見出し画像

大切な人に「怒り」をぶつけ、自己嫌悪してしまう あなたへ

こんにちは☺︎
心理カウンセラー,メンタルコーチ,家族相談士の
江杉侑記です( Ü )

前回は「『自分に寄り添う』ってどうすることなの?」でした。

「怒り」「イライラ」
私たちをふり回し、
苦しめるものですね。

あなたは自分の
「怒り」や「イライラ」の感情と
うまく付き合えていますか? 

今日はどなたにも
ご参考にしていただける
大切なお話をしますね☺︎


■ 「胸の奥底の思い」に気づいてますか?


大切な人のことを
一生懸命考え、
思いやり気を使い
尽くしている。

でもあなたの
そんな優しさは、
相手には
あたり前になり過ぎてしまって、
感謝されることも
ねぎらわれることもない( ;  ; )

それでも
たくさんガマンして
自分を抑え、
献身的に動いてきた。


でも、本当は

「寂しい」
「悲しい」
「虚しい」
「孤独」
「不安」

「疲れた」
「ねぎらってほしい」
「認めてほしい」
「ありがとうって言ってほしい」

そんな思いが
胸に渦巻いている。

あなたはそれに気づいてあげてますか?


■ 本当はこれを伝えたかった


それらの胸の奥底にある思いを
抑え続けていると、
「イライラ」
「ムカつき」が暴れ出し、

怒り」が爆発してしまう
ことがよくあります。

そんなことしてしまうと、
後悔に襲われ、
自己嫌悪してしまうものですよね(T . T)



でも、そんな時は
ご自分を責めるのではなく、
封じ込め続けてきた
あなたのその胸の奥底にある
「本音」

耳を傾けてあげてくださいね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )


本当はあなたは、
「怒り」を爆発させたかったわけでは
ありませんよね。

では、あなたは本当は
何を伝えたかったのでしょう。





「本当はずっと寂しかったの」

「本当はずっと孤独を感じていた」

「本当は私のこと認めてほしかった」

「本当はありがとうって感謝してほしかった」

「本当はもっと私を労ってほしかった」




それを相手に
知ってほしかったのですよね。


あなたのその「本音」は
何も間違っていないし、
何も悪いことではありません。
わがままでもありません
(*˘︶˘*).。.


相手には突然に見える
あなたの「怒り」も、
あなたにとっては
ずっとガマンしてきた「思い」が
あるのですよね。

それを堪えて、ずっと1人で
がんばってくれていたのですよね。


■ 怒りにふり回されなくなるためには


これからは相手を大切にする以上に
ご自分のことを
大切にしてあげてくださいね。

自分を大切にするとは、
自分の「本音」、
つまり
〜「怒り」が爆発する前にあった
あなたの感情 =【第一感情】
に、寄り添ってあげることです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

ここで
「第一感情」「第二感情」という
心理学用語についてご説明しますね。

ーーーーーーーーーー

私たちには様々な感情が
ありますが、
「怒り」
「イライラ」
「ムカつく」
「憎しみ」
などの
攻撃的な感情はすべて
「第ニ感情」と呼ばれます。

そしてこの「第ニ感情」が
生まれる前には、必ず
【第一感情】というものがあります。



【第一感情】とは
寂しさ
悲しみ
不安
怖れ
がっかり
残念
孤独感
無力感
劣等感…など、

自分の「本音」に
相当するような感情です。


その【第一感情】
自分でちゃんと
気づいていないと、
そして
受容してあげてあないと、

「怒り」などの
攻撃的な「第ニ感情」に
簡単にすり替わってしまう
ものなのです。

ーーーーーーーーーー


「怒り」の感情も
自分を守るための
大切な感情です。

ただ、表現の仕方によって
相手を傷つけてしまったり、
人間関係を壊してしまったり、
後悔や自責の念に苛まれたり、、と
悲しい結果を招くことも
多いんですよね(>_<)


ですので、
「怒り」の前には
大切な「本音」である
【第一感情】がある

ということを
ぜひ心に留めておいてくださいね。

そして、その【第一感情】の方を
受容してあげる

私たちの心は
落ち着いてくるものなのです。


この心の仕組みを知っておくと、
自分の「本音」に
気づきやすくなり、
「怒り」にふり回されにくく
なっていきます。


■【第一感情】を受容する


「怒り」が爆発してしまうのは、
【第一感情 = 本音】
に寄り添えていなかったから

かもしれません。

自分の【第一感情】
を見つけてあげて、
それを大切に「受容」できるように
なっていけるといいのですが、
ただ、この【第一感情】を
「自分で受容=自己受容」するのは
かなり難しいことなのです。

「心の器」が
ある程度丈夫でないと、
できることではないからです。

ですので、
自己受容するのはまだできなくとも、
まずは
「自分の怒りの前には
どんな気持ちがあったのかな」
と、少しふり返ってみられること
から始められるのを
おすすめします。

ふり返ることもしんどい方は
ご無理なさらなくて大丈夫です。
今はまだその時期ではないのです。

少しずつ「心の器」を丈夫にして
少しずつ「自己受容」が
できるようになっていけるといいですね(*˘︶˘*).。

そして、「怒り」ではなく、
自分のその「本音の思い」を
相手にも
伝えられるようになれれば、
本当に素敵ですね✧

焦らなくて大丈夫( Ü )
心の成長とは
ゆっくりゆっくり進んでいくものです。

私も日々、自己受容を深めている
真っ最中です。
ぜひ共に成長してまいりましょうね☺︎




♡江杉侑記からのプレゼント♡

↓ 画像タップで
お好きなものをご活用ください(*Ü*)**.¸¸♪"

☆ 音声&テキストセミナー


丈夫な「心の器」を作り、
あなたの生きづらさを
「宝」へ変容する
とっておきの秘訣が満載です☺︎
「生きづらさが宝に昇華する 7つの秘訣」


☆ 動画セミナー


自己受容を深め
安心感、自尊心を手に入れるための
具体的な方法を
動画でわかりやすくお届けします☺︎
「7つのセルフラブ 動画版」 



☆ メールセミナー


自己受容を深め、
自己肯定感を育む
珠玉の知恵を丁寧に解説しています☺︎
「7つのセルフラブ メール版」



☆ 無料オリエンテーション〈月3名様限定〉


私がご提供している
カウンセリング&コーチング
の体験セッションです。

あなたのお悩みには
どんなやり方がお役に立ちそうか
心理学のヒントをお伝えする
スペシャル特典付き!

お気軽にお申込みくださいね☺︎



☆ LINE公式  プレゼント特典 4つ!


画像タップで
今すぐ【4つの豪華特典】を
受け取ってくださいね。


☆ SNSリンク集


note の記事を 〈stand.fm 〉で音声配信
もしています。
文字を読むのが面倒な方は、
〈stand.fm〉 をラジオのように
聞き流していただくのも好評です。

よければ遊びにきてね(^_−)



☆ お問合せ


ご質問、お申込みなどは
こちらのフォームから
お気軽にどうぞ☺︎


さいごまでお読みくださり
ありがとうございました。

あなたの毎日が
やさしく健やかでありますように。

~安心感と自己信頼感に満たされた人生を~
幸せな自己実現の専門家 江杉侑記

いいなと思ったら応援しよう!