マガジンのカバー画像

よっしーの本棚

79
素敵な本を読んで、シェアしたいと思ったことを書いていきます。読書ペースや内容により更新頻度は変わりますが、しばらくは読み貯めてきたもので更新します。
運営しているクリエイター

#連続投稿

わたしはヘイルメアリーパスを温存する

わたしはヘイルメアリーパスを温存する

アンディ・ウィアーの『プロジェクト・ヘイル・メアリー』を読み終えた。
ひさしぶりの上下巻の大作で、読みごたえ十分。

それでも最後の200ページは早朝からの一気読みだった。

ヘイルメアリーとは、アメフトの試合終盤で負けているチームが一か八かの賭けにでる神頼みを込めたパス。ヘイルメアリーパスからきている。
ヘイルメアリー、つまり聖母マリアだ。

この本を読んだ人は、一様にこう言うことだろう。
「こ

もっとみる
連続更新がとだえそうな、いま読んでいる本

連続更新がとだえそうな、いま読んでいる本

きょうという日は、連続更新をやめようかとふと思いました。
毎日投稿することに何の意味があるのかと聞かれたら、素直に答えられない気がしたからです。

しかし、今こうしてパソコンに向かっています。

毎日更新、160数日目。
もう十分に習慣化された実感がありますし、きょう更新しなくても明日はまた書ける気もします。

すでに100日目よりもだいぶ前に、「誰かの役に立ちたい」 < 「自分の中の何かに気づく

もっとみる
2000mも潜れる哺乳類がいるってよ

2000mも潜れる哺乳類がいるってよ

これはまたドエライ本に出会ってしまった。

渡辺佑基『ペンギンが教えてくれた物理のはなし』

読んでいるとありえないでしょということが、ありえるということが分かる。
そういうものだと思っていたことが、そうではないと分かる。
うそでしょ?!ということが、動物の世界では起こっていることが分かる。

この本はそれらについて根拠を示しながら教えてくれる。

ちまたで、『料理の四面体』とならんで本質本として

もっとみる
メタ認知力を養う3冊

メタ認知力を養う3冊

こんばんは、つちいじりです。

昨日、100日連続投稿を達成して、心機一転きょうからまた楽しみたいと思います。

101日目は、今読んでいる3冊を紹介します。
どれも素晴らしい本で、刺激を受けています。

テーマは「変わるものと変わらないもの」

ビットコイン・スタンダードビットコインを学術的に解説した入門経済書です。

前提として本書ではビッドコインが生まれる前のお金とはどのようなものか。
貨幣

もっとみる
歴史を学ぶなら歴史小説で

歴史を学ぶなら歴史小説で

こんばんは、つちいじりです。

原田マハさんのおかげで、また西洋史への興味が爆増中です。

『暗幕のゲルニカ』については、また後日感想を書きたいと思います。

今日は、わたしに世界史と文学のつなげてくれた先生、塩野七生さんについて書きたいと思います。

塩野七生との出会い

学生時代のわたしは、世界史が大好きでした。
なかでも古代ローマ史から中世史までのドラマチックで壮大な西洋史が好きでした。

もっとみる

ごはんと味噌汁が最強という話

こんばんは、つちいじりです。

今日は土井善晴さんの『一汁一菜でよいという提案』を読んで感じたことを書きます。

結論、いろいろなことから解放されて心が楽になります。

土井善晴という哲学者

土井善晴と言えば、日本を代表する料理研究家で、メディアへも多数出演しているので知っている人も多いと思います。

和食の人という印象をお持ちの方も多いかもしれません。たしかに今は和食の家庭料理が専門です。

もっとみる