#コンテンツ会議
noteで出会って、小説つくって。
昨日、担当している小説の連載がスタートした。
『娘のトースト』(狩野ワカ)
この作品が生まれるきっかけになったのがこのnoteだったので、その時のことを少し書こうと思う。
はじまりは、こんな感じだった。 初めまして。フォローいただいたのをきっかけにnoteを読ませていただきました。書く事についてのお話。母性が育つお話。ラブホで抹茶のお話。とても面白かったです。私はコノビーという子育てメディ
地図のないソーシャルの世界を、記事と一緒に走っていくこと
コノビー編集部に加入して半年以上が経った。
現在の主な業務は、各種SNS・コノビー公式アカウントの運用と書籍紹介記事の作成だ。
比較すると、編集者として記事を「作る・磨く」時間よりも、SNSを活用し記事を「広める・届ける」時間のほうが長い。
どうやらこういった業務を行う人間を、この業界ではウェブマーケター、またはソーシャルマーケターと呼ぶらしいが、いかんせん情弱歴30年。
半年前にはTwitte
どうして子育てメディアで「事実婚」を取り上げたかったのか
私が所属する編集部は、「子育てに笑いと発見を」をテーマに、コノビーというウェブメディアを運営している。
多くは育児ライターさんにマンガ記事を書いていただいたり、オリジナルの連載企画を作ったりする中で、私は育児関連の書籍をウェブ記事化し、内容の一部を読者に届けている。
主にはウェブマーケター業務をしているけれど、今回は編集者としてコン
テンツのお話をさせてほしい。
コノビーで働く「わたし」の気持
「大きな希望」を語り続けること。それによってわたしが手にしたもの。
編集を担当するweb連載 #本当の頑張らない育児 の書籍化が決まって、書籍化のイベントをするためのクラウドファンディングが始まった。
毎日応援してくれる人が増えていく。
Twitterでいいねやリツイートしていくれる人が増えていく。
なんだろう。この今の気持ちをわたしはまだうまく言葉にできていない。言葉にできないまま、でも今の気持ちを忘れないために書いておきたい。
**
「本にするぞ!」
「社内初のメディア編集部」が3年目に迎えたサードフェーズ感
こんばんは。子育てメディアコノビー編集部の渡辺です。編集長をしています。
一連のLITALICOアドベントカレンダーも、残すところあと2記事。今日の僕と、明日のYuhei Suzuki(LITALICO発達ナビ編集長)のみとなりました。
前回僕は『「当事者じゃない自分を責めるな」 〜代わりにスキルとしての想像力を〜』という記事を書きました。これは割と僕自身の、内面的な話でした。
今回はもう少
新卒2年目がよく陥りがちな、「自分の仕事」に対する自信の無さについて
こちらの記事は「LITALICO アドベントカレンダー」23日目の記事です。
「コノビー」という子育てメディアで広告ディレクションを担当するmichikokko(通称:しゃか)が担当します。
「書くこと、伝えること」を考える…と言われましても
気軽に引き受けるんじゃなかった。
と、ようやく重い腰をあげて、この文章を打っている今も思っている。
12月の始め、コノビー編集長に「これ書いてみない
「当事者じゃない自分を責めるな」 〜代わりにスキルとしての想像力を〜
ママじゃない独身男性が子育てメディアの編集長をしているコノビーという子育てメディアの編集長をしている僕は、独身の男性だが、そのことで誰かに批判された事はないし、一般的にそのようなことが受け入れられるのかどうかにも興味はない。
けれど僕には他でもない"自分自身"によって「それってどうなの」という視線を向けていた時期があった。編集長になってすぐの頃だと思う。
「君じゃあ出産の大変さは理解できないだ
人見知り編集者が、ライターさんを「好き」になって変わったこと。
気が合う仲間と少人数で語る時間は大好きだけど、誰かとその関係になるまでには時間がかかる。
顔見知りの人とエレベーターで二人きりになった時の焦りは半端なくて、とりあえず「最近どう?」みたいな聞かれても困る質問を繰り出しちゃう。
私はそんな人でして、自分からグイグイ仲良くなるみたいなことってすごく苦手なわけです。(そういうのをさらっとやれちゃうB型末っ子タイプの人がうらやましい)
だけど、「編集