マガジンのカバー画像

与楽流整体術 動作指導療法理論 姿勢と動作と精神の調和

リハビリテーションの臨床現場、スポーツ指導など身体操作の知識を必要とする方へ、基本原則に関する深化した理解を提供します。 ★対象者 柔道整復師、作業・理学療法士、看護師、整体師…
「与楽流整体術メソッド マガジン」は、古武術の叡智と現代の健康に繋がる手法を融合した独自のコンテン…
¥1,500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

エビデンスを語るならエビデンスの過程を知らずして語るなかれ

エビデンスを語るならエビデンスの過程を知らずして語るなかれ


エビデンス至上主義者の無知の大罪近年、医学界において「エビデンス至上主義」という概念が強調されています。これは治療法や医学的介入が科学的証拠に基づいていることを重視する姿勢です。本来、エビデンスベースドメディシン(EBM)は患者のケアを改善するための重要なアプローチであり、無用な治療や主観的判断を避けるために科学的根拠を重んじるものです。しかしながら、これに対する批判的な視点も存在します。

もっとみる
バランスの概念

バランスの概念


バランスの本質的意義バランスとは釣り合わせである。一般的にバランスという概念の主役は、左右やその周りとの兼ね合いが主役であるよう語られています。しかし、バランス本来の主役は、軸である視点です。考え方であれば本質を保つための要素、物理的であれば、軸が傾かないようにする配置のことです。

考え方におけるバランスは、異なる視点の統合と柔軟性を必要とします。異なる視点を持つことで、一方的な思考や偏見に陥

もっとみる
常識を疑う力:社会的合意の限界と批判的思考

常識を疑う力:社会的合意の限界と批判的思考


常識の特徴と形成過程「常識」とは、社会や文化の枠組みの中で一般に受け入れられ、共有される信条や行動パターンの総称です。これには、大多数の人々が賛成する意見、普遍的な規範、また日常的に受け入れられている行動規範が含まれます。常識は、その地域や文化、時代の背景によって形成され、その結果として人々の思考や行動に影響を及ぼします。

常識の特徴

共通認識: 多くの人が同様な判断を下すことから生まれる共

もっとみる
身体操作と思考の柔軟性における関係性~その1~

身体操作と思考の柔軟性における関係性~その1~


身体操作の柔軟性と観察力身体操作の柔軟性と思考プロセスの間には深い相互関係があります。これは特にミラーニューロンの活性化という観点から考察することができます。

ミラーニューロンとは
ミラーニューロンは、他者の行動を観察することで自分も同様の神経パターンを活性化させる脳内のニューロンです。これは、他者の動作、意図、感情を理解するのに重要な役割を果たします。

観察力の強化: 身体操作における柔軟

もっとみる
徳と宇宙

徳と宇宙


徳の内面的根源徳は個人の内面に深く根ざし、その人の生き方や世界観を形成します。それは個々人の独自の価値観、信念、そして人生経験から生まれるものです。そして個々人の生き方や世界観を形成するとともに、個人の行動や決断に深い影響を与え、自己と他者との関係において道徳的な基準を提供します。内面の徳は、自己認識と自己表現の基盤を成し、個人のアイデンティティと道徳的なコンパスを形成します。

徳の進化と進化

もっとみる
道と宇宙

道と宇宙

「道」と宇宙の関係性の解釈宇宙は、その根本から、無限の可能性と自由を内包する存在です。この広大な空間は、「道」という概念によって、特定の原理に制約されることなく、無限の創造性を持つ、開かれた舞台としての役割を果たします。宇宙内での秩序や原理は、道に従い、宇宙自体が意図的に作り出すものではなく、自然に生じるものです。この過程は、宇宙が持つ動的で変化に富む性質を示しており、宇宙の中のあらゆる事象はこの

もっとみる
『目的』と『目標』: 潜在意識、抽象性、行動への影響

『目的』と『目標』: 潜在意識、抽象性、行動への影響

「目標と目的の違い:人生の舵取りにおける微妙なニュアンス」という記事では、私たちの行動や意思決定に影響を与える「目標」と「目的」の間の微妙な違いについて深く掘り下げています。この記事では、目標が具体的な成果や状態を指し、達成すべき具体的な水準や指標を表すのに対し、目的は行動の背後にある深い意味や価値を示すと説明しています。さらに、この両者が潜在意識に与える影響、手段と目的の誤認のリスク、そして最終

もっとみる