見出し画像

中古マンションに惹かれるなんて

今のアパートに住み始めたのは、今から3年半前の、2019年秋。

結婚を機に一人暮らししてたアパートを出て、夫が住んでいたアパートに合流して以来今も住み続けています。

最寄駅からバスだし、決しておしゃれとは言えない外観だし、いろいろ思うところはあっても住めば都。

私も夫も家に対してこだわりが強くないのか、自分たちなりの生活を作っていってそれなりに満足して過ごしてきました。

でも、二人で選んだ家ではないし、ずっと住むことはないのだろうなあ……という気持ちがどこかにあって。

多少気に入らない家具も、家電も、「いつか新しい家に引っ越したときに」と、確約のない「いつか」を言い訳にあきらめてきました。

これまでもいくつか物件を見たことはあったけど、新築か中古か。買うのか賃貸でいいのか。そんな軸もぶれぶれな状態で。

「早く生活エリアを定めたい!」そんな気持ちもあって、今年に入ってあらためて細々と物件を検索しつつ……出会ったのがリノベーション済みの中古マンション。

冷静に予算、広さ、駅からの分数、エリアなどなど希望の条件を出していくと新築はやっぱり厳しくて。

でも、せっかく買うなら最低限テンションが上がるきれいさは欲しい。

そんな私たちにぴったりの選択肢、でした。

中古マンションのリノベーションと一口に言っても、その中でもまたいくつかバリエーションがあって……

リノベ済みの中古マンションを買ってそのまま住むのか、一部追加で改修するのか、中古マンションを買って一から自分たち好みにリノベするのか。

私たちには一から自分たちでリノベする想像力はないだろう!と意見が一致し、予算的にも一番抑えられる「リノベ済み中古マンションの購入」がいいのではということになりました。

そんな中出会った、とあるマンション。

築50年以上で、外観からも古さを感じる。
第一印象としては、思い描いてたマンション像とはかけ離れた雰囲気でした。

でも周りには緑が生い茂っていて、森っぽい雰囲気がいいかんじ。

エントランスは意外とさっぱりこぎれいな感じもしつつ、エレベーターが明らかに新しくてきれい!

年季の入ったマンションでも、こんな風に一部を新しくするだけで随分印象が変わるんだなあなんて、感心しつつ。

中に入ると、リノベ済みなだけあってとにかくきれいでおしゃれ。でも、何もかもを取り替えたわけではなく、木の床は一部そのまま活かしつつ……それと融合する形で、木の温もりを感じる形にしたそう。

どこをそのまま活かして、どこを新しくしたのか正直自分の目だけだと全然わからない。

あるものを活かしつつ新しく生まれ変わらせる、リノベのすごさを感じました。

ひと通り部屋を見終えて外に出ようとするまでの間に、住民の方何人かとすれ違ったのですが。みなさんもれなく挨拶をしてくださるという……!

当たり前なのかもしれませんが、みなさん挨拶の仕方があたたかくて、品が良くて。なんだかすごくいいなー、って。

後から検索したら、とにかくコミュニティがしっかりしていて、難しい大規模修繕工事もみんなの力で乗り切ってきたマンションなのだそう。

古くなればなるほど残念になっていく……正直そんなイメージの中古マンションでしたが、住む人たちの思いや行動、さらにそこに惹かれてリノベする業者のみなさんによってどんどん生まれ変わっていく。

変わらない良さを大事にしながら、うまく変えていく。

そんな魅力を感じるマンションはここが初めてでした。

どんどん新しいものが作られて、それを選ぶ良さはもちろんある。

でも、昔からのものをもったいないからと少しずつアップデートしていって、みんなで守っていく。そんな良さもあるんだなあ、と。

みんなの力で大切に守られ続けてきた中古マンションに惹かれた私たち夫婦は、ついに決めました。

ここで新しい暮らしを始めることを。

こんな大きな決断をしてしまって、大丈夫なのかな?ドキドキと不安は止まらないけれど。それ以上のわくわくを信じて、引っ越しまでの日々を楽しみたいと思います。

果たして無事に契約して、引っ越して、新たな暮らしがスタートできるのか?続きはまたの機会に!どうかあたたかく見守っていただけたら、嬉しいです。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集