![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27083229/rectangle_large_type_2_ebb3662221effb18b5fea0de50b05e0b.jpeg?width=1200)
気になったnote紹介です「監督にもコーチにも相談できない…」名門高校サッカー部の部員から聞いた指導者の実態
こんにちは。
今回は気になったnoteを紹介させていただきます。
今回は高校サッカーの指導者について書いてある記事です。
記事を読みましたが、なかなかこの指導者はひどいですね。
相談をしても聞いてくれないし、自分の言うことを聞かないと罰走をさせたり、自分の好みでスタメンを決めたりこの指導者はやりたい放題ですね笑
まあ最後の自分の好みでスタメンを決めるに関しては何かしらの基準があるからなのかもしれませんが、それでもなぜこの選手を起用するのか説明しないと起用されなかった選手の不満がたまるのは当たり前ですよね。
ちなみに陸上はタイムという結果がはっきり出るので選手選考は比較的楽なんですけどね笑
もちろん必要最低限の礼儀やルールは大切です。
ルールを守れていない選手にはルールを守ることの大切さを伝え教育をすることは当然だと思いますので。
ルールを守れない選手を起用し続けると他の選手は不満がたまりますからね。
しかし今回の件はかなり理不尽ですよね‥
なにより指導者のせいで今までやってきたスポーツを嫌いになってしまうのは一番最悪ですよね。
競技者人口が減ればスポーツは成り立たなくなりますからね‥
でもこういう例てほんの一握りの件が出ているだけで他にも中体連や高体連の指導者でこういう人はいると思います。
実際に茨城県県北地区の中学の指導者も一方的な押しつけで意味も無いどころか、パフォーマンスを低下させる練習をさせて陸上を嫌いにさせる練習ばかりさせている指導者はかなりたくさんいますので笑
詳しくはこの記事の後半部分を見てください。
もちろん教え子の話だと選手の意見は聞いてくれないそうです。
ただ練習ばかりさせている先生方が何人の選手を潰しながら結果をだしている事も事実なので、それを参考にしてまねをしている先生方もいるはずなのでそういう先生方には話せば通じると思うのですがなかなか話せないのが事実です。
先生になれるような人なので私より間違いなく頭はいいはずなんですけどね笑
でも練習をたくさんさせているということは指導するやる気はかなりあるはずなんですよね。
やる気の出し方が間違っているだけで。
練習量が減っても結果を出せる手段が分かれば練習時間が減るので拘束時間が減り働き方改革も進むと思うのですが笑
とにかく厳しさを履き違えないようにしないと指導者が競技人口を減らしてしまうという最悪の事態が起きてしまいます。
この記事を見て自分はそうならないようにとより気をつけなければならないと感じました。
では今回はこの辺で。
#日記 #毎日note #note #ダイエット #健康 #マラソン #練習 #陸上競技 #応援したいスポーツ #ジョギング #箱根駅伝 #走る #陸上 #running #朝練 #run #ハーフマラソン #陸上部 #note紹介 #怪我予防 #jogging #中長距離 #ハーツ #Jog #HEARTZ #朝ラン #駅伝 #周波数 #市民ランナー #自己紹介 #関東インカレ #ガーミン #コーチ #指導者 #箱根予選会 #箱根駅伝予選会 #合宿
#練習日誌 #起床脈 #サッカー #高校サッカー
いいなと思ったら応援しよう!
![tomo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17494732/profile_455779385ba69923fa84c9d78061eca3.jpg?width=600&crop=1:1,smart)