには茶

大人の女性に贈る!フランス生まれのラグジュアリースキンケア、シスレーの名品5選

世界中で愛される高級スキンケアブランド「SISLEY(シスレー)」。 自然由来の成分と最新の科学を融合した製品は、使うたびにラグジュアリーな体験をもたらしてくれます。 今回は、特におすすめの5つのアイテムその効果と魅力とともにご紹介します。 01. 花々の恵みで、肌に瑞々しい輝きをアルコールフリーで肌に優しい化粧水。 フローラルエキスが肌を穏やかに整え、潤いを与えながら次のスキンケアをより効果的に. 02. 透明感あふれる肌へ、一滴の革命シミやくすみをケアする美容液。

乾燥が気になるセララボスタッフの冬の保湿❄️

皆さんこんにちは☀️ 全身トラブル肌 最年少こばやしです。 連日寒い日が続いていて、乾燥しますね🌬️ 今回のブログは冬の乾燥悩みと保湿についてお話ししていきたいと思います。 ぜひ最後までご覧ください! (左上の【♡】を押していただけると、励みになります) 冬の乾燥悩み❄️ 何回かブログでお話ししていますが、私は年中乾燥に悩んでいます。 特に冬は乾燥がひどく砂漠にいる気分です…🐫🏜️(行ったことないですが) 1年の中で1番乾燥しやすいのに、最近風邪をひいてしまいまして鼻をか

入念にスキンケアしてるのに乾燥する理由は?【中編】

冬の乾燥&年齢に対抗するべく、試行錯誤でスキンケアをしていたのですが・・・しばらくするとニキビが出来てきてしまいました。(T_T) ・フェイスラインに上着や布団がなるべく当たらないようにする ・洗い残し、すすぎ残しがないようにする                などなど気を配り、過ごしていたのだが中々治らず。 おっかしいなぁ~~やっぱり年齢のせい?😭😭 と思っていたある日・・・ 思いのほかお肌の反応が良かったので、しばらく控えめなケアを続けることにしました。 する

終えました。人生初のポップアップ。

正直な想いを、正直に綴りました。 とてもとても、感謝。 そして、もっとやったるぞの決意。 ありがとうございました🤟 1. 最高にありがとう‼️ 〜ポップアップストアを終えて〜 まず言わせてください。 最高にありがとうございました‼️‼️‼️‼️ お忙しい中、足を運んでくださった皆様。 来られなかったけど、 オンラインでご購入してくださった皆様。 本当に皆様のおかげで、 僕は今こうして生きることができています。 それだけは間違いない事実。 僕は、皆さんの助けなし

ひるぜんワイナリー訪問とヤマブドウ石けんのリニューアル

久しぶりのnote投稿です。 今回はひるぜんワイナリーさんにヤマブドウの収穫体験に行き、その後、最近になってリニューアルしたヤマブドウ石けんについて書こうと思います。 MATSURIKA SAVONのヤマブドウ石けんは、エイジングケアに良いとされている抗酸化力に優れたヤマブドウの果汁と樹液を使用した石けんで、ケーキのような可愛らしい見た目とフルーティーな香りで人気の石けんです。 ヤマブドウは蒜山地域にもともと自生していたものを、ひるぜんワイナリーさんがワインを作るために大

マシュマロボディになれちゃう♡ボディクリーム8選

今回は、マシュマロボディになれちゃう、おすすめのボディミルクをまとめました! もちもちすべすべの肌って自分でもずっと触って痛くなっちゃいますよね♡ ぜひ、参考にしてみてください♪ 01. 心地よいしっとり肌毛穴、くすみ、ざらつきなどの大人の肌悩みに働きかけるビタミンC美容液。 乳液みたいなテクスチャー♡ 香りだけでなく、ベタつかず保湿性も良い◎ ポンプ式だから手に取りやすくて最高! 02. 疲れが吹っ飛ぶみずみずしくベタつきにくいライトな使用感でありながら しっかりと潤

【ICHIEブログ】一年のはじまりに

皆さま、こんにちは。 P.G.C.D.スタッフの遠藤です。   寒さが深まり、乾燥も気になる季節ですが、皆さま体調にお変わりはございませんか。   大変お恥ずかしながら、私は年末年始含め、12月中旬以降は体調を崩しがちでした。   そこで、1月の下旬。 私は病気が回復した後に少し遅めの初詣へ行ってまいりました。 私は初詣を、1年の始まりに感謝を捧げ、1年間を振り返り報告する場としています。   そして私は毎年3回、個人・家族・会社それぞれで初詣に行っています。   P.G.

