- 運営しているクリエイター
記事一覧
メニューは売れるサービスマン:売上を上げるのは"飲む理由"と"選ぶ楽しさ"
売れるメニュー「当店にメニューはございません。お客さまに合わせて決めさせていただきます。」というようなお店以外、基本メニューはあって当たり前です。ですが、メニューひとつ、もっと言うと言葉ひとつ、作り方ひとつで売上は変わるのです。
長い文章は誰も読まないという幻
ボクがまだ旅館に勤務している頃、実際に体験した話です。
それまではメニュー名と写真が載っただけのオーソドックスなドリンクメニューでした
保存版・飲食店開業の完全ガイド:成功に向けた15のステップ
飲食店を開業したい!でも、「何から始めたらいいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか?
ボクは旅館時代、たくさんの旅館やホテルの飲食部の立ち上げを担当してきました。その度にいつも思うこと。
飲食店の開業は、準備が命
ということ。しっかりとした計画を立てることが、あなたの夢を鮮明に叶え、一緒に歩んでくれるスタッフさんたちの不安を取り除き、いらしたお客さまに心から喜んでいただき、長く
飲食店オーナー必見!効果的なスタッフ採用へ向けた求人のコツ〜SNSを活用した人材採用のヒント〜
お店を運営するためには、信頼できるスタッフさんの採用とトレーニングが欠かせません。ボクのところに一番ご相談が多いのもこの採用とトレーニングです。
採用は飲食業界(だけではありませんが)大切な根幹でもあるので国策として取り組んでいただきたいぐらいです。
でも国が動くのを待っていても仕方がないので出来ることを粛々とやりましょう。
求人サイトでの採用活動必要な人材を確保するため、求人サイトを活用する
飲食店開業の要:お客さまの心を貫くコンセプト作りの秘訣
お客さまの心を貫くコンセプト作りお店の核となるコンセプトを決めることは、開業準備の中で最も早く決め、最も楽しく、最も重要な作業です。
どんな雰囲気で、どんな料理を提供し、どんなお客さまにたくさん来ていただきたいのかを考える。
コンセプトが鮮明で明確なほど、あなたの夢は叶いやすくなります。
テーマとジャンル
このブログを読んでくださっているということは、和食、フレンチ、イタリアン、カフェなど
ソムリエ・バーテンダー険悪説から思う酒場の新しいカタチ。仲が悪いのは理解しようとしていないんじゃない?
どっちもお酒のプロなんだから、壁なんて作らないで共同体を作った方が業界的にも地域的にもいいと思う。
ワインは熟成でまるくなり
カクテルは技術でまるくする。
まるくおさまるのが一番です。
こんにちは、鵜沼です。
ボクはソムリエをしています。
普通はどこかのお店にいたり、ワインバーなどを経営しているのが多くみられるソムリエですが、割と珍しいフリーランスです。
自主開催はもちろん、飲食
フリーランスでワイン会をする理由
こんにちは。何屋さん?って聞かれて一言で言えず答えに困っているボクです。
そんなボクのお仕事の1つがフリーランスで(ワインの)ソムリエをしていること。
「フリーランスで食えるの?」とか「そんな人いるんだ」とか言われますけど、それは置いておいて、どうしてそんなことをしているのかってことを書いてみようと思います。
「ソムリエさん」って言われるのがイヤだった。なんだか近寄りがたいイメージがあるのか
新規客とリピート客のどちらかが集客できていないとしたら、同じお客さまだと思っているからではないですか?
新規のお客さまとリピートのお客さまは来店目的が全く違う。
遠くまで来たからこその価値、自分たちの場所に来てくれる価値。その価値に共感して人は集まる。
今まで食べていた野菜は本当に野菜だったのか?
野菜に限らず、今までの概念を壊すあまりにも味わい深い美味しいものを食べた時に、そう思うことありませんか?
昨日はボルダリングに行ったあと4月20日にオープンした自然の中のレストラン「AGRISC