![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49813098/29b99ab5f84ab71852828f3bfc780b18.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
3月のコースの教科書の目次公開。アーリーバード(早割)の締め切りは2/14まで💓
おはようございます。とても冷え込んだ週末でした。みなさん、心もカラダも温かく過ごせましたか?
さてさて、次回3月5日からのボディチューニングの3daysの集中コース「触れる」moduelがあるんですね。そちらのアーリーバード(早割)の締め切りが少しせまってきたので、内容についてご紹介できたらと思います。ということで、目次公開。興味のある方に読んでいただけたら嬉しいです。
こちら、拡大してみてい
反響が大きかったので活字してみます。ポスト・トラウマティック・グロウスという光。
おおはようございます。今日は月曜日! しかし、私の働くスタジオas ・i ・am/apartmentではスーパーリラックスデイです。日中は、うちで活躍するセラピスト、安西千紗さんが「休息のススメ」と題した、施術を行っています。彼女と知り合ってもう10年近くたつと思うのですが、出会いはリストアティブヨガのティチャーズトレーニングでした。一目で恋に落ちる....というか。笑。 それから彼女はタイマッサ
もっとみるおうちで簡単リラックス。寝ながらGrounding Tuningしませんか?
というyoutube動画をあげてみました。たった5分!寝るだけで!
ぜひとも覗いてみてください。
とはいえ、多動傾向の強い私は、後半全然、寝られていません。どんどん意識が外に向いてきちゃっています。音楽の力の偉大さを感じるばかり。好きな曲をかけながらワークするのは無理という教訓。みなさんは、この2曲を乗り切ってくださいね!うふふ。
補足として.....
数年前に、ものすごくタイマッサージに
スニーカーをエレガントに履く方法〜Put on my Converse〜
窓を開ければすっかり春。スニーカーを新調して気分もあらたに、シティを、ネイチャーを歩きたい!
みなさま、そんな気分ではなかろうかと勝手に妄想して、新作エクササイズビデオを今日発売しました!昨年初頭、....私に託された課題は「エレガントに車に乗る方法」でした。シトロエンの仏大統領の公用車のDS🚗とのコラボレーションで、このような “ミクロにてマクロ” なお題をいただいて、トレーナー人生を変える
飛ぶためのグラウンディングとは?
不定期だが定期的に(月二回くらいという意味で)オンラインレッスンをやらせてもらっている。その中でも、個人的に、極めていきたいなと思っているのが、この「GROUNDing」を目指したレッスンだ。自分のカラダの中で、安定感とかリラックス感を感じてちゃんとリソースにするというレッスン。大きなカラダの動きはあまりせず、動くとしたらストレッチ程度、呼吸や瞑想誘導、そしてカラダをボディスキャンしていくことなど
もっとみる靴がきついな..と思ったら、読んでみて。そして次のシンデレラシューズを妄想しよう。
今日は運動仕事がなかったので、朝から事務作業したり、ぼーっとしたり。この時期だからとかそういうわけでもなく、私はずっとWork From Homeなのだが、今日はランチに外に出なかったので、ほとんど歩いていなかった。そして夜はトレーニングへ。(ダンスですけど何か.....) 久々にローファー(幅けっこう狭め)を履いてみたのだが、左足がきつい。もっと具体的に言うと、外反母趾あたりの親指の付け根の
もっとみるいま、GROUNDing が気分〜香り編〜
そもそも、グラウンディングとは何か?
ボディワーカーやヨガをする人々の間では、当たり前のように使ってしまう言葉ですが、一般にはまだ浸透していないのかもしれませんね。海外の人は、アーシング(EARTHING)とも言ったりしす。言葉通りに考えてみると...........グラウンディングとは、地面(地球)との身体的なコネクションを作ること、もっと平たくというと、地面に触れること。裸足で、芝生や土、ビー