
Photo by
noouchi
誰かのためにしか自分を大事にできない
なんだか最近あらためて、自分を雑に扱うのが普通になってるなーと反省してて。
特に平日。
昼ごはんは食堂に行かずコンビニでおにぎり2個を早食い!みたいな日もあるし、多少無理しても残業しちゃうし。
自然と帰りは遅くなって、ごはんを食べるのも深夜になって、睡眠不足でまた翌日早起きして……
全ては自分の要領の悪さによるものだけど、自分を全然大事にできてなくて。それがめちゃめちゃダサいなと。睡眠不足をドヤ顔でアピールする、痛い人じゃあるまいし。
でもそれが自分のためじゃなくて「誰かのため」になると、不思議と自分に対して強制力が働くもので……
自分一人の身体じゃないから、ちゃんと食べようとか。
睡眠不足で効率悪くなると周りに迷惑かけるから、ちゃんと寝ようとか。
自分だけのためにはできないことを、ちゃんとやらなきゃ!って思えるんですよね。不思議と。
自分を優先してるようで、結局人を優先してるというジレンマがありますが……
結局自分も人も大事にできるなら、健やかに生きていたいですよね。
というわけで、3月までに3日有休をとらないと上司に迷惑がかかるので……明日はお休みいただきます!
みなさんもどうか、ご自愛ください。