#最近の学び
ジェンダーリビール?世の中知らないことだらけ
来週はもうすぐ出産を予定してる友人の「ベビーシャワー&ジェンダーリビール」のパーティにお呼ばれされていて。
赤ちゃんが生まれる前のパーティ的な「ベビーシャワー」はなんとなく聞いたことがありましたが、「ジェンダーリビール」はその子の口から初めて聞きました。
冷静に日本語訳すればなるほどな!ってかんじですが、どうやら赤ちゃんの性別を友人たちにお披露目するイベントだそうで。
欧米発祥らしいですが、
コミュ力おばけに見えた彼がやってたこと
13年。もう大学を卒業してからそんなに経つみたいで、あらためて衝撃を受けてる今日この頃ですが。
大学の頃に所属してた2大コミュニティといえばオーケストラサークルと、もう一つがゼミ。
文学部のゼミというだけで「女子が多くてキラキラしてそう」と他の学部の子たちからはよく言われましたが、うちのゼミはおもしろかったなーと思います。
華やかキラキラ系からまじめ実直系までいろんなキャラクターの人がいて、
私の「ものさし言葉」
ブランドプロデューサー柴田陽子さん。
社会人の先輩として、女性として勝手ながらとても尊敬していてこのnoteでも何度かご紹介していますが……
柴田さんが講師となって、さまざまな講義をしてくださるのが「シバジムアカデミー」。
私は「道の真ん中を歩く講座」という、自分の力で生きていくためのスキルを身につける講座に申し込んで、先日全レッスンを視聴し終えました。(24の動画を視聴するスタイルの講座でし
自分の知らない言葉を使わない
このnoteでも何度か触れさせてもらっている、ブランドプロデューサーの柴田陽子さん。
働く女性としてひそかに憧れており、自分のキャリアを選択する上で影響を受けた方でもあります。
先週末に「日曜日の初耳学」の「インタビュアー林修」のコーナーにも出演されていたので、見た!という方もいらっしゃるかもしれません。
そんな柴田さんが昨日、インスタライブをやられていて。会社から帰宅しながら見ていたのです