マガジンのカバー画像

乳がん治療中

28
#乳がんの記録 2023年7月に乳がんを告知され、手術前の抗がん剤治療中です。自分の気持ちを整理するための記録。
運営しているクリエイター

記事一覧

放射線治療・その後も含めて

放射線治療・その後も含めて

乳がん手術後に放射線治療を受けた。
受けるまでの経緯は以下の記事にて。

本来なら外来で受けられる放射線治療だが、私の場合は家から遠い大学病院だったので入院することに。
放射線を当てるのは10分くらいで終わるのだが、平日毎日受けなければならないので、通うのは時間的にも交通費を考えてもなかなか大変だからだ。

昨年2024年6月の終わり頃に入院して、終わったのは8月の頭。
私は25回の照射。
そのひ

もっとみる
がんになるかどうかは運だってさ

がんになるかどうかは運だってさ

NHKの特集と、「あしたが変わるトリセツショー」でそれぞれやっていたのだけれど、
がんになるかどうかは運だそうで。

実際がんになった私は、タバコは吸わないし(小さい頃に祖父からと、大学時代と会社勤めの頃の周りと、夫からの受動喫煙はあったと思うが)お酒も休みの前の日に350ml缶飲むくらいで、そこまでひどい食生活もしていないし、バリバリスポーツはしていないけれど、そこそこ運動もしていたと思う。

