マガジンのカバー画像

子供も家族もhappyになれる教育

54
『TAMIちゃんは小学生になってから自由じゃ無くなった。。』そう言った娘は一年生で、家で勉強して、自分のやりたいことをゆっくりやる、ホームスクールを選びました。学校も巻き込んで思…
運営しているクリエイター

#教育

親が良かれと思ってやってる子供への差別

親が良かれと思ってやってる子供への差別

ママ同士で自分の子供の話をする時に、
「うちの子はこう言うタイプで、、、」
とか
「あの時あの子は思ったみたいで、、」
と、
子供の考えや思いや性格を教えてくれるママさんがいるが、
これには私はめちゃくちゃ違和感だ。
なぜならこれらはただの推測でしかないからだ。

こういうことが子供の自信を失わせ、本当の個性をなくし、自由さをなくしてしまうのだ、とはっきり言い切れる。

ママ友同士の会話でそう言う

もっとみる
学校を作る、、、前に作れるもんから作る。

学校を作る、、、前に作れるもんから作る。

去年の11月ごろから始めたUTAKIDS。ここは音楽を通して自由に表現する場所。
全国から7名ほどの子供達が参加して月に二回本当に自由に歌って踊って、絵を描いたり、画面からいなくなったり、ゴロゴロ聞いていたり自由。
学校だったらちゃんと席に座ってみんなと同じようにできないとダメだけど、ここでは自由。親はちゃんとしなさいと言いたくなるかもしれないけど、意外に子供達はどんな体勢でも、どんな感じでも私の

もっとみる
本当は先生たちもいろいろ考えているんだと思うけど。。。

本当は先生たちもいろいろ考えているんだと思うけど。。。

次女が一年生になるということで、またいろんな方と面談祭りだ。

面談の始まりは大概、「学校に行かないというお考えのようのですがどのようにお考えかお聞かせください」的な質問から始まるんだけど、こちらに質問しておいて、いくら真剣に話しても、AIなのか?と耳や目を疑うほど
「まずは学校で集団生活を。。」「生きて行く基盤を作るには…」と同じことしか言わない人がいたり、
一方では私の話に共感して本音を話して

もっとみる
小学校に入学しないという選択

小学校に入学しないという選択

次女が小学一年生になる。
当然姉のようにホームスクーラー希望だし、私も地元の小学校に進んで行かせたいとは全く思わない。
結果から言うと次女もホームスクーラーからスタートすることになりそうだ。

しかし最初から学校に行かないのはどうなんだろう、、と。。随分悩んだ。
でもよくよく考えてみると「学校に行くこと」を基本として考えること自体がすごく凝り固まった考え方だとおもう。

そもそも学校に行けば基礎的

もっとみる
不登校の妹が就学にするにあたり考えてること

不登校の妹が就学にするにあたり考えてること

こんにちは。
今日はハッピー不登校の4年生の娘の話ではなく、そんな姉を持つ次女のお話を。。。

ハッピー不登校でよかったなんどもお話ししていますが、我が家はハッピー不登校。
本人が自ら行かないことを決めましたが、毎日も想像&創造し、身につけたいスキルのための努力を続け、気づけば4年生になりましたが、心からこの子を信じてよかった!と思っています。

当然学校の勉強は一年生の算数も怪しいかもしれません

もっとみる
親や先生が夢を殺す

親や先生が夢を殺す

昨日、不登校の子たちが通う、教育支援の先生と面談がありました。
色々思うことがあるので残しておこうと思います。

その施設の先生方は非常に優しく、もう我が家の方針も大枠は理解されているので、中3まで面倒見る気でいてくれています。
ホームスクーラーでも構わないのですが、どこかに属すること、親以外の人と関わることって大切だと思いますし、本人も楽しく行っています。

ただ、子育ても教育もそうなんですが、

もっとみる
犯罪は教育によって生まれると思います

犯罪は教育によって生まれると思います

少しお久しぶりです。
最近の我が家は、、とうとうホームスクーラーの9歳の娘と5歳の娘に自分の部屋が与えられ、それに伴い家の中での大規模な引越しが行われ、ばたついてました。
家の中とはいえ、引越しというのは心がざわつくものです。
暮らしは人間の根本ですし、特に我が家のようにみんな家で活動している場合は、とても重要です。
ようやく、自分の新しい部屋にも根を下ろし、こうやって落ち着いてnoteを書いてい

もっとみる
”センス・オブ・ワンダー”を保つ子育て

”センス・オブ・ワンダー”を保つ子育て

私たちは完璧である。
大人はもちろん、生まれたての赤ちゃんだって、完璧。

でも、そのことをみんな知らない。
知らない、、っていうより、忘れた、もしくは奪われたというのがぴったりかもしれない。

小さい子供に魔法があったらなにがしたい?と聞けば、必ず、面白い答えが帰ってくる。
では小学生に聞くとどうだろう?
大人に聞くとどうだろう?
お金が欲しい。家が欲しい。海外旅行に行きたい。かもしれないし、悲

もっとみる
不登校、最も問題だと思うこと

不登校、最も問題だと思うこと

みんなどうして不登校って問題だと思うんだろう??それについて考えてみる。

以前不登校のママたちの集まりに行ったときに、初めて多くの不登校ママの声を生で聞いた。小学生から中学生まで。

不登校の原因は聞くところによると、本人が行きたくない、と言い出したことがほとんどだということがわかった。
不登校といえば、”いじめが原因”をイメージしやすいけど、本人が行きたくないという選択をしてる場合も多いことが

もっとみる
不登校は大事な選択

不登校は大事な選択

久しぶりの投稿になります^ ^
GWあけると、子供たちの学校や保育園の行きしぶりが増えるのではないかなぁと思います。

そういえば、私は音楽の専門学校生で、のちに講師としても働いていたこともあるですが、自分で選んだはずの専門学校でさえも、GW空けると、
来なくなる子が毎年いました笑
当時は不思議やなぁと思ってましたが、そのくらい、大型休みの影響は凄まじいのでしょうか笑笑

さて、

我が家の長女は

もっとみる
Tamiは自由なんだよ

Tamiは自由なんだよ

久々の子供についてのお話。

長女はTamiは小1の5月くらいからハッピー不登校になり、学校も巻き込んで毎日創作活動やらリアル社会見学やら、自由な日々を過ごして、突然正月明けから張り切って学校に行くという面白い一年を過ごしました。

*****************************

さて、最近はと言いますと相変わらず普通に学校に行く日々。

コロナで学校が休みになった最初の二週間ほどは

もっとみる
コロナチャンスとTAMIcafeの話

コロナチャンスとTAMIcafeの話

久々のTAMIマガジン。

コロナが相変わらずですが、学校の緊急受け入れは先生が見守る中の自由学習で、ドリルを持ち込んだり、学校の勉強で追いついていないところを教えてもらったりして、、しかも人数も4.5名しか来ていないようで、
はっきり言ってめちゃくちゃTAMI的理想の学校で満喫しているようです笑笑。

勘の良い先生たちなら、もしかしたらこの期間に本来の詰め込み教育ではなく、主体的でプレイ

もっとみる