シェア
本野/物書き教員
2024年10月12日 10:40
金曜日、夜21時、定食屋さんへ行った。久しぶりのおひとりさまにワクワクする。夜ご飯のピーク時間を過ぎたからか、店内は、仕事終わりであろう男性たちばかり。カウンターにずらっと座って、黙々と定食を食べている。バラエティ番組と気のいい店員さんの声だけが響く店内。この疲労感がうっすら漂う、"食べる"ことだけに集中できる感じが好きだ。ガッツリ食べたい気分。今日は夜に滅多に食べない揚げ物に
2024年5月31日 18:48
校長先生から放課後にお話。「今年度は専科で、一人だから寂しい思いをさせてるよね。大丈夫?ごめんね…」と。その通り。分かり切ったことを聞かないで欲しい。悪い方じゃ決して無いのだが、『それでも私を選んだのは貴方ですよね?』という暗い感情が頭をもたげる。学年部で皆さんが動いている中、入りづらく思うこと。生き生きと活躍する同期や後輩と比べて、感じてしまう劣等感や羞恥心。私なんて居なくてもい
2024年3月20日 14:51
今日は、コメダ珈琲でモーニングをするって決めていた。たっぷりサイズの珈琲を頼んで、ゆっくり考えたいことがあったから。*来年度は担任外になるかもしれない。なんだかんだ言いながら、教員の仕事が好きだし、教員であることに誇りを持ってる。特に担任として、一番近くで子どもたちの成長を見守れることに大きな魅力を感じてきた。だからこそ、この人事に傷ついた自分がいる。戦力外通告ってこと?私は必要
2024年1月27日 14:58
今週は珍しく何も予定の無い週末。平日の朝はあんなにうだうだ布団の中に居るのに、今朝は6時半にはスッキリ目覚められた。やっぱり休日の朝が一番好き。彼と会う土曜日の朝も楽しみだけれど、準備と彼の住む町へ向かう運転で一瞬にして過ぎ去ってしまう。その点、1人の休日の朝は自分のやりたいことだけで埋め尽くせる。平日、帰ったらバタンキューでなにも出来ない。寝に帰るだけ。その分、家事は土曜の朝にす
2023年4月21日 14:39
A型あるあるでよく聞くタイトルの言葉。言い得て妙だな。私は「おひとりさま」が大好き。一人居酒屋、一人映画、一人旅行。休みの日ぐらいは一人にしてほしい。人と会うと、帰った後の自己反省会がしんどい。あの時言った言葉は、嫌な思いにさせていないだろうか?あの子に比べて私はなんて駄目なんだろう…etc一人でいれば自分を嫌いになることもない。でも、独りぼっちは嫌なんです。誰もいない家の中に
2023年3月19日 01:41
一人暮らし。仕事が終わったあと、冷たいコンビニご飯を黙々と食べる。…味気ない。詰め込むだけの惰性飯。作った人の「手」が思い浮かばないような食事。そんな時、昔のことを思い出す。*小学生の時、母に1000円を渡された。「これで何か食べて来て。」お金を渡されたのは初めてで、不安で胸がぎゅっと掴まれたような気持ちになった。「どうしよう…?」母は、父と喧嘩するといつもそう。ご
2023年3月11日 00:49
今日も今日とて定食屋さんへWBCが放送されていた。「あっ野球だ!」と呟いた私に、「野球好き?テレビが見えやすい席でいいよ!」と優しく声をかけてくださるご主人。お言葉に甘えて、テレビの正面へ。大谷選手や吉田選手、ヌートバー選手など大活躍していらっしゃる方々を見て、『なんて素晴らしい御方達…。日本の誇り…。ありがとう…。』なんて日本の末梢から感謝を伝えたくなる。特に三回での逆転は
2023年3月3日 21:43
おひとりさまが得意だ。映画、居酒屋、カラオケ…etcどこにでも一人で行ける。中でも、定食屋さんに行くのが一番好き。子どもの時から大好き。お安いところだとなお嬉しい。金曜日、仕事が終わって帰る。「よしっ!」コンタクトを外し眼鏡をはめ、ジャージに着替える。これが私の正装。金曜日の夜、世間では華金と言われるが、私は一人で近所の定食屋さんへ行く。二十代前半は、毎週のように呑み