シェア
中阜つつじ
2024年11月26日 02:01
若かりし頃、ワープロを買って、歴史小説なるものを書こうと意気込んで書いていたことがある。フロッピーディスクに保存するやり方だ。それだろと原稿用紙25枚分くらいでいっぱいになり、歴史小説なものだから、25枚なんてあっという間に書いてしまうので、面倒くさかった。おまけに電源コードに足を引っ掛け、コードを抜いてしまい、さっきまで書いたものが全て消えるなんてこともあった。 結局、歴史小説は完結せずに
2024年8月2日 02:43
今朝?は夜中の1時半に目覚めてしまった。また寝ることはしない。多分眠れないだろう。仕事や約束事がある訳ではないので、困ることはない。昼寝をしようと思えばできる身分だ。それに19時頃寝たから、睡眠時間は不足はしていない。 丁度オリンピックをやっている時刻だが、特に興味のある競技が行われている訳ではないので、TVはつけない。note を書くべくパソコンに向かう。さりとてそう毎日、ネタがある訳ではな
2024年1月10日 00:18
妻がクローズドサークルの小説に嵌まっている。よくはしらないが、密室殺人とか、外界から閉ざされた状態での殺人事件をそう呼ぶらしい。定義が間違っていたらごめんなさい。何が面白いって、最後のどんでん返しがたまらなく面白いらしい。 僕はそういうものには興味がない。昔、妻に薦められてアガサ・クリスティーを数冊読んだが、「アクロイド殺し」以外はさほど面白いとは思わなかった。ポアロのファンの方には申し訳ない
2024年1月11日 00:15
真夜中に目が覚める。いつも夜7時くらいに寝るせいだ。起きて歯を磨き顔を洗う。体重を量る。素っ裸になって量る。やっと年末前の体重に戻った。あと2㎏痩せれば、50㎏台になる。もっともこれからがなかなか体重が減らないであろう。厳しい所だ。 コーヒーを淹れる。それからポイ活を少しして、noteに目を通す。そして書きためてある記事から選んだものを公開する。新たに記事を書こうと思案する。おもむろに床の掃除
2024年1月12日 01:56
息子に指摘されて気づいたのだが、パソコンの動作が遅くなっている。noteの記事を書く分には何の支障もないのだけれど、EXCELとかスプレッドシートを開く時に、時間がかかる。 それでも僕的には何の問題もないから、そのまま使っているのだが、息子が何だか難しい事を言って、放っておくと壊れるだろう、という。そういえば、キーボードの文字も結構消えかかっているので、買い替え時期なのかもしれない。 だけど
2023年9月8日 00:34
実は若い頃は文学賞関係に幾つも応募した経験がある。全てボツだった。正直言って才能ないな、と思った。ただモノを書くのは好きなので、こうしてnoteでエッセイを書いている時間は好きだ。妙に出世欲に駆られることもなく、うまいだの下手だのと評価されることもなく、好きな文章を感覚で好きなだけ書ける。これ以上の趣味はない。lineで友人関係のグループラインにも送っているのだが、めんどくさければ、見なければ
2023年5月19日 00:15
僕はうつ病だが、気分が落ち込んだり、沈んだりすることは、まずない。体に異状がでるタイプであるようだ。勿論、人間である以上ある程度の気分の浮き沈みはあるだろうが、そこは健常児と同じである。 とにかく体がきつくなる。首が苦しくて、誰かに首をしめられたような感覚になる。脈拍は正常なのに、息が荒くなる。病院の日が近づくと腰が悪くなる。 最初は何か他の病気だと思っていた。医師から聞かれる、食欲、性欲、
2023年5月24日 01:25
もともと僕は、固定記事にしている「りょうたとアリス」のような児童文学、童話みたいなものを書いていた。20代の頃からである。新美南吉が好きで、丁度、ああいう心温まるストーリーを書きたかった。 仕事が忙しくなるにつれて、文章を書く余裕がなくなって、この歳になってnoteを知る。そして早速、昔書いた文章を書き直し、投稿したが、最初なので、スキの数は増えなかった。 そのうちエッセイの比率の方が高くな
2023年4月19日 00:35
玉子が300円代を越えてからも、必要な栄養素が沢山含まれているからと、玉子は欠かすことはない。ただし食べる頻度は確実に減った。代わりに?納豆、豆腐、豆乳、ヨーグルト、ハム、ソーセージでタンパク質を補い、野菜は最近安くなってきたレタスでとっている。その分、キャベツが高くなってきている。他の野菜も高止まりの感がある。 だから果物などは以ての外である。高い。高すぎる。家計簿を僕が取るようになってから
2023年3月19日 02:09
朝2時過ぎに目が覚める。朝といえるかどうか。深夜じゃねえか。丑三つ時だ。藁人形を木に五寸釘で打ち付ける時間ではないか。 どんなに遅く寝ても早く寝ても、体内時計が、セットしてあるようだ。最近ではWBCを最後まで見るので、寝不足気味だ。もっとも無職の身、昼寝をしようと思えば、いつでもいくらでもできる。WBCも米国に渡ったら、試合は朝なので、もう寝不足はない。 2時に起きて、何をするか。まずは洗濯
2023年3月23日 01:55
NOTEに投稿をはじめてから15ヶ月が経った。いい加減自分の半生を切り取り書いていったけれど、そういうネタも尽きていった。今さら何を書こうかと毎日悩んでいる。 ショートショートも思いつく時は、何かの拍子に思いつくのだが、トイレで長時間唸ってみても出ないものは出ない。無理に出すと大して面白くもない無理矢理なストーリーになってしまう。 日々の暮らしを書くにも何の変哲もないことの繰り返しだし、そう
2022年12月2日 03:31
先日、家からハローワークまで歩いていった。ハローワークまで、家からおよそ4km。1時間ジャストで歩ききった。現役の頃だったら、1km、10分で歩いていたので、だいぶ衰えたものである。 紫川沿いに3号線まで歩いて、そこから左に折れてまっすぐなのだが、その紫川沿いが、桜の木が紅葉していて、綺麗だった。ただ歩道が狭くて、落ち葉がいっぱいで、滑りそうになるのが、難点ではあったが。 ひとつ俳句でもひね
2022年12月3日 04:38
今の生活は、妻がシーズンでいない時季である。食事の支度から何から僕がする訳であるが、適当である。198円のサバの塩焼きとサバの南蛮漬けが息子ともども気に入ったので、それを買って食べている。塩焼きはレンジで数十秒チンするだけ、南蛮漬けはそのままなので、楽勝である。栄養バランスも魚なのでいうことない。南蛮漬けには野菜も入っている。健康的である。 それにダイエット野菜スープがつく。たまに鶏のむね肉(
2023年1月1日 00:03
あけましておめでとうございます。旧年中は何かとお世話になりまして、本年も何卒よろしくお願いいたします。 これをもって年賀状に代えさせて頂きます。悪しからず。 去年から年賀状を書くのをやめました。切手代もばかにならないし、大学や高校時代の仲間たちとはLINEで繋がったし、別に無理して年賀状書かんでもいいやん、と思い立ちやめることにしました。 今年はうさぎ年です。当然ながら、僕を含めて、友