マガジンのカバー画像

新たなる挑戦

17
挑戦の記事です。賛同いただける方は購入していただけたらありがたいです。
¥500
運営しているクリエイター

記事一覧

我が町への提言①人口減少対策「子育て環境の充実」

 我が町の令和4年3月31日現在の0歳児は488人。  年齢は令和4年3月31日現在なの…

提言②自治体DXと高齢者のICT教育

 我が町の話ばっかりになるので、フォロワーや何かの記事でつられて見ていただいた方には本当…

提言③ポジティブな組織

 仕事における組織のことを考えるたびにいつも憂鬱な気分になる。  サラリーマン時代、一部…

提言④ 地方公務員のロールモデルをつくる

 実は地方公務員はかわいそうな存在である。  市民からのクレームの中で  「オレが払った…

提言⑤ 部活動に変わる「ゆるい活動」の提案

 ついにというか、やっとというか、部活動改革の流れはまったなしの状況になってきた。 (tw…

提言⑥ サテライトキャンパスの誘致

 学生の声が聞こえなくなった。  一昨年、我が町の中心部にある私立病院が市内の別の場所に…

提言⑦ 市民に開かれた「議会改革」のススメ

 インターネットの市議会の中継を聴きながら記事を書いている。  外は小春日和といっていいくらいの晴天なのに、気持ち的には泣き出しそうなくらいどんよりしている昼前の時間である。  正直、どれくらいの人がこのインターネットの市議会中継を聴いている(見ている)のだろう?  市政に関心のある、もう仕事をしていない高齢者のインテリ層か、一部のノイジーマイノリティか、そんな層のためのライブ中継といっていい。  もちろん、アーカイブもあるので、サラリーマンや仕事勤めの方は後から見ればい

提言⑧ブランド化戦略(1)「選別化」

   地域のブランド化が叫ばれて久しい。    こういった地域の特産品を大都市圏にPRする…

提言⑨ブランド化戦略(2)海外展開

 前回の続きから始める。  前回は、市町村のブランド化戦略には、選別した「特産品」による…

提言⑩住民主導による中心市街地活性化

 前回の記事で、市町村のブランド化における「選択」と「集中」について触れた。  これは、…

提言⑪ 「約束された報酬」である補助金行政から脱却すること

 中心市街地の商店街の振興策の記事でも話したが、ある団体に補助金というニンジンをぶら下げ…

提言⑫職員は財産である。

 痛ましい記事を目にした。    小布施町と言えば、葛飾北斎ゆかりの地として知られ、伝統…

提言⑬「任意団体」の法人化

 自分が「地域づくり」の担当職員だったころの話。    ある全国的な組織の設立総会に行っ…

提言⑭ 責任ある「まちづくり」

 自分が勤務している事務所の目の前に広大な更地が存在している。  半年前までは、空き家となった築90年の旧料亭が存在していた。  10年前、旧料亭が閉業することを決めたとき、我が町の為政者はこの料亭の土地を買い取った。旧料亭を歴史的建築物と位置づけ、そこを中心市街地の賑わいの場所にしようと考えた。  旧料亭の建物は所有者から寄付を受け、2,000万円の資金を投じ、内外装を整備した。    しかし計画がずさんだった。  この建築物は建築基準法上の「飲食店」であり、不特定多