もっとみる
毎週連続投稿記録が途絶えた今月の振り返り

毎週連続投稿記録が途絶えた今月の振り返り

毎日投稿はできないけれど、毎週くらいはやろうと思って続けてきて、60週達成バッジをもらって、たぶん70週いってた気がする記録が途絶えました。

9月はちょっとしんどかったのです。

9/2委託料アップの交渉に失敗する業務委託契約で受けていた在宅ワークの委託料の設定が7月から変更になり、その結果収入がかなり減ってしまいました。

発注業者は作業スピードアップするよう、各自練習してコツをつかんでくださ

もっとみる
長い入院開始3日目

長い入院開始3日目

私の病室。

写真で撮れば一瞬だし、正確に伝えられるけど、時間もあるし鉛筆で描いてみた。

伝わるかなあ。

手前のテーブルの上、今回も持ってきたドナルドダックのスマホスタンド。

暇つぶし道具はいろいろ持ってきたけど、ふいに思い立ってお絵描き。

意外と楽しかった。

次は放射線治療

次は放射線治療

梅雨時だからジメジメはしかたないとして、6月なのに真夏のように暑い。

左胸がなくなって2か月半、こんどは放射線治療だ。

去年の7月頭に乳がん告知だったから、もうすぐ1年になる。

当初の私のがんは

そこで半年ほどかけて抗がん剤治療開始。

髪の毛が抜けるのを防ぐために冷却キャップ・Paxman Scalp Cooling システムを利用。

その後の事はこちら

抗がん剤の副作用などは個人差

もっとみる
VIO脱毛のその後

VIO脱毛のその後

抗がん剤で望まない全身脱毛を経験することになり、頭髪の脱毛を防ぐための冷却キャップ・Paxman Scalp Cooling システムを利用した。

これを利用しても、やっぱりごっそり抜けたし、頭頂部と前髪、こめかみ周りはだいぶ薄くなった。

とは言え、ほとんどのひとが完全なスキンヘッドになることを考えると、かなり効果があったのだと思う。出費は10万円以上だが、心の持ちようが全然違うことを思えば無

もっとみる
サヨナラおっぱいの写真

サヨナラおっぱいの写真

私の左胸の乳がんが、肺に転移している可能性があるとのことで、検査をするため先日肺の一部を切除する手術を受けた。

結果、肺にあった影は良性のもので特に治療は必要なかった。もし転移なら、乳がん完治は不可能だったのでまずは一安心。

まあでも手術だから傷は残るよなと思って、実は肺の手術の前に胸の写真を撮った。

肺の結果次第ではあったのだが、もし胸を失うことになると考えると、なんだか私の左胸がかわいそ

もっとみる
肺の影を調べる手術

肺の影を調べる手術

乳がん治療中の私。
約半年の抗がん剤治療を終えて、左胸全摘と脇リンパ郭清の手術をする予定で、直前にいろいろと検査をしていたところ、肺に影が見つかりました。

両肺に、ものすごく小さな数ミリの、ブツブツした影が10個くらい。

状態から、単独の肺がんとは考えにくく、乳がんの転移かもしくはなんらかの炎症だと考えられるとのこと。

それを調べるために、肺の一部を切除する手術を受けることになりました。

もっとみる
抗がん剤の種類が変わって4回目の投与副作用

抗がん剤の種類が変わって4回目の投与副作用

乳がんで抗がん剤治療中の私の覚え書きです。

自分の頭と気持ちの整理のために書き出しています。興味のある方の参考になれば幸いです。

抗がん剤治療最初のAC療法4回分についてと、前回のドセタキセル1回目については以下の記事をどうぞ。

ドセタキセル2回目投与後はこちら。

ドセタキセル3回目投与後はこちら。

投与後数日かゆみ

今回も肌のところどころがかゆくなりました。
ドセタキセルは皮膚障害が

もっとみる
抗がん剤の種類が変わって3回目の投与副作用

抗がん剤の種類が変わって3回目の投与副作用

乳がんで抗がん剤治療中の私の覚え書きです。

自分の頭と気持ちの整理のために書き出しています。興味のある方の参考になれば幸いです。

抗がん剤治療最初のAC療法4回分についてと、前回のドセタキセル1回目については以下の記事をどうぞ。

ドセタキセル2回目投与後はこちら。

投与後数日かゆみ

今回は肌のところどころがかゆくなりました。
ドセタキセルは皮膚障害が出やすいということで、見た目は特にブツ

もっとみる
抗がん剤の種類が変わって2回目の投与副作用

抗がん剤の種類が変わって2回目の投与副作用

乳がんで抗がん剤治療中の私の覚え書きです。

自分の頭と気持ちの整理のために書き出しています。興味のある方の参考になれば幸いです。

抗がん剤治療最初のAC療法4回分についてと、前回のドセタキセル1回目については以下の記事をどうぞ。

今回はドセタキセル2回目投与後の副作用です。

1回目に続き筋肉痛と関節痛

今回は投与後3日目から5日目がひどかったです。1回目の時は、痛み止めを飲んでも効かない

もっとみる
見た目より快適さ

見た目より快適さ

#買ってよかったもの

肌に当たる部分が絹で外側が綿の
五本指靴下!

昔はこの五本指靴下、
たしかに快適そうではあるものの、
やっぱり見た目かっこ悪くない?
と思っていた。

でも試してみたらやっぱり快適。

夏は蒸れにくい気がするし、
冬は五本指の上から更に重ねばきしたりする。

いつもの安い靴下よりちょっと高いけど
今回新たに五本指を買ったのは、
今投与している抗がん剤の副作用が
皮膚や爪に

もっとみる
報酬の基準額が上がったよ

報酬の基準額が上がったよ

#仕事について話そう

がん治療をするために、10月から仕事をかえて在宅ワークをしている。

先ほど連絡があって、来月から報酬を計算する際の基準となる金額を上げてもらえるそうだ。

抗がん剤のせいで、どんどん外見は悪くなるし、体調も悪いし、今は体中痛いから歩くのもつらいし、外に出るのが本当に億劫。

だから、在宅で仕事がいただけることがとてもありがたい。

正直、無理して仕事しなくてもいいのかもし

もっとみる
抗がん剤の種類が変わって1回目の投与副作用

抗がん剤の種類が変わって1回目の投与副作用

抗がん剤治療を始めた私の覚え書きです。

自分の気持ちを整理するためにまとめましたが、
もし、どなたかの参考になれば幸いです。

興味のある方だけどうぞ。

抗がん剤治療の計画AC療法
A:アドリアマイシン(ドキソルビシン)
C:エンドキサン(シクロフォスファミド)
3週間ごと4回点滴

ドセタキセル療法
3週間ごと4回点滴

約半年の治療

抗がん剤投与初回8/28から8/31まで入院
8/29

もっとみる