寒い季節の乾燥肌にSOS!正しいスキンケアで差がつく潤い習慣

忙しい毎日でも 乾燥肌ケアはひと工夫で変わります! 寒いの季節、 冷たい風や室内の乾燥で肌が 敏感になりやすいですが ちょっとした工夫で理想の “潤い肌” を手に入れることができます。 乾燥肌を防ぐために大切なのは 「朝」「日中」「夜」 のスキンケアをそれぞれ見直し、 効果的な方法を取り入れること。 毎日のちょっとしたケアで 肌の潤いを保ちながら 健やかな肌をキープしましょう! 忙しい毎日でも 乾燥肌ケアはひと工夫で変わります! 朝のケア1日の潤いを守るスキ

カサカサ解消! 乾燥肌のチカノベが愛用している保湿用品

おことわり※この記事に書かれていることは、あくまでも個人の感想です。効果の感じ方は人それぞれです。 乾燥肌であっても、乾燥肌の程度や体質、生活環境、生活習慣など違えば、全く同じ効果を感じないと思います。 本ページ管理人のチカノベが実際に使って感じたことを率直に書いています。 乾燥肌を解消してみたい人に向けて書いていますが、医薬品ではないため、深刻な乾燥肌の方は皮膚科医に相談したほうがいいです。 チカノベが20代半ば頃(2023年2月)から2年間使っている保湿クリーム

再生

Organic aroma 100%のスキンケアシリーズ

アロマの香りを紹介した動画です。 「奥さまは魔女(古…)」みたいなイメージでつくりました。 ☆☆☆☆☆☆☆ 日本の広島県でたいせつに育てられた無農薬栽培ローズマリ―を、収穫後すぐに水蒸気蒸留法で抽出したローズマリー水(ローズマリー葉水:基材)が主成分のスキンケアシリーズ。 有機栽培ローズマリーから天然由来成分のみで抽出したローズマリー葉エキス(保湿)配合。 オーガニック・ローズマリー精油(ローズマリー葉油:賦香)配合。 ローズマリーのエッセンスをあますところなく配合しました。 合成香料は一切使用せずオーガニックアロマだけの自然な香り、厳選したハーブ、海藻エキス、保水力の高いシロキクラゲ多糖体などを配合した新感覚のジェンダーレス化粧品です。 エイジングが気になるお肌、乾燥肌から敏感肌の方にはうるおいを。 脂性肌にはさっぱりと。 ☆☆☆☆☆☆ Organic aroma skincare series Shield72° お肌うるおう、心よろこぶ、からだととのう。 オーガニックアロマ100%でスキンケアタイムもウォッシュルームも、いつも自然のいい香り。

美容師ガチおすすめ基礎化粧品°・*:.。

こんばんは。みなさん今日も一日お疲れ様です。🌙 さて、 今日は美容師の私が普段使っていてオススメしたい、 シャンプー剤・スタイリング剤・スキンケア用品などを共有したいと思います໒꒱ ───☆───☆───☆─── ❶ シャンプー ・ルベル see/saw see/sawのシャンプーのポイント ・ダメージ補習×ツヤ感アップ ・低刺激処方 ・上品な香り(ウッディ系) 種類は3タイプ ・smooth さらさら系 ・balance しっとり系 ・tight ハリコシ

【美肌】いちご鼻で悩んでた私がたどり着いたスキンケア

ずーーーっと何十年も悩まされてきたこと それは… いちご鼻!!!! いちごは可愛いのに 鼻ってついた途端嫌な単語に早変わり🍓👃 スキンケア変えて肌荒れするのが怖くてずっと静観していたものの ついにこの戦いにピリオドを打とうと動き出したのです! 合うものが見つかるまで長い戦いになるぞ〜! と思ってたのですが! 最初に買ってみたこれが本当に優秀で!! いきなり解決🌟 SOFINA iP ソフィーナiP(アイピー)ポア クリアリング ジェル ウォッシュ これ、ほんとツル

最小限のアイテムで効果最大限にするスキンケアのちょっとした工夫

私の肌は、全体的に乾燥肌で、Tゾーンは皮脂が出るけど皮剥けも起きてしまうという、かなりのくせものな肌です。 スキンケアは、口コミサイトの上位アイテムをとにかく重ね付けしていたため、スキンケアの行程もかなり多かったです。 時間がかかり、スキンケアに係る費用も多くかかっていました。 しかし、その割には肌状態が改善されず、吹き出物も出てしまうという悲しい結果に。 まさにスキンケア迷子でした。 一度、全てをまっさらにして基本に戻った上で、少し工夫を取り入れました。 今では、

肌ラボシリーズ、結局どれがいいの? おすすめ 6選

今回は、プチプラで成分も贅沢と人気の 肌ラボのシリーズについて 種類はいろいろあるけど、どれ使ったらいいの? と悩むことがあったので それぞれについてまとめてみました! 参考にしてもらえたら、嬉しいです♡ 01. 敏感肌さんのための美白ケアシャバシャバのテクスチャーで美白有効成分で肌に透明感が出て美白にしてくれる! 敏感肌の方でも使いやすい優しい処方◎ 乾燥肌の方も使いやすいとろみのあるテスクチャーのしっとりタイプもあるので、乾燥が気になる方はしっとりタイプを選んで♡