記事一覧
ワークフローの修正を題材にしたKnitfabのチュートリアルを公開しました
皆さんこんにちは。うまかいです。データの集積・活用に興味があります。
この記事は、機械学習支援基盤Knitfabのワークフローの修正を題材にした非公式のチュートリアルの概要・感想についての記事です。
チュートリアルのリンク
チュートリアルは下記をご覧ください。
チュートリアル中の新旧両方のデータ形式が使えることの図について、髙岡陽太@opstさんからアイデアを頂きました。
チュートリアル
逸脱と調和:龍一の「ライオット・イン・ラゴス」が紡ぐ東洋音階の魅力
「ライオット・イン・ラゴス」はヒップホップの先駆けとも称えられる曲です。YMO時代の龍一が、日本でのYMOフィーヴァーにむしろ神経を参らせて、その反動でYMOの楽曲とは正反対の方向性のものを彼のソロアルバム「B2 UNIT」で追及したなかで、とりわけ際立っていたのがこの曲でした。YMOの方向性に否を突き付けるために作り上げたこの曲を、誰よりも高く評価したのがYMOのリーダー・細野だったというのは非
もっとみる最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?
人は無能に到達するまで昇進するという「ピーターの法則」というのがある。
とくにリーダーが劇的な環境変化に異動、転職、抜擢で放り込まれるとこの法則が強烈に作用する。なぜなら周りの方が知識や経験があり自分がその組織内で最もそれがない人になってしまうからだ。一方で、この人は何かしてくれるのでは?という期待を関係者からは持たれる。「組織内で最も無能なのに最も期待される」という特殊状態を過ごすことになる。
知識経験ゼロでもノーコードでアプリを爆速開発できた
ふとしたきっかけでノーコードツールを触り始め、開発経験・知識ともゼロでしたが、あっという間にWebアプリを開発できました。本当に簡単ですので一人でもノーコードに興味を持っていただける方が増えると嬉しいです。
きっかけきっかけはNewsPicksの特集記事。プログラミング未経験にも関わらず、短期間で美麗なWebサービスを次々に開発していく姿に圧倒されました。こんなに簡単なら自分にもできそう!と軽い
手引書:オンライン英会話で効果的に英語力をあげていく方法
最終更新日:2024年6月26日
オンライン英会話、なんとなくダラダラと受けていませんか?
それではダメです!!もったいない!!
勤務校の松蔭中高GS・GLでは生徒たちが年間1万5000分(200回/年)のオンライン英会話レッスンを受ける。生徒たちを観察していて思うのは、ただ英会話のレッスンをなぞるだけでは、ある程度の効果しか生まれないこと。そして、伸びていく生徒はやはり『受け方』が違う。
ベンチャー起業する方法について手順まとめ
X(Twitter)で起業までのステップを投稿したところ、かなりのシェアを頂き、この分野の知識は希少なのかもしれないと思いました。
noteで、「ベンチャー起業」にエントリーするための方法論を更に詳しくまとめます。
有名な会社でサラリーマンする 年収500〜1500万ほど起業してから前職の経歴の話はよく使う(融資、採用、営業、広報などのシーン)ので、有名な会社にいたほうがいいです。openpag
プログラミングの超基本的な考え方をド文系の人に説明した動画
哲学者の東浩紀さんと思想史と近代科学史(特にコンピュータ史)の本を一緒に書いてみようという企画が今年から立ち上がった。
すると東さんがある日の生放送で、「しかし俺も最低限プログラムくらいかける必要があるんじゃないか。しかし最低限のプログラムとは何か」と言っていたところ、シラスの桂さんが「エラトステネスの篩とかですかねえ」と言っていて、もうエラトステネスと聞いたら黙ってはいられない吾輩が怒涛の勢い
英語の学術論文をChatGPT-4で執筆する際の手順メモ
はじめに英語の論文をGPT4に執筆させた際の手順を記します。
普段からChatGPTを使っている人にとっては、当たり前のやり取りしかしていないのですが、意外と使えていない方がnon-AI分野では多いので、丁寧にプロンプトを示していきます。
(ワークショップで解説する必要が出てきたので、そのためのメモ書きです)
GPT-4に論文は書けるのか?ゼロから書かせるのは難しいですが、日本語の下書きを英
外部からいきなりCTOとして就任する時に気をつけていること
おはこんばんちは!!尾藤 a.k.a. BTO です。
私は今はオープンロジでCTOをしていますが、オープンロジを含めて今まで4社でCTOをしています。CTOとしての実績と経験を積み重ねてきた結果、今ではある程度開発組織が大きくなった会社からCTOのオファーをいただくことが増えてきました。
いわゆるパラシュート人事というやつです。パラシュート人事は非常に難しく、私が今まで見てきた中でもパフォー