- 運営しているクリエイター
記事一覧
「もう何も手に入らない。」「手遅れよ。」"Touch of Evil"(1958)
1956年型の フォード・フェアレーン(Ford Fairlane)に仕掛けられた爆弾が爆発するまでを、ワンショット・ワンシークエンスで見せつける冒頭の驚くべきクレーン撮影のつかみから始まる、オーソン・ウェルズがハリウッドで撮った最後の映画「黒い罠」(原題:Touch of Evil)より。
天才ウェルズが手掛けたこともあってか、クロバティックな長回し撮影、極端なキャメラ・アングルほかバロック趣
「ベンジャミン・フランクリンが今日生きていたら、凧あげの資格を有してないと、牢獄に放り込まれたでしょうね!」_"Tucker: The Man and His Dream"(1988)
「Winny」みたいな映画が見たければどうぞ、あるいは「Winny」じゃ物足りない方におススメの一作:
1988年に公開されたアメリカの伝記映画で、映画監督フランシス・フォード・コッポラが監督し、ジェフ・ブリッジスが主演した作品「タッカー(原題:Tucker: The Man and His Dream)」より。
映画は1940年代のアメリカを舞台に、実在の自動車製造業者プレストン・タッカー(ジ
“あんた方は“個人の自由”を象徴してるんだ。連中はその“個人の自由”が恐いんだ。”_”Easy Rider”(1969)
ピーター・フォンダとデニス・ホッパーの二人旅だと思っていたら、三人目にジャック・ニコルソンがいることをすっかり忘れていたよ。髪がふさふさなのがかえって不気味。
と驚くこと間違いなし「イージー・ライダー」より。
2人のバイカー(前述の通り、途中3人に増える)がアメリカ中をバイクで旅する様子を追いかける、アメリカ西部から南部にかけての道中でさまざまな人々と出会い文化的な対立や価値観の違いに直面する、
私の愛車は奇妙です。イーストウッドの「ピンク・キャデラック」
キャデラック。
日本では1910年代より輸入、当初より皇族や華族、政治家に愛好され、富、栄華、日本人の憧れとしてのステータスをなした。戦争挟んだ戦後にも「アメリカン・ドリーム」として引き継がれ、力道山、石原裕次郎、ジャイアント馬場などなど数々のスターや有した、名車。
ピンク・キャデラック。
エルビス・プレスリーは1955年11月21日にRCAビクターと契約。エルビスはビクターから5000ドルのボ
"149 PCE"のナンバープレートの神話。映画"Cop Car"(2015)
スティーブン・スピルバーグというレジェンドがいる。彼の伝説は、「激突!」(原題: Duel)という1971年の神話から始まった。
リチャード・マシスンによる短編小説「Duel」を基に、くたびれたプリマス・ヴァリアントを運転する営業マンの主人公が、トラックによって執拗に追い詰められる。運転手が誰であるのか理解できないまま、そしてなぜ彼が標的にされているのかも分からないまま、緊迫感のあるカーチェイスが
“全力を尽くさなくては、頂点には立てない。”_ Schumacher(2021)
raise the bar 〔達するべき〕水準[レベル]を引き上げる
out of sight (…の)見えない所に、法外に、べらぼうに、すばらしい、いかす
tally勘定、計算、(出費などの)記録、(競技の)得点、勘定を記録したもの、勘定書、計算書、割り符、合い札、符合する物
7度の世界チャンピオン、Juan Manuel Fangioの打ち立てた記録を2度破り、ほとんどべらぼうなところ
昔と今と。 ドキュメンタリー映画「ウィークエンド・チャンピオン 〜モンテカルロ1971〜」 感想文
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」からそのまま飛び出してきたかのような(と言うかこっちが本家なのだが)才気溢れた天才監督:ロマン・ポランスキーが、3度のF1世界チャンピオン:ジャッキー・スチュアートと過ごした、1971年のモンテカルロ・グランプリの横顔を切り取ったドキュメンタリーだ。
天才あるあるな鋭さを感じさせない、むしろ穏やかな人柄のスチュアート。これから待ち受ける苦い運命をま